ハヤシライスってなんで流行らないんやろうな?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ほんと・・なんで流行らないんやろうな?ポテンシャルはあるというのに


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
甘い


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
不味い


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カレーがね


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
一時期狂ったように毎日食ってたわ
天下とれへんのは名前が微妙なせいやろか?


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ココイチでハヤシ頼むと店員がガクガク震えだす



36:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>6
ワロタ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ちゃんと作ろうおもたらデミグラスソース必須で気軽にはつくれないし
家庭ごとに好きに味が変わる遊べる幅が狭い


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ガイジがね…


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
まあ実際カレーより美味しいんだけど中毒性はないよね


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
濃いと不味い


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カレーでええやんって思うからでは


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ハヤラナイス


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
誰かが作って出してくれたら喜んで食うんやけどなー
自分で食う物選ぶとなったらハヤシにはならん


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
白米に合ってないよね
味薄い


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>15
赤ちゃんかよ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
マジでハヤシとカレーの違いわからん
レトルトも同じだろあれ


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
たまに食うと美味いんだよ
美味いんだけど……
まぁ一度食うとまた次食いたいってのは無いよな
そこがカレーと違う


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
自分で作ったら美味いけど店のは微妙やわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
まずい


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイたまにビーフシチューとハヤシいった1:1で混ぜて作るわ

トマト感ましてうまい



22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カスタマイズ性がなさすぎる
定基本以外の具入れたら一気に崩壊するやろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ビーフシチューかけるらしいよな


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
選べるならビーフシチューとどっち食べたい?


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>24
どっちもなるべくなら食いたくないなぁ


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
なんか高い金払って食おうと思わない
カレーなら期待出来るから払えるのに


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
酸味が嫌いなだけやん


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
スパイスが足りない


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
トマトがそもそも好かれてない


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
林とかダサいやん
神宮寺ライスとかなら流行ってた


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
洋食屋の賄い料理だから

一般家庭でデミグラスソース頻繁に自作してるようなママまぁおらんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ハヤラナイッスに改名すべき


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カレーと比べてスパイスがないせいで脂っぽい感じが強いのが良くないのかな?


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鶏や豚やと不味いからや
カレーは鶏でも豚でも魚でも美味い
ハヤシは牛じゃないと不味い
選択肢が減るから流行らない


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カレーがキターならハヤシはベースでしょ


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ただ単にビーフシチューをご飯にかけただけやしな
別々に食った方が旨い


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
夕飯ハヤシライスやったわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
オムライスにハヤシかけて食べるの好きや


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
時折発作のように食いたくなる日がくるけど一口食ったらもういらなくなる
ホットケーキとかチキンラーメンと同じ枠



45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
でもお前らは松屋のトマトカレー好きだよな


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
生以外のトマトあんまり好きやないねん



50:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
たまにドハマリして飽きての繰り返しやな


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
小学校のとき食ったのがめちゃくちゃ旨くてそれ以来食ってない


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
中野の昭和新道のハヤシライス屋クソまずい
自分で作った方が100倍美味い


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
給食のハヤシライスはうまかったな


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
2~3日持たせられる忙しい時に楽な煮込み物なのに
2日目にして飽きるから
ハヤシライスに合う薬味が見つかれば現状が変わるかもしれん


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>54
味変で伸びしろある気するよね
ただもとからちょっと酸味あるし結局辛くする以外の選択肢がみあたらんのよなー


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ハヤシライスってカレーにケチャップ混ぜたらできるの?


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ガストの

オムライス(ビーフシチューソース) はタマに食べるけどね


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
前から小麦粉炒めて飴色玉ねぎから作ってるわ
ワイが好きやから流行らなかろうがそれでええわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
明らかに米に合わない
あれはスープとしてパンと合わせる物


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
酸っぱいものでご飯を食う習慣は日本には無いからや


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>61
中華で甘酢餡ものとかあるやん


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ビーフシチューよりは人気やろ


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
トマトハヤシライスは嫌い


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ビーフストロガノフとの戦いが終わらないから


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>66
札幌のプリンスホテルで食ったビーフストロガノフめっちゃ美味かったわ


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ハヤシはデミグラス作るとこならメニューにはあるから細々とは生き残るんよな
むしろ給食からどんどん消えて絶滅危惧種になってるのがクリームシチュー


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>68
なんだと
クリームシチュー美味いのに何が起きてるんだ


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>68
くりぃむしちゅーもいつの間にかテレビから消えたな



69:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
たまに食べたくなるな
カレーより好きだけどな


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
クリームシチューは専用に仕込まないとあかんから外食はやりたがらない
に加えて給食の外注化、家庭料理しない家が増えた


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
名前変えろや
なんやハヤシて


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
牛限定やからな鶏豚でもいけるような汎用性が乏しい


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
肉まんとあんまんの関係に似ている

肉まんはある程度連続で食べられるが、あんまんは1個食べれば十分になる
甘味があるのはすぐに満腹感を覚えてしまうんだな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740921741
未分類