1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
財務省解体デモの主張を要約するとこうなる
・財務省は法律に基づく技術的判断及びその執行のみを行うべきなのに、その範囲から外れて本来民意を問うべき経済政策の基本的意思決定や特定の政治経済思想による判断が混入している。
・そういった純粋な技術的判断から外れた部分については本来選挙や法案の発議といった制度により民意を反映させるべきであり、それをせずに財務省の内部のみで処理している現状は民主主義に反している。
・直ちに現状を是正すべきであり、そのためには技術的判断に該当するものとそうでないものを峻別する作業が必要となるが、さしあたり国債の発行や税収について議論すべきである。
・それが組織的理由でできない場合は直ちに組織再編を行うべきである。たとえば外国では財政部門のブラックボックス化の防止のため財政を所管する行政庁を歳入庁と歳出庁に分離する事例があるので、日本でも検討すべきである。
馬鹿みたいに休日デモなんかせずにこれを素直に文書化した上で自民党や政府に要求を突きつければいいだろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
要求したいことがあるならそれをどう理由で具体的にどの程度求めてるのか言わないと言われた方もどうしようもねーだろ
集団ヒステリーは時間の無駄
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ビビってんのか?
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>3
デモをするなら明確に正当な要求をしたにも関わらず不当に拒否したという大義名分を準備しろって言ってんだよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
財務省解体デモは順序がめちゃくちゃだから自分達も何をどういう理由で要求しているのか分かってないし当然与党や財務省も何を要求されているのか理解できない
まず要求を明確化・具体化する
その後文書の形で政府や与党に突きつける、この時請願陳情の制度を利用してもいい
それでも駄目なら要求を受け入れられなかったことについて世間に問い、署名などを集める
署名付きで再度要求する
それでも通らなければデモだろ、いきなり暴れても何がしたいのかわかんねーよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
つまりビビってると
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
参政党がどうにかしてデモ参加者を自分らの尖兵にできんか今頃頭捻っとる
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
全くその通りだからぐうの音も出ない
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
正論だからお前が行って指導してやれ
頼んだぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
要するにビビってると
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
文書化するとシュレッダーにかけるやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>12
そんなもん正副作ればいいだけだろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
文書にしないで武器を突きつけろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
もうすでに文書を突きつけた後なんちゃうか?
まぁデモが馬鹿馬鹿しいし結局何を求めてるのか意味不明なのは分かるが
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
まぁ体制を変えるには暴力しかないからしゃーない
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マスコミが無視してるという闇
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マスコミから無視されるならもう次の行動に移らんといかんよなあ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
次は声を上げずに無言のデモやれ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
無数の参加者が声をあげずに静かに行進するデモのほうがインパクト大
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
どんだけ高級官僚になろうが所詮は公僕だからな
実際ようやっとると思うわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740397968