1:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
シリアスだと思ったらギャグ多めだったとか
ほのぼの系想像してたら結構重かったとか
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
魔法使いの嫁
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>2
ラブロマンスなイメージやけど違うんかな?
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
わたしってサバサバしてるから
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>3
今議員になったんやろあいつ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ジョジョ
思ってたよりむっちゃその場の勢いや思い付きでかかれてた
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>4
ツェペリさんにやっぱり家族はいます!するしな
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>4
謎に頭脳戦漫画のイメージ持たれてるよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ゴールデンカムイはバトロワみたいな雰囲気想像してた
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
寄生獣はひたすらモンスターパニックが続くグロ漫画のイメージやった
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
なるたる
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
タイトル忘れたけどおねショタかと思ったら一話の後半で時が経ってショタが高校生になるやつ
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>14
ライオンの歌みたいなやつか
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
彼岸島やな
ただ他人の意見入れずに一気読みしてたから
結構途中まではギャグとして見てなかったけども
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
呪術
いうほどハンターハンターしてなかったぞ
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>17
バトル中の説明や構図で露骨に真似してるシーンはあるくらいやな
他にも色んなものからパクってるし単にハンターハンターってわけでもないよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
彼岸島
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
進撃の巨人やな
初期はストイックに人間対巨人の戦いをやるのかと思いきや
早速主人公が巨人化して大味になったからビックリした
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
着せ恋はタイトルでマネキンに命が宿って持ち主に恋をする話かと思ったらヒロインがコスプレ好きのギャルだった
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
人気漫画って大体これじゃね
本当にイメージ通りだったのはフェアリーテイルくらいしか思いつかんぞ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>22
路線変更するケースもあるしな
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ボーボボだよね
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
エスパー魔美
魔美が超有能な美少女チートエスパーだと思ってた
有能なのは高畑さんやった
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
スーパードクターK
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
着せ恋読んでないから俺もそのイメージのままだわ
ローゼンメイデン的な漫画をイメージしてる
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>27
最新巻まで読んだけどオタクギャルが雛人形職人を目指してる男子高校生に衣装を作ってもらってコスプレする話や
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
GANTZ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
タフやな
ネタ漫画かと思いきや
リアリティがあって堅実な格闘漫画やった
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>30
最初の方は確かにな
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
テニプリはネタにされてるシーンが思ったより熱い展開だったりしたな
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
推しの子
推しの子(供)やんけ!
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
行け!!南国アイスホッケー部
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>38
アイスホッケーせんらしいな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
柔道部物語
ひたすらストイックな柔道物→ギャグも恋愛もある
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
多重人格探偵サイコ
全然探偵やってない
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>44
探偵ぽかったの精々2巻くらいまでよな
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
中華一番は人が死ぬような漫画とは思わんかった
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
タカヤ
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
エンジェル伝説
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>51
エンジェル伝説は予備知識ありで読んだけど
ゴリラーマンはエンジェル伝説系かと思ったらゴリラーマンは普通に不良やったな
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
焼きたてジャパン
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
島耕作
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
探偵って別に推理して事件を解決することじゃないから
ネウロもあれでいいんだけどな
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
うすた京介の新作
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ブルーロック
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
へうげもの
意外とちゃんとした歴史物だった
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>64
分かる
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ちいかわは趣味をやらせたりキャラを愛でるだけの漫画やと思ってたら島編で生きるか死ぬかの話をやってるのを知って読み始めたわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ワイがヤンマガ読み始めた頃のビーバップハイスクールは
だべってばっかりで全然喧嘩してないから戸惑った
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>73
ヤンキー漫画って実際読むと案外雰囲気緩いよな
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
フリーレンはこのフリーレンってエルフが最強でチート無双するんやろ?って思ってたわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ハイパーインフレーション
最初ギャグ漫画かと思ったら限られた条件の中で色々試行錯誤してて面白かった
敵?の個性が強いのも良かった
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ハイキュー
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ピンポンって稲中的なナンセンスギャグ漫画かと思ってた
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>78
絵で敬遠してたけど読んだら熱かったな
アニメも良かった
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
進撃の巨人ってなんかもっとジャンプ系のガキ臭い感じかと思ったら思ったよりシリアスでびびった
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ちびまる子ちゃん
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
城下町のダンデライオンとか途中で路線激変する奴はどう扱うんや
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
蒼天航路は曹魏信者生み出した割には中身は蜀漢のほうが熱入ってたなと思った
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>87
孔明の解釈がかなり斬新に感じた
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>87
作者が任侠的なの好きっぽいからその影響かもね
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
キン肉マンはバトル漫画ってのは知ってたけど腕や胴体がバリバリ!って裂けるような展開は想像してなかった
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
北斗の拳は悪党をあべししまくるって点ではイメージ通りだけど「こいつこんな早く死ぬの!?」ってことが結構あった
ラオウやカイオウ倒してからも長いし
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ゴルゴ13
リアル社会情勢に即したリアルな漫画
→AIがキリスト名乗るとか宇宙で矢を放つとかビルからパンツ一丁で飛び降りて狙撃とかぶっ飛んだ回も多い
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>101
文章が多い回は読むと眠たくなる
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>101
ストーリー担当によって変わってくる
ゴルゴ単独で見ても正統派に強い回と稼業キャラ並に卑怯な回があったり
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
いじめるヤバイ奴
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>102
やたら固い子好き
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
メイドインアビス
いきなりロリパイが出てきてビックリした
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
空手小公子小日向海流
イケメン主人公が空手版テニスの王子様っぽく大活躍するんやろなぁ…→主人公マジで勝たせてもらえない
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
テニスの王子様
試合で人死んでる漫画だと思ってた
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
狂四郎2030
有名なカレーのシーンは入門編のレベルだった
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
パーマン
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>126
意外とヒーローのあり方について悩むんやなみたいな感じ?
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ヘルク
ありきたりなギャグ漫画だと思ったのに…
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ウィンドブレーカー
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
もじゃ公
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ReLIFE
アニメ気に入ったから手出したら読み辛いし絵もイマイチで大ハズレやった
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
推しの子
139:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
呪術廻戦
ハンタの劣化版なんだろうなと思ってるけど未だ読んだことはない
145:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>139
そのまま読まなくていい
時間と金の無駄
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ヨコハマ買い出し紀行
ドタバタギャグかと思ったら終末SFだった
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>140
タイトルだけだと横浜紹介漫画に思える
144:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
がっこうぐらし!
148:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
クレしんは思ったより過激やった
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>148
原作は青年誌やったしな
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
宝石の国
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
七つの大罪
ブラピのセブンみたいなんか思てたらガキ漫画で表紙で置いた
153:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
チェンソーマン2部
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750837220