1:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイ最近の事より子供の頃の方が無駄に鮮明に記憶してる節があって
いつか認知症にならんか怖いよ
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイもや
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
子供の時期の方が記憶に残りやすいからやで
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
シンプルに最近家に籠って何もしてないから思い出がないだけやで
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>4
節約したいから休日は家に篭もる事が増えたしなあ
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
最近のことが覚えられないなら認知症だろうけど昔のことを覚えているかどうかなんて関係なさげじゃない
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイも昔の事よく覚えてる割に3時間前の事とかも忘れてる
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
昔の事も覚えてないし最近の事も覚えてない
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
適齢期になんで助けてもらえなかったんやろ?
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
あと何か新しい変化を好ましく思わないようになった気がする
何かしら新作が発売したり発表されたり〜ってなると嬉しくはなるんやけど同時にダルい気持ちも湧く
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
早発性痴呆ていう最新定義を適用されないことで食い物になった後の祭りやね
諦めて試合終了
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
単純に人間として成長してないだけでは
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>20
たとえ成長してたとしても成長って自覚しにくくない?
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
認知症を恐れているうちは認知症ではない
認知症になったら認知症であることを認識できない
よし、完璧だな!
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
新しい記憶は脳の外側から蓄積されていくねん
んで認知症は脳の外側から萎縮していく
せやから昔のことは覚えてるというより、昔の事しか頭に無くなる
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>30
もうその3文だけで怖い
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
若年性アルツハイマーの話とか見てて恐怖でしかない
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
大きいものを欲しがりすぎなんやんな
小さい成功を成功と認めなさいよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
昔は全てが未体験で新鮮やからな
今は何に触れても既視感でるから記憶に刻みつけられない
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
z世代みんなこれじゃん
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
認知症で何もわからない方が幸福かもな
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
えーんえーん彼氏ができないよ〜を、30分通話相談内容に拡張すると思うとそれも面倒な話やな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750472033