ネギタン塩の上に乗ってるネギを救う方法、ガチで存在しない…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
ひっくり返す→落ちる
ひっくり返さない→片面が焦げる
一回どかして後からのせる→生肉の上に乗ってたネギを熱消毒しないのは危険


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
餃子みたいに包んだらあかんの?


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
週末焼肉行きたいから救う方法知りたいわ

ネギ好きやねん


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
ネギには消毒作用があるから!


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
返さなくても焦げないが


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>5
焼けてないやろそれ


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>5
生焼けやない?それ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
塩ダレに絡ませれば落ちんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
構わずひっくり返してついてきた分だけ食う


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
薄いし上側も熱で良い感じになるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
畳んで焼けばえんちゃうか?


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
これ確かに前から思ってたわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
あきらめる


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
最近の焼肉屋はネギわけて持ってきてくれるとこもあるから助かる


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
焼きネギ嫌いだからいいわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
あんなの飾りですよ


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
だってネギ塩牛タンって最初に頼むやろ

網の端でじっくり焼くような時間なくね?


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
せめて輪切りとか斜めに切ってるならいいのに
ネギダレみたいな細かいのは無理や


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
肉寿司かな?


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
そもそもなんでタンって最初に頼むんや?


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
開幕からカルビハラミロース突撃するワイ、牛タンはすみっこでチリチリ焼いて後で食べる迷采配


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
返さないでそのまま肉が茶色になれば食えるってなんかで観た


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
あー牛タン食いたくなってきた


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
タンなんて最初に頼んで一気に焼いて素早く食べるもの


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>41
これ



44:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
片面だけ焼くという良く焼き派には受け入れられない事実


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
牛なら多少生焼けでも大丈夫やろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>47
ステーキもレアとか普通やしな


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
厚切り食いたい時は専門店行けばええねん
焼肉屋で頼むとダルい


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
ぶっちゃけ牛タンってどこが特別美味いのかよくわからん
普通の赤身肉となんか違うかあれ😳


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>50
ぶっちゃけ余すことなく部位を食べよう精神なだけやろ
1人焼き肉なら頼まん


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
ワイハラミ10連打


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>52
ハラミは脂と食感含め全てが揃ってる



60:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>52
これはわかる
肉厚なのに柔らかくてしかも脂っこくないのが良い😳


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
酔った勢いでレバー生食いするあるある


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
ワイカルビクッパにカルビクッパ頼んで追いカルビ


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
カルビクッパにカルビや


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
山本昌の食べ方で救えるぞ


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
タンとロースがワイの生命線や


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
牛は多少生でも構わん
老人とガキや妊婦以外はな


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>65
まあ表面に火が通っとけば十分やんな😳


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
焼き肉屋はタンとハラミを出してくれればそれでいい


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
>>66
カルビマニアワイ、憤慨


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
蒸し焼き用の小さい蓋があればいいんやが


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
最初から乗っけてるのダメよな


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
上からバナーで炙るんだよ


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
別皿で


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
カルビこそ至高って村田真一も言ってた


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
にんにくとか用のアルミホイルで別焼きする


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
伸びてて草


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/19(木)
もうちうごく人に飯を教えるのやめろ
マグロも牛タンも連中に知られなければ



元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750301156
未分類