1:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
人の心はないのか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
葬式とかいろいろめんどいやん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
どうせ死んだら無やん
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ステマお疲れ様
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
底辺層の若者の話な
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
墓も仏壇も無い貧困家庭やん
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
墓あるけどめんどいから葬式やらんって言ってある
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あんなん暇つぶしやからな現代人は忙しいんや
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
晋さんの国葬反対するくらいだしな🥲🥲🥲
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
Z世代以下は葬式激減するかもな
ワイは流石に葬式しない方がめんどくさい
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
長男やけど喪主とか絶対にやりたくないわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
もう家族葬でええなって雰囲気やろ、普通の家庭は
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>14
最近は有名人でも亡くなった時に葬儀は近親者で済ませたというパターンが多いよな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイは親に自宅墓にするといったら割と好意的やった
どうせこいつは墓掃除とかせえへんのやろうなとか思われてるんやろうな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
実際200万近くかけてやるのが当たり前みたいな風潮はガイジやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイは感謝しかしてないから壮大な葬式をあげるわ
親の遺産やらワイの資産も総動員して東京ドーム2daysくらいしたい、すっからかんでも構わん
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
葬式ってのは昔は
跡目の襲名披露でもあったから
派手にやる必要があったんだよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
人の心はないかもしれんが
死人にも口なし
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
葬式見てきてる、墓守りしてきたからワイも親のはやらなアカンわなと自然になってるだけやわ
そういうのをしてきてない一族ならやる必要ない
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>23
ワイも一緒や
親世代の近所や親戚を説得するくらいなら
今まで通りの葬式するわ
香典もそこそこ貰えるやろし
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
まぁろくな親戚付き合いないような底辺家庭は葬式なんて家族葬でええんやないか
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>26
有害無益なゴミと関わっても意味がねえだろバカ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
無宗教って最高やな
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
金と時間の無駄ってバレたからな
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ないよ
終了
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
結婚式も葬式も
昔は金かけるだけの価値があった
今はない
それだけだよな
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
先祖代々の墓があるじゃろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
金使うから彼氏彼女いらん!金使うから車いらん
金使うから海外旅行行かん!金使うから美味しい物いらん
どんだけZ世代ってケチなん
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
形式だけ教えてその意味を伝えない親が増えたから仕方ない インドから仏教が滅んだ時の流れと全く同じ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
墓石100万仏壇300万とか普通に買ってた昔の人やばすぎやろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイ親父の葬式は地元の慣例無視しまくって最低限レベルにコンパクト化したで
もう地元に戻る気もなかったしな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
実際そう思うわ
葬式に金を掛けすぎなんだよ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
普通の感覚やわ
むしろ死体に何百万とかかけるの異常だよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
死して屍拾う者無し
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
遺体に使う布団一式2万です
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
自分が死んだ時も盛大に葬式してくれとか思わんしな
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
冠婚葬祭ビジネスに乗せられてただけやん
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
chatgptに戒名考えてもらうわ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
香典の代わりにお土産を持たせて帰すことに何の意味があるんや
不毛なやり取りでしかないわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
親が顔広いからやらざるえんのや
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
冠婚葬祭やるのってほぼ世間的のためだよな
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
普通死ぬ前に墓くらい建てとるやろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
家族葬くらいしたれよ
今割合多いで
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
いうて自分の金というより親の金でやるもんやろ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
別段世話になったわけでもない坊主の飯の種になりたくないから自分が死んだときに葬式とかあげて欲しくもない
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
コロナ以降家族葬で済ませやすい風潮になってきたのはええな
披露宴と違って身内でもない限り香典なんてたかが知れてるから別に出るのは構わんわ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイ親父の葬式やったで
120万かかった
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
わいのパッパの兄貴が檀家放棄して諸々わいらが金出さされてるわ
墓って面倒くさいっちゃー面倒くさいわな
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
家族葬くらいやってもええけど戒名に50万とか盗られる制度なんとかならんか
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>63
50万もいらんで
ワイの時20万やった
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
仏教徒でもないのに高い金出して坊主を儲けさせる意味不明なイベントや
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
えぇ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あと30回くらい葬式出ると思うと気が滅入る
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイの方が先に葬式したし無問題
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイはこの前叔父の喪主までやらされたぞ
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
金もったいねえとは思ってないけどめんどくさいとは思ってる
なんとか自分が先に死のうと思うがたぶんそんな度胸もないし無理やろな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
もう通夜と葬儀の日を分けるの禁止にしろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
めんどくさいし家族葬でいいわな
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
しょうもない宗教でしたね
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739520382