1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
さらに波紋が広がっているのが、2万円という金額の根拠だ。鹿児島市で14日、自民党のナンバーツーの森山幹事長は、次のように説明した。
自民・森山幹事長:
一律2万円の根拠は、家計調査によると食費にかかる一年間の消費税負担額が、1人あたり2万円程度。
どういった計算でこうなるのだろうか。消費税を年間「2万円」負担した場合の食費だが、軽減税率が8%であることから逆算すると、1人あたりの食費は年間「25万円」となる。1カ月あたりの食費にすると、「2万833円」となる。
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/219ba19deeb6aa8e5337340ebfd16c74bd794130
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そんなわけねーだろさっさと解体しろや
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ばかじゃねえの
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こんなんが30年間日本の政権を担っていたと言う事実
お前らも悪いんだぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
合ってるやろ
無駄遣いする奴はもちろん収まらんが
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>7
何がどう合ってんだよw
1食200円だぞ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
1日1000円以下で計算されてるの草
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
米買うだけで1/4無くなるの草
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>10
数年前まで1/10で買えたからな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
相当貧乏な家ですねそれは
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
3万で結構キツイぞ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
食費1日700円で生活するぐらい与えとけばええと思ってるんか
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
年収200万円は貧乏じゃないとか言ってたしどう計算してそうなったか聞いてみたい試算たくさんある
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
牛丼2回食ったらもう1000円超える時代なんだが
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
黄金伝説の一ヶ月一万円生活に毛が生えた程度の飯で生きていけると思ってんのか
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
国民バカにしとるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ7万くらいかかってる
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
あんま舐めるなよ国民を
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
生活保護の想定食費以下で草
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
3万でもきつい
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
は?
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
どういう計算したらそうなるの?
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
やりくり上手な家族想定なんやろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一応統計だと1人あたり年間25〜30万の支出ではある
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
2万÷30日=1日666円で計算されてて草
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>29
10年前でもキツイなこれ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ガイジしかおらんのかこの政党は
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
消費税根拠にすると低所得に増額が破綻しねえ?
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
高齢者、肉体労働関係、JA関係が自民に入れるから何しても自民が一番票を取るんだよ
現役世代は何を思っても何も変えられない構造がそこにあるじゃん
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
どういう家計調査してんの?
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
何よりやばいのがツッコまないメディアよ
国民は我慢するだけ
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
田舎って畑で取れた食材とか近所の人と物々交換したりするからそういうのも考慮したデータ出せよ
平均2万なわけねーだろw
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>36
でも田舎はスーパー高いし
店舗少ないから価格競争起きないから
都会は逆に安いスーパー多いよね
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
卵かけご飯と味噌汁くらいか
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
消去法で自民党
ってゆう状況でも無いだろ
この状況で野盗がゴミクズ過ぎるのがキツい
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
田舎の爺換算なんやな
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
データの出し方おかしいんじゃねーの
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
数字は嘘をつかないが数字を多用する奴は嘘つき定期
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
少なすぎて草
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
米はもらってる換算
野菜も肉ももらってる換算なんだろ
江藤にでも聞いてきたんか?
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
俺わりと使ってる自覚あるけど4万くらいやわ
平均3万くらいちゃうの?
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
食のレジャー化とかエンゲルの話になると高く見積もるくせに
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
日666円米150円引いたらヤバイやん
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
食費3万だけど相当キツイわ
会社には嫁が弁当持たせてくれるし
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
国会の食堂安くてたくさん食えるからな
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ばっっかじゃねぇの
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こんだけ物価上がる前の2021年で単身男の食費月平均5万弱やぞ
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
心底舐め腐ってるけどお前ら投票するからしょうがないね
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ米は貰ってるけどそれでも食費四万ぐらいいくわ
外食なしで計算するのはアカンやろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>61
それはちょっと高くね
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
麻生太郎「カップラーメンって400円くらいなんだろ?安いじゃねぇか」
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
爺は政治家やめろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
生活保護でももうちょい使ってるやろ
ってかこういう時の生活扶助の額やろがい
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
給食か何かか?
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
減税1年かかるて言うんなら来年頑張ればええやろ
5以下なら減税のがいいよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今やランチでも1000円出さないとまともなの食えない時代やのに
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
この数字に文句を言ってる人って独身だろ
家族がいたら1人20000円ぐらいでだいたい合ってる
独身は外食が多いから高くなるんだよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>73
お前んちは家族で外食しないの?
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>73
その独身の方がもうマジョリティやで
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
底辺の僻み乙議員の先生たちは黙っててもタダで飯が用意されるから
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今どきは学生でも月食費10万近くいくで
朝松屋朝定食、昼は二郎系、夜はマックこれだけで1日3000円弱くらいやからな
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
政治家なら1日2万は使ってるやろ
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
酒や外食抜いて1人2万てそれズルくないか
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こいつらの1日のディナー代なのに
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
俺くらい余裕あるとどうでもいいけど1ヶ月後の生活も不安な地位の人達は何で怒らないの?不思議でたまらんw
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家計調査によると月2万、消費税収ベースだと月4万という数字が出てくる定期
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
学生御用達のココイチも今や1500円近くやからな
毎日食ってるだけで月4万はいく
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
総務省の統計で平均的な核家族世帯なら食費は1人あたり月3万円前後と出てる
中央値ならもっと減るだろうし低所得世帯なら更に減るな
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
世帯で考えてるんやろ
お前らみたいな独身と一緒にしたらあかん
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>86
1世帯食費2万の方がおかしいだろw
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
1食あたり200円とかwww
しねよ糞自民糞石破
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
どうすんのこれ
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
世帯言うてもワイは平凡な4人家族で育ったが月の食費20万はいってたってマッマ言うてたで
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
栄養度外視したらそりゃ200円で出来るけどさぁ…
アホなん?
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
これ計算に学生とか子供も含んでるんじゃないの?
流石に大人の独身のみでは考えてないやろ
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>95
子供はおにぎり1個と水道水で良いのかよwww
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
もう数年前の倍になってるよな実際は
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
バカすぎて泣けてくる
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
だめだこりゃ
山上様頼む🙏
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今学生の食費が月8~9万くらいやろ
マックでセット食うだけで800~900円くらいいくんやで
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ホリエモン「1ヶ月の食費1000円でいける」
108:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
強豪校の野球部とか行ってると1週間米5キロとかノルマやからな
米だけで消える額や
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
割とマジでOKストアか業務が近所にないと2万は不可能やろ
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
言うて5人家族で10万と考えたら普通やん
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>111
物価の値上がりを知らないのか?
5人で10万で足りるわけないだろ
てか値上がってなくても無理に決まってるだろ
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>111
5人家族なんて今ほとんど無いんだけどそんな外れ値を基準に政府が金配ってんの?
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>111
家族多いといけるのはわかる
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>111
お前5人家族全員ジジイとババアで構成されてると思ってんのか?
食べ盛りの子供いたらそれこそ米だけで半端ないぞ
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
加藤勝信とかいうゴミは高級店でいっぱい食べてましたよね
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自分は月100万くらい食費に使ってる癖に国民には月2万でええやろってどんな精神しとんねん
119:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そりゃ自民党はお菓子代で10万の商品券貰ってるから、給料から出す金は2万くらいで済むかもしれんけどなww
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一体なんの統計なんや
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
完全自炊民のワイ高みの見物
139:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>124
一気に作って冷凍になれへん?
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なお我々は1食2万でも足りない
127:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
4万でも普通くらいになっとんぞ
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まぁワイは無職なんで1万前後で抑えてるがなww
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
別に死ぬほど有能とかじゃなくてエエから普通の人間に政治やってほしいわ
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
黄金伝説見て決めてるだろコイツラ
135:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
やっぱ自分の金使わんやつらって金銭感覚おかしくなるんやな
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こんな政党もう嫌だ
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こいつら飯とか税金で食えるんやろ?
そら感覚おかしくなるわ
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
アホやろ
ワイなんて9万やぞ
148:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
米抜きで一週間5千円ぐらいだから
大体合ってる
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
毎日コンビニやらハンバーガーやら高い高い言っとるお前らがこれに文句言ってる方がおかしいし
まさに自民が言うくらいの食費だろうし何か間違ってるのかよ
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>149
どうした?
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
しょうもな
154:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイは3万くらいやけどたまに贅沢してそれくらいやな
完全自炊ならもう少し収まるんやろな
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
第二の山上早く来てくれ
200:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>155
議員とそのお友達で10000人は必要やがどうする?
157:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
20年前でもきついわアホ
158:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
石破さんの1カ月の食費はいくらなん?
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
1食200円ならオリジン弁当でおにぎり1事買ったら終わりや
161:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
文句言う奴は今すぐ 2 万返上しろよ
164:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>161
8パー減税なら喜んで
166:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>161
はいよろこんで🎵
167:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
な?
現状変えようと思ったら
暴力革命しかないやろ?
169:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
週2回はでもパスタ食うわ
パスタのコスパが良すぎる
170:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
貧乏はそんなもんやろ
自炊しろ
177:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ケンモメンはペット用の肉しか食べてないというのに
178:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ダレが政治しとるのか!
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
いやいや外食は10%だし大体10でいいよ計算面倒だし
うちは3人家族で月5万~6万なんだが
何文句言ってんのここのバカどもは
182:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>180
算数できるようになったらまたおいで
184:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>180
やっぱり家族になると安く上がるイメージがあるわ
一人暮らしを前提にはしてないよね2万って
188:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>180
総務省統計局が出してる統計だと3人家族の1ヶ月の食費は平均8万5557円らしいが
189:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>180
こいつバカやろ
225:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>180
人数とコストが比例すると思ってるバカで草
183:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
山上さま来てくれ💤😭💥
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自民党の議員先生様の1ヶ月のお食費は?
186:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
5万ぐらいって言ったら言ったでうちは貧乏!そんなかからん!ってガイガイされるんやけどな
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こいつらは1日2万超えるメシを毎日食ってんだからそらまともな感覚なんかあるわけないわ
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
物価も30年前から変化してないと思っとるんやろか?
192:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ありがとう自民党
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
どこの省庁がだした資料で1人2万円と書いてあったのか聞いてみたいわ
194:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
それは一家の食費ですね
196:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
大体合ってる
197:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
浮世離れしすぎやろ
198:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
節約頑張ってる家庭で月2万くらいやろ
それでも消費税分としてもちょっと足りんやん
199:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ(消費税分を還元するんなら初めから取らなければいいのでは?)
201:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
国会議員全員で1年間20万円生活やれよ
203:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>201
領収書無限に切れるから余裕なんだが?
ドカ食いワープ出来るぞ
ソースは萩生田
202:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
政治家って米は支援者から貰ってるらしいからな
外食も税金だろうし本気で一般国民の食費なんか分からんやろ
204:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
マジで貴族階級なんだよな
207:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>204
君かなりズレてるで
2万は少な過ぎやろって話やぞこれ…
205:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
超円高の時はそれぐらいだったかも知れんが今の円安だと4万は超える
206:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なんかあれやな
年間200万貯める節約術!とかによくある「米や野菜は実家から送られてくるから食費は月○円!」みたいなガバガバ計算してそう
212:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>206
主婦向け雑誌にある1カ月の食費15000円!献立公開みたいなやつ
おかずがもやしか豆腐ばっかり
208:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ガイ自民党
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
やりくり上手な主夫になれ
210:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
2万に収まってない奴は食い過ぎって話やな
214:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
古古古米買ってるバカはまじでそんなもんだろ
215:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
馬鹿にしすぎだろ
216:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
東南アジアの貧困国の話かな?
217:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
てめーらが2万で生活してみろや
218:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
選挙対策で雑に制度設計するから根拠がガバガバでこんなバカみたいなツッコミを受けるんや
もう最近は全部そうや
219:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
濱口でさえ
一年間
1ヶ月2万は辛そう
あれ一万だけど1ヶ月だから出来るだけで
220:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
物価上がりまくってるのに
節約しても2万は無理だわクソ自民党
221:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
この前なんで五万円配ったんや
222:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
政治家「俺たちの100分の1くらいかな?」
226:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一日の食費685円計算で草
230:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
1万で余裕だけどな
料理できればいけるんだよなぁ
232:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
せめて1食1000円で計算しろよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750144651