義務教育「リボ払いはするなよ!」ワイ「するわけ無いやん、馬鹿やなぁw」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
現在23歳リボ計40万円債務ブラックリスト入りワイ
「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
なんでしたん


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>2
月5000円で買い物できるなーって思ってたらいつのまにかコレ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
40万とかすぐ返せるやん
消費者金融行けば?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
まだそこか


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
転職しようや


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>5
>>6
学生や


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ニートか?


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
40万やったらまだなんとかなるやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いをサブスクかなんかやと思ってない君


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
まだ5000円で出来るやん


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
なんで学生で借金してるの?
学費か?


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>15
お買い物とかご飯とか食べてたらこうなったんや


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
期間工なら2ヶ月で返せる✌️🤓✌️


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
借金というものはですね
未来の自分からの贈り物なんですよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボでも40万くらいなら余裕だし
短期返済できないなら借り換えしろよ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボマックスまで借りて月々1000円ずつ返すでええやん
死ぬまでに払い終わらんから
実質逃げ切れる


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>22
月々1000円なんてリボ存在するんか?


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)

>>22
今ほぼマックスリボ+ブラリ入りで新カード作れんから現状ほぼそれ状態で身動き取れんのや


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
普通の分割にしなよ…
奨学金をフルで借りる方がよっぽどマシやわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>25
もうやっちゃったことはしょうがないだろ!!!!!!!!!!!!



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
今M1やったら今からでも奨学金間に合いそう


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボに回すのはわかるけどブラックリストはどうやってはいったんや


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>33
返済日に返せなかったらブラック


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>33
あちこちのカード会社で普通に入金忘れたんや


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
1回払いで!


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
義務教育「リボ払いはするなよ」
義務教育イッチ「するわけないやん」
成長したイッチ「リボ払いにすれば月5000円で買い物できるやん!」

どうして🥺


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>41
脳みそリセットされたんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>41
成長じゃなく退化したね・・・


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
死ぬまで月定額払えばいい神システムやぞ
使い倒せ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>46
もう先がない高齢者になったらはじめたいな


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>46
限度額があるぞ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>46
ワイはそう思ってたんやが、気づいたら限度額が来てたんや


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ポイントもらえるからって理由でリボ払いしてるトッモいるけど大丈夫なんかな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>51
大丈夫じゃない


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
限度額上限解放しましょうか?


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
デビットしか使ってない


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
40万とかワイが今日株で1日で溶かした額じゃん


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ぶっちゃけリボってサラ金より悪質よな


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ブラックリスト入ってるとデビットは作れるの?


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>65
デビットって口座直やから審査自体ないんやないの



66:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いって要はどんどん先送りしていくシステム?


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>66
金利がえぐいから毎月返済してるように見えて
実は金利しか支払ってないから元金が減らないシステム


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>66
金利だけ払って先送りシステム


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
習ったのに学習しない馬鹿


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
一括と言えばリボ払いにしてもらえるサービスあったな


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ブラックリストってちょっと遅れたくらいでは入らへんやろ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
自己破産したら大丈夫やで


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
なんでリボ払い規制せんのかね


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>83
馬鹿を騙すため


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>83
返済とはなんぞや?て話になるから


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>83
でも規制すると普通にクレカ使っているやつのポイントとか改悪されるで


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>83
アメリカが推進してる
なんならリボ使わない奴は金融リテラシーなし扱い


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>83
自己責任やしな
支払えなくなるのは企業のせいちゃうし


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボを本来の意味で有効活用する人がいるわけで
馬鹿のために規制するのは糞だよ


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
アメリカではリボ払いが普通なんだが?


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボが馬鹿なんじゃなくて
馬鹿がリボ使った結果や


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボの正しい使い方って何なんや?


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>95
毎月大体5万つかうなら支払額を5.5万程度に設定しておく


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>95
毎月の支払い額を最大限まであげて、実質一括払いにする
リボ払いにするとポイントあげるよとか優遇措置があるので
そういうのが実質リボ払いじゃないのに貰える


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
とりあえずイッチは親に泣きついて解消しろ



97:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボって一定数サブスクと勘違いしてるやつおるしな


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
流石にアメリカでもリボが普通はなくね?
クレカ使わんやつは人権ないらしいが


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
借金のサブスク


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボの正しい使い方なんかあるか?
せいぜい40万しか借りれん
40万くらいならほかで借りたほうがいい


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボってある意味ではドルコスト法と同じやからな
別に制度自体は酷いものでもなんでもない


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボは馬鹿のための罠


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
奨学金も払わない奴いるんけ?


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
真の支払い名人は購入する前に支払い済みやから


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ワイらの年会費無料やポイント還元のために犠牲になってくれてるんやで


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>118
これ
放っておけばええ


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>118
そういう原理だったのか
太っ腹だなぁと感心してたのに


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ドルコスト法でもS&Pで10%ぐらい上がるんやから金利で15%くらいとられるのはしゃーないと思うけどなあ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>130
そらそうよ
踏み倒しのリスクもあるからな


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ある程度の金持ちならローンの金利を帳消しにできるくらい増やせるけど貧乏がローン使った所で損のが多い


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
長期金利プラスアルファが許容できる範囲やろ
15%はさすがにしゃーなくない


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
そう言えばこの前ヒサンで金貸やってた闇金がつかまってたな


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボはせんけど現金は流石に使いづらいわ
現金で買える時でもクレカは使うべきやと思う


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>140
ポイント貰えるしな
まぁ単純に現金よりは得


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
久しぶりにリボ16円ニキ見たくなった


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
PASMOが使いやすい
コンビニとかで使ってる



144:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
でもワイらが普通にカード使ってもらえるポイントはリボ払い民が払ってる利息が元になってるんよね


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>144
せやで
だから規制されると普通のクレカ使っているワイらが損する
情弱のおかげでワイらは得している


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
大学生だけどクレカしか使わんわ現金は論外


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
つまり今日ワイがポイントで貰った商品券2万はイッチが必死で払った利息なんやな


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
クレカも銀行もスマホで確認できるようになったし金使いやすい時代になったわ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボって別にアホやから踏み倒せばええんやないか?
クレジットカード会社ごときのザコ殴ればええやろ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
賢くリボ払いのキャッチコピーでバカを釣るのすこ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
日本人大好き海外ではリボ払いが普通だぞ


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
思ったんやけど
いったん消費者金融一社に40万借りてからクレカ返済して
そこから消費者金融一社にゆっくり返していく方が楽か?


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>159
親に頭下げろ


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>159
奨学金借りれないんか?


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
毎月リボで1万円しか返せないのに3万円使ったとしたらどうなるんや?
そのうちカード止まるんか?


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
義務教育の敗北


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
本場アメリカさんは自己破産しとけの精神なんやろ


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>166
本場アメリカさんは借りられるだけ突っ込みまくっていざやばくなったらリボルバー払いや


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボを返すため稼げる自信はないんよなあ
貯金がなくてボーナスを多くもらえる人にリボは最適っぽい


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いで破産しそうな奴リボ払いで他から借りれば返すのは一定で安定して返せるぞ


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
そもそもイッチは月5000円の支払いもできなかったんか?


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>179
何社か重なってて払えんかったとか
後払いサービスとか使ってもうてその支払いできんかったとか
普通に入金忘れ繰り返したとか
そういうのの繰り返しや


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
流石にインフレ率 <<<< リボの利率では?
リボを借りるべき人はアメリカでも限られてそうやがなあ



182:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いは悪くないで
月使用額以下の返済額にするのが悪いだけや


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
日本は利権が絡んでるから国民に金融教育なんてまあできんやろな
国民が知識付けちゃったら金蔓がいなくなる


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>184
金融教育をするとより失敗しやすいというデータがあるんやで
不気味の谷みたいに一定を超えれば良いのかもしれんが少なくとも義務教育レベルの英数も怪しい国民が多い中で一律金融教育は反対かな


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
まぁ40万ならちょっと節約して働けば返せるやろ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボだけの問題じゃ無くね?


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
奨学金はあるん?ジャッソで追加で借りれんのか


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>193
奨学金は成績不良で止められたで


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボは借金
金無いのに物買うな


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボカード持つなら初手に支払金額を上限まで上げるんやで


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
学生なら親の扶養に入っとるんか?


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>209
難しいことを聞いてやるな


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
シミュレーション結果
お支払い元金(合計)400,000円
お支払い手数料(合計)201,690円
お支払い合計金額601,690円(内手数料 201,690円)


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
5000円
>>210


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>210
やっぱリボ払い優しいわ
毎月5000円なんて終わってる返済ペースなのにほぼ1.5倍で収まるなんて


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いの恐怖の肝要は「一見お得に見える事が最も損をする」って事なのに「リボ払いはヤバい!リボ払いはヤバい!」しか言わないんじゃ意味無いわ

名前変えただけの似たような商品に騙されるだけだろ


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いという制度に改めて問題はないと感じるな


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
店側も初めてクレカ作る人にリボ払いオススメするのやめーや


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
というかイッチ逃げた?


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ワイ未だにクレカ作らせてもらえないんやがもしかしてオッヤが有能やったんかな


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>229
ニキ何歳や?
まだ学生やったらクレカなくてもおかしくはないけど


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
救いようがない・・・


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
ブラックリストってかカモリストでは


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
学生の時にクレカって複数枚作る必要ある?
1枚しか使ってないけどクレヒス大丈夫かな


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>244
2枚持ってれば1枚限度額来ても2枚目が使えるんやで


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>244
大してつかわないままでも信用にはなるらしいな
迂闊にリボに手を出さないこともまた信頼なのだ


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
>>244
大丈夫や
ワイも1枚しか持ってないけど問題なく生活できとるし


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いしないのは賢明だけどそういうケチな客ばかりだとポイント還元率渋くなるぞ


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
新規クレカ君「新しく作ってくれてありがとう!これからはよろしくね!(あと言わないけどデフォルトでリボ払いにしとくね!)」


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/17(月)
リボ払いって普通に払うより高いのになんで使うねん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718607199
未分類
なんJゴッド