1:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
一部の貧困層が家畜米を食わされてるだけwwwwwwwwwwwwwww
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ひもぢいよお
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
普通米離れするよね
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
あんなに小泉米評価されてたのに…
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>5
そら
行動早くて結果も出してるからな
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
今売ってる米は仕入れ値が高いからしゃーないやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
どうなると思ってたの
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
今日買ったけど5キロ3980円やった
令和6年産
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
2万くれるから許したれ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
今は在庫処分させられてる小売がかわいそうなフェーズ
卸から買い叩け
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
2キロ2000円の無洗米買ったけどあんまり減らない
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
数年前の米を数年前と同程度の価格で売ってるだけで根本は変わってないからな
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
捨てる直前の米を行列作ってまで2000円で買ってた馬鹿
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>17
そんなわけ無いだろ馬鹿かよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
タマキンの怨念w
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
家畜の餌でもみんな満足できるって分かったんだしまあいいじゃんそういうの
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
これで南海トラフ起きて
備蓄米ありませんヒェ~ッってやるんやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>22
今までは大地震来ても別に放出してこなかったぞ
忘れた頃に少し出すくらいや
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
下がった言うても去年からの値上がりに比べたら誤差
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
今年の新米市場から消すくらいのことしてきそう
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
でももう国民民主は終わったんだよね…
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
結局なんでこんな値上がりしたか誰も言わないのがやばい
さすがにこんな短期間で誰もが買う商品が倍になったのにはなんか理由があるはずやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
国産の新米ブランド米は高い
備蓄米 輸入米は安い
それでいいじゃん
牛肉豚肉鶏肉だってそんなんじゃん
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>30
せやな
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ルイセンコ農法を導入しなかった自民党の責任
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
一部のジジババが備蓄米1年分くらい買い占めてそうやな
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
貧困層には安いコメが用意されたんやからそれでええやん
それが嫌なヤツは普通のブランド米買えばええやん
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ラムー行ったら台湾産の米あったで
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
今のところ米食わなくても支障ないけど、料理のレパートリーに限界が来てる
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
国産米はブランド
庶民は輸入米
いやならコオロギ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ワイ ななつぼしが好きなんだけどもう3月くらいから売ってない
値段下がるどころか在庫ゼロよ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
4000円弱くらいにはなっとるから安くはなったよな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
備蓄米を先頭で買った勇者も普通に食ってたらもう半分は食ってしまったよな
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
米の国際価格は1kg75円
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
近所のスーパーは米コーナーが去年の1/3の広さだからなあ
在庫放出して値段下げるより来年古米で売る方が儲かると読んで出し渋ってんだな
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
非正規とかの貧乏が買うのは分かるけど金持ちが並んで買う理由が分からんわ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
備蓄米の量を考えたら価格の大きく変化させるものじゃないって分かり切ったことだしな
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
最後に米買ったの1ヶ月前やから最近見てないなぁ
4キロ3500円やったわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
小泉が輸入したら評価する
備蓄米だけでは最初から下がらないのは分かりきってた
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750001952