第3回備蓄米放出 、JAが97%買い占めて終了www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。入札には6事業者が参加した。

農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。入札には6事業者が参加した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250520-OYT1T50216/


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
転売ヤーJA


172:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>3
一般に渡したら出し渋りで値段釣り上げるだろうけどそっちのがいいのか?
しかもその先が大手企業で俺らは食えないという


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
いい加減にしろよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
値下がりしないから追加放出してるのに同じ相手に売るとかアホなんか?


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そもそも備蓄米って政府がJAから買ったもんだろ?


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
きっしょ


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
高値で安定維持する目的の為


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
頭悪すぎだろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そしてまた新たな備蓄米を政府に売る
これを繰り返すことにより米から2倍の収益を得られる


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>11
買い戻しは同額なのに?


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
せやから言うたやろ最終的な販売店が相場価格で売るから値下がりなんかしませんて


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA滅ぼした方が良くないか?


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>13
滅ぼしたら今の倍の値段になるけどどうする?


162:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>13
農協滅ぶと農家が滅ぶ


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAAAAAAAAAAAAPwww


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAはこれ無利益でやってるからな
やれる企業ないわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
買い占めして市場を操作すれば利益は確保できるって考えなのかな


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
今の政府って本気で終わってる感じがする
過去に備蓄米を放出しても価格に影響がなかったのなら根本的にやり方を変えないと何度やっても二の舞って発想はないの?


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>19
まず政府が国民や国の為にあるという前提が違う
徹底的に私利私欲でしかない



20:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA以外に全国へ流通させられる事業者ってあるの?


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
これは一体何をやっているの?


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAつええええええ


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
これJAが悪いのか
ほかの参加してる企業がJAよりも高い金額提示しないのが悪いだけじゃん


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>24
最低落札金額ってのがあるからしょーがない
しかもその金額もJA知ってるから勝ち目なし


135:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>24
買い戻しする時に米用意できるのがJAしかないから買い占めできてるとか


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ジャスコに買い物行ったら米なくてワロタ


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
結局コメの総量が足りないんじゃなくて生産費に見合った価格になっただけなんよ
出すべきはコメ生産者または流通者への補助金


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
いくらJAがほぼ利益なしで流しても流通過程で値段が跳ね上がったらどうしようもない


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そもそも本来なら売れない古い米の物置なんかになりたがる所がJAしかないから備蓄米はJAに置いてるんや
企業が運び出して売るともっと金と時間かかるんや


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
転売屋対策の品を転売屋に預けてるようなもんだろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
医療費もそうやけど公共的なものへの支援が間に合ってないんよ
このままじゃ病院も農家もどんどん潰れてく


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
知ってた
こんなの政府と農協のデキレース


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
銘柄米に混ぜてないよな


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>33
混ぜては無いはずやけど今年産の米と値段は同じ


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ワイ氏業スーでカルロース米を購入


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
政府が無策すぎる
大統領令に署名しりょ


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA「利益ありません!(採算度外視で入札します)」
潰れてどうぞ


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
まぁ海外からの輸入米食うのを標準にしたいんやろ
結局日本動かしとるのが外国やからしゃーない



41:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ワイはもらうからセーフ


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
買うのはいいけどちゃんと市場にながせよ
小出ししたら相場下がらんだろ


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>43
うーん、何故か市場に出なかった
保管してた米が傷んだので捨てますね


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
まぁ農水省の天下り先だし


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
パックご飯生活になんのか


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
小売に補助金出して市場金額のコントロールを政府でやれば良いんじゃないの?そういう介入は無理?


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>49
補助金wwwww
本当に価格下げるならJAに売らなきゃいいんだよ


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
転売屋に売るバカをなんとかしないとダメだよ


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAは出そうとしてるけど運送が間に合ってないだけ!
って擁護見かけるけど
処理能力超えた仕事請け負って間に合わなくなるとかアホすぎるやろ


68:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>53
トラック運転手不足は全国的なものだから、その理屈でいうとどこも入札できなくなるな


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAを国家転覆罪で起訴出来へんの?


55:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
高値を維持したい転売屋に買い占めさせてどうする


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
お国さまが儲かってるんだぞ頭いいやろ🤑


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
とりあえず米売り場はガラガラ


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
わけのわからん謎企業に買われるよりはマシ


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA外せよ


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
精米しなきゃ1年持つのにバカスカ精米して1ヶ月経って賞味期限切れです…
アホかな?


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
農協入札禁止にしろ


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
一発目で何の対応も考えないアホ自民ね



66:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
マジで米ひとつもない


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>66
スーパーでさえ弁当売り場に山程あるやん


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
卸すのが追いつかないから流通が遅れてます!
ならキャパオーバーする量買うなよ馬鹿か?


69:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ルール上問題ない


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
早く輸入米関税ゼロで売れ


72:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
まさか令和になって米騒動が起きるとは


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
転売は買い占めると値段が上がる🆙💰


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
つーか米高値のメカニズムは解明されているのかね?


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
弁当食べるしかねえんか


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
今までコメ農家が儲からなすぎたんやから仕方ない
トマト農家イチゴ農家なんかはめちゃくちゃ稼いでるのに



86:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>78
農家はたいして儲けてない価格で売ってる
卸しが堰き止めて値段釣り上げて儲けてるだけや


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
自民党って屁理屈考えたらマジで天才だよな
野党時代メチャクチャ強かったのもよくわかる
これに乗っかって擁護してるやつらが最も邪悪


83:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>79
リベラルが理屈に弱すぎて感情論一本やりなのが悪いんや


80:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
入札やめて買値で販売店に卸せよ
なんのための備蓄米よ


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>80
どうやって?
直接の流通経路なんて国にはないぞ


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
コメ先物取引が最近解禁したんやけど一切触れてないよね
堂島取引所だっけかな
不自然なくらいに
これが悪さしてるって見てる人はおらんのか


89:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
政府は備蓄米の転売とかいう転売ヤーの才能を発揮してる場合か?


96:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>89
国民が政治家や官僚には経営能力がないとか無茶苦茶な批判するから荒稼ぎする商人になってしまったな


90:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
コメ買ったことないわ
支援者がくれる
売るほどある
籾殻ついた状態でくれる
小石混ざってる
精米しなきゃならん
冷静に見ると狂ってるなコイツ…



93:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
でも上級は売るほど貰えるから満足だよね


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
何がなんであろうと自民と財務省の嫌がる国民に入れるわ
選挙ってその時の意思表示だしアメリカなんか共和と民主行ったり来たりが当たり前


101:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>95
そして大衆は馬鹿だからトランプに投票して無茶苦茶になるんよな


98:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そもそも緊急時に流通できない備蓄米て存在意義あるんか?


103:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>98
俺も思った
平常時でこれなら災害時なんてまともに行き渡るわけない


106:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>98
そもそも今現在緊急時じゃないしなあ
高いだけで


100:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
普通に国が配給しろ


102:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>100
何言ってんねんこいつ


108:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA天下り 検索


109:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA
2兆
損失


111:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
放出された備蓄米を納める時はJAから国が高値で買い取るの?利益から関係者にキックバック?


113:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
この自民党に上納してるだけの転売ヤーやりたい放題やんけ


114:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
お米担当大臣に期待やね


116:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
追跡調査して配給能力ないってまず明らかにすればいいじゃない


117:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
マスコミが大げさなんだよ
米は普通に買えるし


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
進次郎がガチでなんとかしてくれると思うわ
行動力はダンチやし


119:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
備蓄米を放出するのに業者を通す意味ってあるのかな?緊急なんだから法整備してアベノマスクみたいに直接送れたりは無理なの?


123:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAの会長も貰っとるやろな


124:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAがないと天災や不作のときに自給出来ないと言うが今回のコメ不足で何か役に立ったか?って話
財務省やらJAやら中抜きだけの組織は解体でええやろ



129:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>124
論点おかしくね?農業全般に影響でる天災と米不足は別だろ


125:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
もちろんお米は買ったことがある😤


131:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
これを法で裁けない日本が終わってる


134:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>131
ほんこれ


132:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAに米騒動起こしちゃイカンのか?


133:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
進次郎が卸通さないで小売に直接販売するように動くみたいだし改善されるんじゃね?


136:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>133
絶対ないわ
アベノマスクみたいに進次郎ご飯(パックご飯)配ります!
みたいなしょうもない事ならしそう


137:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
農協は米価下げる気ないやろ


141:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>137
そりゃそうやろ
下げてやる義理なんて欠片もない


151:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>137
供給量が足りてないんだから下がるわけないし
備蓄米はせいぜい上がるスピードを緩和する効果くらいしか初めからないよ


140:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
少しは控えるとかしないの?馬鹿なの


143:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ありがとう自民党
ありがとう農水省
ありがとうJA


144:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
意味のない備蓄米で終わっちゃったね、また


146:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
これで農家が儲かってんならまあ良いかともなるんやけどな


148:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAが米で儲けようとなんかしてるわけないだろ
昨年途中までは物価に逆行してむしろ安くなってたのがその証拠
儲けるつもりならとっくに値上がりしてたわ


150:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
欲しいものは金か力で奪い取る世界


153:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
もはや悪の組織以外の何ものでもねえな


154:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ショッボイ部屋にしか住めず米の値段に文句言うしかない生活
しかも結局買ってるんだからお笑いだろwww
まさしく弱者仕草って感じ


163:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>154
急にそんなこと言い始めてるけどどうしたん?誰かに同じこと言われて腹立ったんか?



156:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
だから文句言ってるやつはどうして欲しいん?
備蓄米を一気に出したら解決すると思ってんのか


157:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ワイはもう3食パスタとパンとラーメンに切り替えたで

情弱のお前らはまだ米食ってんの?


167:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>157
国民が一週間のうち何食かをパンや麺に切り替えるだけで需給なんてすぐ変わるのにな
高い高い言いながら頑なにコメ食ってるの頭おかしいわ


158:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
需給のバランス崩れたから作付け増やしたりして相当量が余るくらい流通に乗らないと値段は戻らんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JA職員のやつは差別されてもセーフ?


160:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAじゃなきゃどこが落札したらいいのか具体的に挙げろよ草


165:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAぐらいしか全国販路ないだろ


166:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
助けてイオン様!


169:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
米なんかコスパで食ってたから
コスパ捨てたらメリットないからな


173:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
やってる感出す為の茶番


176:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
5kg/2500~2800円にしてくれるんなら文句言わんわ


178:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>176
もう無理よ
農家から買取金額を1.5倍にしてしまった


177:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
この茶番何回やんの?


180:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
うちはとっくにパン食やから別に構わんけど
カレーとか鰻みたいなご飯ありきな界隈はどう思っとるんやろなぁ



182:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
備蓄米出すよりまだ現金給付か商品券の方が助かるんだけど
だって備蓄米出しても値下がりしたいじゃん


185:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>182
ほんそれ


183:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
結局買ってるもんなw
高い高い言いつつ搾取されにいってる
マジで田舎に戻ったほうがええやろその類のやつ


188:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
茶番だァァァァァァァァァアアアア


189:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
日本の首相なんて世界の首脳に比べて圧倒的に仕事量少ないのに何も成し遂げられない総理w



191:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
備蓄米を買い占めて出さないというとんでもないクズ企業


192:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
貢ぎ先が江藤から小泉に変わるだけやろ
あくどいわ~


193:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
これ夏の参院選で自民負けんだろ…
アホ過ぎるわ


207:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>193
今の内閣に身内の膿集めて参院選敗北の責任取らせるつもりなんやろ


194:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
流通に期限設けて間に合わなければ罰金か入札資格取り消しにすればいいのにね


195:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
直接小売に販売したところで値段は変わらないよ
だって売れるもん


198:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>195
小売なら値段キープなんてできないから値下げ競争するよ


199:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
米の高騰は露骨に与党にダメージだとニュースで言ってたけどマジなの
何されても怒らないのがウリの国民なのに


201:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAの捌き方が滅茶苦茶だから高騰してんのにそのJAに米渡すのまじで舐めてるやろ


202:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAにはもう通さないはずじゃ
おいセクシーどうなっとんねん


209:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>202
セクシー「JA通さないということは、JA通さないということではない」


205:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
なるほど
コメはワイロとしてもらったのか


210:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAしか買わなくてJAから誰も買わなくて流通が滞るのまだ分からんのか
配給所みたいの何ヶ所か作って国が責任持って売れ


213:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>210
JAは例年以上に出荷してるんやが


216:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>210
その配給所作る予算組んで配給所作るまでのあいだに今年の稲刈り終わってるよ


214:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そもそも米無い騒動の発端は何なんや


225:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>214
岸田が米の先物取引解放


220:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAに加盟してない農家はやられるっほんま?


222:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
JAガーしてる陰謀論者ってやっぱYouTubeとか見て真実知っちゃったのかな


250:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>222
JA擁護バイトってどこから金出てるんや?
JA放置して3倍になった米が潰して倍なら潰す一択やろ


223:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
この一部が政治家に流れてんの?


228:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
時限的に米の関税落として流通増やせばいいだけちゃうの
安定したら関税戻せばいいだけやん


230:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
もう輸入米の関税撤廃するのが一番いいだろ
農家は国が直接支援すればいい
米を溜め込んでる卸業者とか米の先物取引やってる連中とかは死んでいい


231:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
まぁ高く売れるもんを高く売って何が悪いんだって話だよな
この考えが否定されるから日本は国際競争に置いていかれる


247:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>231
意図的かそうでないにしろ物自体は十分な量が存在しているのに流通されず溜め込まれてるのだからそれは適正な値上がりではない


232:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
これ胸糞悪いのは生産者である農家の儲けは別に例年と変わらないんだよな
卸業者だけがボロ儲けしてる構図
絶対に許せん


235:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>232
農家の儲けは確実に増えてるぞ
農協の買取価格が3割から4割上がってるんだから売上もそれだけ上がってる


237:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>232
実際に米を作った人より
右から左に流してる奴のほうが多く儲けてるからな
暴力団が政治家やってる国だよ


242:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>232
概算金でも3割程度は上がっとるから変わってないってことはない


233:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
いくらで落札したん?


248:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
米はもう下がらないやろうな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747811329
未分類