社会現象アニメのバトン、怪獣8号が落としそう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
鬼滅の刃→呪術廻戦→東京リベンジャーズ→スパイファミリー→チェンソーマン→推しの子→フリーレン→怪獣8号

こうなる予定やったのに…


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なんで話題にならんのや?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
真ん中空いてますね


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
リベンジャーズってなんや


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ダンダダンが引き継ぐぞ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
面白いとこもあるけど
呪術とかナルトみたいで微妙

巨大な怪獣の話じゃないやん


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
呪術の時点で既に社会現象では無くないか?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
これ普通にダンジョン飯に渡すべきやったよな

やっぱ弱小出版社じゃあんのか


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
原作のせいだけど怪8話はテンポがね
2話目でキコル助けるとこまでやるぐらいで進めないと


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
鬼滅→映画400億 レコ大 紅白

呪術→映画130億 ギネス 紅白
東リべ→実写映画2本で70億 コラボたくさん

スパイ→漫画爆売れ アーニャが大流行

チェンソー→Weiboアニメランキング22年10月1位
推しの子→主題歌がビルボード1位

フリーレン→金ローで放送 海外アニメランキング歴代上位



18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>12
weibo草


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なんかアニメのキャラデザ変やない?
アニメのキコルは顔が何か細長くて可愛くないわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ここらへんの作品でアニメってこの程度なんやって認知されちゃったからなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ハイキューとヒロアカはどの位置?


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
戦隊大失格は?


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
チェンソーマンの頃ってぼざろだっけ?


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
原作未読だけどアニメ今んとこ微妙やね


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
原作が落ちぶれてからアニメ化してもな
しかもあのひっでえキャラデザ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
今期は鬼滅に一回戻るやろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>38
柱稽古編くそつまらんぞ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
マッシュルどこ…?


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
推しの子って歌のおかげちゃうか?今原作何がしたいかわからんし



44:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>41
何がしたいかわからんてことはないやろ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
フリーレンだけなんか違くね



43:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ガイジ基準だと涼宮ハルヒ程度が社会現象に見えるらしいからそれよりマシという意味では社会現象扱いできるかもしれん


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
主人公のおっさんがキモくて読むのやめたわ、何がキモかったかは忘れたけど


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そういえばブルーロックの映画って興収どうなんや?

一応あれが去年1番売れた漫画なんやろ?


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
社会現象のレベル甘いだろ
アニメオタク世間知らなすぎ
興味ないやつを引き付けたのせいぜい鬼滅ぐらい


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
勝手に言葉の定義をいじって精神的勝利するのやめてもらっていいですか?


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なら真の社会現象というカテゴリーでも作ってそこで語ればええやんけ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ここらへんまでが社会現象やろって認識の合った連中が集まってるところにわざわざくることないやん


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>53
言うほど合ってる人が集まってるだろうか
俺やお前も含めて


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ジャンププラスはステマ禁止されて死んだ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
作られた流行


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
とんスキ2期の配信元が増えたらワンチャン
アマプラ独占のくせに配信ランキング5位くらいだった


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
例えばセールスや人気投票での実績があり企業コラボとかで使われてたら社会現象と認めるというのがワイのラインやね


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そういや転スラとかもやたらプッシュされてるけどアニメ盛り上がらんな



68:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>63
あれ鬼滅以外には視聴率圧勝してるんやで


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイが知ってるYOASOBIの曲の中でフリーレンがダントツでクソなんだが


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
7月からキン肉マンやるから震えて待て


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結局鬼滅ですら同時間帯の普通のドラマに負けてたしアニメの社会減少ってクソショボいんよな


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
なんG民「チェンソーマンアニメ社会現象確定!呪術とかワンパンや!」
これなんやったん


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そもそも原作がね
あれテラフォーマーズ並の出落ちやろ



79:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>73
テラフォですら最初はそれなりに盛り上がってこのマン1位取ったりしてたのに怪獣8号は…


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
その並びでいうと既にフリーレンで落としてへんか?


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>74
フリーレンももう飽きられてるから


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
けいおん→ぼざろ→ささ恋と派遣枠と思ってたのに

なんか違うかった


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
針太郎がジャンプラを救うメシアだから


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
やっぱ針太郎よ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715466385

未分類
なんJゴッド