社会人「ぶっちゃけ今でも酒飲めない人で出世する人は少数派やで」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
これマジ?
体質的にアルコール無理な人不憫すぎるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
飲み会と称した内輪ノリで団結しやがるからな


3:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>2
人が人を評価する以上仕方のないことなんやろかね


4:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
部長役員はなんやかんや飲むのが仕事やからな
社内の飲みニュケーション(笑)は時代遅れにせよ外渉は結局酒や


5:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
そらそうや酒飲んで話した人間の方が好印象やしな
そんなん関係ないって言うのは建前や人間ってカスやからこう言う印象の感情論にどうしても左右される


6:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
トーチャン、カーチャン、飲める遺伝子をくれてありがとう・・・


11:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
取引先「ワイ部長、それではプロジェクトの成功を祈って団結するために懇親会しましょうか!」
ワイ部長「あ、いや、ワイはエクセルはできるけど酒飲めないから…(指でバッテン)」
部下「…」

こんなやつ無理やろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>11
たし蟹


16:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
前におんJで見たけど初めて飲み会に参加した陰キャが頼んだツマミを一人で独占してもぐもぐしちゃった話好き


19:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>16

まあ普通の飲食店なら頼んだものをシェアするのが当たり前の場ってあまり無いしな
そういうこともあるか


22:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>16
シェアしたら1人分が少なすぎるからな


17:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
実際そうだけど、そもそも酒飲めない人が少数派だからに過ぎなくて、因果関係はそんなにないとおもう


20:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
会社で冴えないぼっち陰キャがキャバ通いのお陰で接待で無双みたいななろう読みたい


24:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>20
社会人としての描写ができるなろう作家が少なそう


25:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
完全自営一人作業のワイ
酒飲んだら飲むだけ仕事サボって遊んでしまうので気をつけたい
しかしやめられん
就業時間とプライベートの境界ない奴はできれば飲まんほうがええ


26:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
一次会は流石に顔出すけど二次会は行かへんな
まあ出世したいとかあんま思わんから別にええけど


29:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>26
1次会顔出すならええんやない
とりあえず付き合うのが大切な気がする



31:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
飲み会や喫煙所で仕事の話が進むことはある


33:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>31
これもうずるじゃん


34:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>31
若い世代だと特に喫煙者少ないからおっさんと関われる機会が増えるのはでかそう


32:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
これはある
酒飲めるかどうかはあんまり関係なくて要は飲み会みたいな場に出るのが好きかどうか


37:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
アル中カラカラさん凄腕サラリーマン説


38:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
飲み会が人間関係づくりのために必要なのは当たり前やな
今も多量の酒を飲める必要があるかは分からない
常識的な量を飲めればなんとかなる社会になっているらしいけど


40:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
飲まないからもっと安くして!🥺


41:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
いろんな古い上司から飲み会帰りに同僚とヤッちゃったトーク当たり前のように聞くから酒離れと少子化シングル化も関係なきにしもあらずよな多分


43:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>41
まホ


42:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
30年後の社会人「ぶっちゃけ今でもモンストやってない人で出世する人は少数派やで」


Z世代が出征してる頃にはこうなのか?



44:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>42
出世


46:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>42

飲み会の代わりにソシャゲのランクマとかになってんのかな


47:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
>>42
ZやとXやインスタとかはあるやろな
若手がようわからん謎の安い業者をSNSから見つけてくることちょいちょい出てきた


45:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
むしろ昨今の酒は関係ない的な風潮のせいで飲めるやつの価値が上がってそう
アルハラ扱いに怯えたおっさんからしたら飲める若手は嬉しいやろし


49:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
Z世代「イマドキ●麻も吸ってないと出世しないよ」


50:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
でもゴルフや釣りのポジションがソシャゲになってもおかしくはないよな


51:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
ソシャゲバカSNSって映画撮りたい


52:なんJゴッドがお送りします2024/03/18(月)
まあ営業職ならそういうとこあるかもやけど
技術職ならんな事ないで


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710745546
未分類
なんJゴッド