
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
って言いながら毎年遭難するのなんなんやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
舐めたから
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そら山でパーティするぐらいやし・・・
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そら舐めたからやろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
挑戦してるから
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山に行かないことが最大の敬意では?
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>6
でもそこに山があるから…
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そこに山ガールから
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>7
女性は上にも下にも山がある
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ぺろぺろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
がんばったな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
エア登山家名乗ろうかな
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そうなんですよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山を舐めるのはちょっと…
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
するから舐めるなっつってんだろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
舐めなさすぎると登りたくなくなるんやないか
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
用事もないのに登るほうが舐めてるよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
恥丘探検
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
エア登山家は
山への敬意を他のあらゆる登山家より持ってる
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
臼井儀人が死んだのまだ悲しい
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>23
あれころされてるよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山の天気は変わりやすいんややや
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山舐めすぎやわ↓
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
登山家ってゲイが多いってマジなん?
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
登山家が怒りの一言↓
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山を舐めるなっていう割に自分は登るのか・・・
怖さを知ってたら近づかないやろ・・・
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山林の中で方向感覚失ったら動いたらアカンで死ぬからな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
転けて物理的に山を舐めたんやろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
上司「ねじをなめるな(怒)」
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
岩は風化してるから足元の岩を信用したらあかんで
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
舐めるなって言う奴と遭難する奴は違うのに
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山の中、テントの中で二人きり何も起こらないはずもなく..
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
一人で登山してる男は狙い目
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
事例みてると経験者でも案外山舐めてるとしか思えん行動になってるときあるから
運でしかないと思う
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
毎年お山ペロペロしてるんやろな
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
登山なんて自殺みたいなもんや
勝手にやるのは構わんけど遭難しても助けなくてええやろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そこに山があるから
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
登山家「山を舐めるな(怒)」
登山家「スーツで登山したろ!www」
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
現場ネコ改め山場ネコ通じそう
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
異常な濃霧だとこの世のものでない物が出たりする時あるからそっちの意味でも気が抜けない
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
正直登山は免許制にしたほうがええわ
最低限の講習受けてから入山してほしい
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>64
免許なんて老人が起こす車の事故見てりゃたいして意味ないことくらいわかりそうなもんやが
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
それでも免許取るまでに学ぶ知識があるだけで遭難激減しそうだかな
迷ったら下るなとか動くなとか
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>70
制度の施行に莫大なコストかかるやん
費用対効果低すぎや
単に遭難時の捜索や救助を自費にするだけで良い
自腹で破産したくなきゃちゃんと勉強するやろ
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
でもそもそも入山時期決まってるのにその期間外でも遭難者出るんやろ?
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山を舐めなくても時には遭難するぐらい自然環境が厳しいってことやで🥺
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>72
「死んでもいい人だけのぼりなさい」って立て札に変えるべきやろ
登山ほど自己責任はない
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
あんまりそういうのを舐めてるとアブナイで
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
あとヘッドライトとカッパ持ってかないと免許剥奪は絶対で
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
それに遭難救助よりは安くすむしな
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
トムラウシ山とか言う神様のいたずらで死にまくった事故
自然を舐めたらいけんね
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
飛行機事故のユーチューブ動画見終わったから
最近遭難事故のユーチューブ動画みてる
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
トムラウシはブラック企業ぶりが招いたものとおもわれ🥺
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ヘリコプターでよくね?
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>88
お天気次第で案外飛べる時は多くない
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
気をつけても遭難するくらい危険なんやから舐めたら絶対あかんってことやろ
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
遭難本いっぱい読んでるが吸い込みという言葉に出会ったことはない🥹
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>95
これな
登山系の単語+吸い込みでネット検索しても酸素吸入とかそんなページしか出てこない
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
勝手に山登ってるだけだろ🥺
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
新潟の親子で遭難したやつも吸い込みになるんか
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
昔から登山家と変態には関わるなと言われてた
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
まあ山登るのはリアルに馬鹿が多いらしいからな
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>101
せやろか医者やそこそこ高給の公務員とか結構いる
逆にブルーカラーとかあんまいない
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>101
装備からしてそうやけど行くのにも金かかるからそれなりの収入はないと厳しい趣味やで
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
山はある程度の知識や判断能力等の知能がないとできない
それと休みがきちんと取れるシフト
この両方持ってるのが高収入やある程度の肩書持った公務員とかや
なお責任ある仕事なだけに無理して登って遭難する奴が後を絶たない模様
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
???『山を甘く見てるんじゃないの?』
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
舐め腐ってるのはお前定期
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750894488