生活保護から東大進学した男性「東大生は貧困でも努力で何とかなると思ってるバカばかりでした」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
「東大生は優秀ではありませんでした」生活保護世帯から数学者になった男が感じた同級生との強烈な“ずれ”とは…
「この事実に私は落胆し、怒りを覚えました」
生活保護世帯から東大を目指したR.Shimada氏の青春時代は、周囲との差を否が応でも意識せざるをえないものだった。
彼らとのキャンパスライフは、R.Shimada氏にとってどのようなものだったのか。
「非常に簡単に言えば、想像していたよりも、あるいは期待していたよりも、だいぶ東大生は優秀ではありませんでした。
彼ら彼女らとは、同じ国で育ったとは思えないほど生育環境に隔たりがあり、
他者や社会の状況に対する洞察と思慮があまり感じられませんでした。
率直に言って、自分のことにしか関心がないのではないかと思える言動をする同級生は多かったと思います。
この事実に私は落胆し、怒りを覚えました」
貧困家庭について『ちょっと貧しいくらい』と軽く考えていたり、
『名門校であっても魔法のような授業が受けられるわけじゃないから、結局東大に入れない人は自分の努力不足』と考えている節があったりします。
しかしそれは違います。本当の貧困を知らない人が頭で考えられるほど、貧困は生ぬるいものではないし、
東大に入学できたことのすべてが自分の努力のおかげだと思うのも傲慢だと私は考えています」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26523492/


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
所詮東大生でもこの程度なんか・・・


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
甘えんな定期


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
国の支援の賜物やないか


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
もっとレベルの高い話が出来ると思ったのに


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
親ガチャ成功したから努力が実りやすかっただけの東大生多そうだもんな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
生活を保護して貰ってる時点で恵まれてるよね
ガソリンの味とか知らなそう


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
生活保護受けてるのに学力トップの高校に進学ってどういうことや
ギフテッドか


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
どうせ親元金持ちだろ
こいつ
生活保護って頭いいはず


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
知るかよんなもん、努力したかしてないか以外無駄だから議論するな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>12
でもお前東大文系に現役で入って進振りで数学科進んで博士号取れないじゃん


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
貧困に同情して貰えなかったから優秀じゃないって極端過ぎる
それなら世の中金稼いでるやつ結果出してるやつの大半は貧困なんか知らんやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>13
だから理解力のない馬鹿なんだよ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
最高学府に対するやっかみは誰からも出るんやな
息苦しい世界やでかわいそうや
自分で自分を縛ってるもんや


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
勉強できるやつなんて馬鹿しかいないよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
努力したのは当たり前だが遺伝子が良かっただけだぞ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
努力すれば何でもできると思ってる馬鹿って何考えてるんだろうな馬鹿なんだろうな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
すまん
すげー地頭悪そう


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
こいつのnote読んだけど完全に拗らせたやべー奴だったわ
やっぱ育ちって大事なんだなと再確認したわ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
こいつがこんなに拗らせたあかんやつになってしまったのは貧困のせいってこと?


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>27
貧困家庭育ちゆえに学歴を盲信しちゃったんやろ
ブランドや金に走る顔がいい貧困育ちの女と同じ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんでこんなにイライラしてるんや



45:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>28
最高学府には智恵と徳を兼ね備えたのがウジャウジャいるだろうっていうアテが外れたから


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
自分の目線からでしか物事を見えないとは無駄な学歴だったねえ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
でも東大生はワイよりも頭が良いしワイよりも努力してきたしワイよりも社会的な立場や信頼もある


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
同じ東大生いうても地頭良いやつがちょっと勉強して入るのと並の頭が猛勉強して入るのはイコールじゃないからな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
勉強だけに全てをかけて狂ってもうてるやん


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんで日本てこんな馬鹿な努力信仰が根付いてるんだろうな努力すれば何でもできるわけないだろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
そもそも東大って努力して入るようなところちゃうしな 勉強の出来る子供が東大に入るというそれだけの話


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
東大とも天才とも縁のなさそうなのが熱く語ってて草


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
大して優秀ではないなら何を頑張ったんや


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ルシファーさんみたいのですら理三受かるからな


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
長距離のタイムが速いやつが短距離も速いとは限らないしなぁ
たかが大学受験ごときに何をそんなに期待してるんやろ?って思うけどね


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
この人のnoteがtwitterでバズっとったから読んだけどこの人がめっちゃ優秀やねんな


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
努力でなるとか言うやつはもちろん東大合格してんだろうなw


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
大学はいるぐらいまではどうにかなる
底辺はその後エリートコース狙うと失敗する
中堅のいいところを探さないと


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
まぁ親が悪いよな 一番は
環境って大事 脳の遺伝子はしゃーない


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
noteって有料なんか?
どんな感じの内容なんや


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
京大野球部のコーチになった元プロ選手も京大生は周りを気にしないのが多くてよく人とぶつかるとか言ってるな


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
凡人「天才の事は理解しないし出来ないけど俺らの事は理解しろおおおお」
なにこれ


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>103
記事も読めないのか?
学力面で優秀だと思ってないって書いてるぞ
むしろ生活保護から東大行ったこいつが天才やろ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
東大生は計算・記憶・論理的思考力に優れた人間が多いというだけで
コミュニケーション能力・共感能力、人格が優れてるわけではない


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
恵まれるほど傲慢になるって研究結果あるしね
後天的ソシオパス


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
事実だからだ!


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
オリックス宮城の貧困話はなかなか大変やと思うわ
プロで稼いで基金みたいの作ったのは感心する


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717565000
未分類
なんJゴッド