
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋「430円で味噌汁サービスでつけてやるよ」
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ごいすー
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
値段相応の味
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は定食屋
牛めしとかつゆ不味すぎやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家たっけえ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家味も落ちた気がする
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
スカスカのゴミ定期
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌汁
吉野家 85円
すき家 110円
松屋 サービス
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>9
だからそもそも牛めし頼まんた
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>9
今そんなにたけえんか
50円とかだったろ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>9
単品味噌汁無いんか
サラダに味噌汁とかよくやるやろ
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>9
それもう具材たっぷり豚汁の価格帯やん
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
定食もおかわり無料の吉野家最強やろ
唐揚げ美味いしな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
昔吉野家の味噌汁50円じゃなかった?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これはプレミアム
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
でも味がね…
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
パック飯とレンチン牛飯で半額くらい
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌汁(激薄味
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
追加料金払ってでも味噌汁を頼みたいと思ったのはなか卯
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は5個セットで弁当にすると300円引き+松弁ネットで6~12%ポイント付与だから実質350円以下
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
冷食の具はコスパええよな松屋
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋の味噌汁は正直ただのしょっぱい汁やし
豚汁はうまいけど
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
バカみたいな味噌汁ありがたがってムダに塩分摂るのガイジかな?
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>23
味噌はカリウム含んでるから平気平気
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
でも松屋は肉がスカスカでポソポソのksや
結局吉野家食べるのがいちばん幸せになれる
異論は認めない
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌汁風のお湯、な
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>27
エアプワロタw
20年くらい前の記憶で生きてそうw
かなり前に美味くなって吉野家やすき家より濃いぞ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>27
サイゼリヤのランチスープはコンソメスープ風のお湯だしな
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋の味噌汁数年前に味変わったやろ
今はそこそこ飲めるようになっとるで
プレミアム牛めし廃止のタイミングで変えたはず
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>28
変わってもまずいから断ってるわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家はハヤシライスが美味い
他はイラン🇮🇷
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌風味お湯
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋はカレー屋やろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋の味噌汁いつの間にか美味くなってるよな
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋アプリでポイント還元だから実質400円な
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は豚定クーポンあるときは破格
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家は超特盛丼
すき家はフリスビー丼
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味はすき家≧松屋>吉野家
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌汁何時もの残してる
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
「松屋は牛丼最安!」
「いや松屋は定食屋!」
「いや松屋はカレー屋!」
隙なさすぎやろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
280円時代に戻してくれ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
フリスビー丼に卵をつけるかつけないかで割れる
ワイは卵はつける
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
でもカレーに味噌汁は要らんのよ
シュクメルリに味噌汁はもっと要らんのよ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>44
カレーには要る
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋はすき家の三分の二しか肉が無いじゃん
80gくらいだぞ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋マウントはさすがに草
貧困層は自慢することちゃうで
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
500円も出して並牛丼食べるのほんま金持ち
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌汁はいらないと言って断ってる
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いい加減松屋はトンテキを通常メニューに加えてくれ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
全国チェーンの店で本当にマズイ味噌汁なら改善されとるよな
美味しいってレベルじゃないのは認めるけど普通に飲めるやろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家の味噌汁はめちゃ美味い
なか卯の味噌汁はめちゃ不味い
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松のやが1番
ご飯味噌汁おかわり自由
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>54
どんどん値上げしてるよな
前は朝400円でとんかつ定食を食べれたのに
今600円近いやん
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家の味噌汁って永谷園インスタントのあさげの味に近い
どこのチェーンも味噌汁の味に大差ないわ
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>55
リニューアルで青さが入って明らかに風味が変わって好みの分かれる味になっただろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋いつの間にかめっちゃ高いやろ
シュクメルリ定食1100円やで
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>57
松屋で1000円越えはきついな
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
店がない
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
牛丼屋しばらく行ってなかったけどそんな安いんか
マックとかの価格に慣れちゃってるから衝撃だわ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>63
並で足りるなら安くてコスパええで
大盛りにするとあんまり肉増えないからコスパ悪くなる
大盛り
松屋630円
すき家650円
吉野家696円
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
高菜明太マヨを人質に取られてるからすき家以外行けへんわ
松屋もなんかやってたけどちゃうんよな
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は肉が薄いから妥当やろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
味噌汁まずいからいらんわ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイの田舎はかつやが混んでる
労力考えたらカツ丼安く食べれる方が良いよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は牛めし以外値上げしすぎや
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>70
この前カルビ焼肉定食880円でぶったまげたわ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>70
松屋 カルビ焼肉定食
2004年5月~ 680円
2005年9月~ 680円
2012年1月~ 630円
2018年4月~ 650円
2019年10月~ 660円←ワイの記憶はここだったから880円は驚いた
2022年5月~ 730円
2024年4月~ 830円
2024年7月~ 880円
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
なか卯「牛すき丼410円(税込)ッッス^^」
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>71
親子丼で頼みます🥺
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイの知人が松屋の味噌汁が不味いか否かで喧嘩してたが
いい大人がそんな事で喧嘩すんなよと思ったわ
正直ワイも不味い部類やと思うけど
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>73
リアルなんg民は草
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋の牛めしは不味すぎて安くても無理
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は今はまともな味噌汁の味になってる
吉野家の味噌汁がダントツで不味い
追加料金払ってインスタントの味とかアホかと
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
たっか 280円やったぞこないだ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>79
松屋牛めし
2004年10月~ 390円
2005年9月~ 350円
2008年9月~ 380円
2009年12月~ 320円
2012年1月~ 280円←結構前やな280円
2014年4月~ 290円
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋はソーセージの朝食が1番やな
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
県内唯一の松屋が数年前に撤退してもうて吉野家かすき家しか選択肢ないわ
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家たっか
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
やっぱすき家のチーズ牛丼だよな
吉野家とか松屋はただ牛丼にチーズ乗せました的なのだけど
すき家だけはちゃんと牛丼の味に合ってるチーズを選んでる
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家のみそしるってまだあおさ入ってんの?あおさ入れだしてから行かなくなったわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>87
みそ汁(あおさ入り)
https://www.yoshinoya.com/menu/sidemenu/miso-siru/
入っとるよ
メニューにもあおさの記載がある
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋で1番好きなのはネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしや
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
安かろう不味かろう
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
セールで安くしてますって言うから値段見たら俺が行ってた頃より高くてネガキャンにしかならなかったなあ
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は値上がりしすぎてコスパがね
モーニング以外はイマイチ
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
安いけどテーブルが汚いじゃん
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋ってネギ塩豚カルビ丼食う店やろ
その他のメニューは他の店に負けとる
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
チギュアアアアアアアア!!
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
間違い指摘されて顔真っ赤にしてまだ語ってて草
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
すき家のフリスビー見た目は糞だけど何故かそこそこ美味いよな
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ガイジくん君もう負けてるからやめた方がええよ
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
10時間睡眠からの覚醒
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家、松屋、すき家
かなり食べるけどもコスパ最強なのは間違いなく松屋
ブラック会員のワイに死角はない
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
そう言うガイジ爆誕で草
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋の味噌汁もネギをいれると幾分かマシになる
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
吉野家は定食おかわり自由だから…
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は外国産のブレンド米だから不味い
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
高卒煽りって相手がマジで高卒だった場合めちゃくちゃ効くんやな
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
(誰かこの無職の相手してあげなよ…)
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
高卒煽りって効くんやなあ
事実高卒なら仕方ないやんけ
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
高校卒業してるなら上等やでくよくよすんなって
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
250円くらいが適正
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋なんか肉が脂がめちゃくちゃ多い
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
中卒の俺よりは立派だから恥じることないぞ
158:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
しかも朝に行くとサラダ付きで米食い放題
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
牛丼自体は一番イマイチやと思う
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
250円でようやく戦えるレベル
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ビバのどこにいる?
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
学歴コンプと身長コンプは一生直らないらしいな
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
大阪の吉野家「3月末まで全品半額」
吉野家が最強
牛丼大盛り350円やった
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>166
なんで大阪だけ?
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>166
大盛り350円はすげえな毎日通うわ
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
てすてす
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
最近松のや知ったんやけど強すぎんか?
安いうまいオーダーしやすい水セルフだから気兼ねなく飲める
人が多すぎるぐらいしか欠点ない
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋の定食は完全にスマホで予約する前提の値段になっとる
180:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松屋は特盛とか無料やし吉野家も定食おかわり無料やし両方とも大好きや!
すき家はうんち
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
「生娘ジャブ漬け」
「チーズ牛丼食ってそう」
「みんなの食卓でありたい」
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738825610