
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
面白いゲーム作れたら採用
つまらなかったら不合格
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アホそう
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
すまんな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゲーム作るのは下請けだから陽キャイケメン取るやで
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
任天堂もソニーもゲーム作れるツール販売してるやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
なろう作家集めてトーナメントさせたらええと思う
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>6
なるほど
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
メイドイン俺渡そう
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
普通にポートフォリオでええやん
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
マインクラフトの建築じゃダメか?
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>10
それもええな
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゲーム会社ってツクールでゲーム作るんだ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>11
ガチめに作る
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
今ってツクールって言わないらしいわよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
会社が欲しいのはマニアじゃなくてビジネスマンなんで
技術より綺麗な服着て会話ができ、隣にいてチームが回るかに重きを置いているんで
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>15
そうなんや
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
せめてプチコンかはじプロで
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ポートフォリオ代わりにツクール提出するのか
職種はどうなるんや
プランナーか
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>17
プランナーかプログラマーやないと絶対厳しいよな
サウンドとかデザイナーとかグラフィッカーとかどうすんの?って話やし
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
働いてなさそう
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
分業制やぞ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738838715