
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
素の牛丼で比べた時な
定食に逃げるなよ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋一択
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
東京チカラめし復活しろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
流石に松屋か
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
結局すき家の量と安さやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋の牛めしが一番脂っぽくてうまい
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
すき家は最下位か
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
すき家だろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
すき家甘すぎて苦手や
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋って牛丼チェーンじゃねえっていつも思う
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
何だかんだで吉野家が一番安心する
ダントツで美味いとかじゃなくて安心する
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
玉ねぎが美味いとこが最強や
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイの家の近くの吉野家肉ほとんどないのだしてたから
行かんくなったわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
かつ泉
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
すき家は肉が硬くてゴミ
吉野家は遊びがない
松屋の牛丼にカルビソースを入れた生卵ぶっかけるのが最強
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋の牛丼はバーベキューソースに七味をかけるのが好きやけどちょっと恥ずかしい
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
味噌汁がついても尚安いことを考えれば
松屋一択
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
味噌汁がでかいな、松屋で
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
おんJ民御用達の松屋
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
国産米なのはすき家だけだが
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>32
松屋も国産定期
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋の牛丼に慣れすぎてすき家行ったときに「こんなゴミ肉をありがたがってるアホがおるんか」と愕然としたわ
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
なか卯「あのー……」
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
吉野家はもう終わったので
すき家派と松屋派の一騎打ちやろ
ワイはすき家かなあ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
野家、な?
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
皆さん全員黙ってくださいね
なか卯です
なか卯
なか卯です
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>45
カツ丼やさんやん
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>45
牛丼やめてて草
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
牛丼サンボだろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
野家って黒野家し始めてから1人負け自滅した印象しかないわ
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
神戸ランプ亭という関東圏にちょいちょいあった牛丼屋を誰か覚えているヤツあるやろか?
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>51
言ったことないけどうまかったようやな
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
野家はセルフ方式になって立ち寄らなくなった
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>53
ってかテーブルがよくないと思う
狭すぎる
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
東京チカラめし好きだったのにどこ行ったの
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>54
九段第2合同庁舎の食堂にあるで
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
関西にあるとある店の牛丼が吉野家よりも好きだった
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
お前らの松屋のカレー推し信じてカレー食ったら合わなかった( ́・ω・`)
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
今北産業
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
○ン○亭だな
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
おれはすき家だな
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋かな
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
チカラめし、JKの頃は川崎東口だけで2店舗もあったのに
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
素の牛丼ってどこもほぼ同じやろ
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
野屋
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
茗荷谷の牛丼太郎も美味い
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
チカラめし今日知ったわ
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
吉野家は唐揚げだけは尖ってるよな
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>81
野家、な?
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
野家はメニュー以前に店舗というハードが毀損してる感じだわ
ワイも以前は野家派だったけど黒になって行かなくなった
前は元気だったおばちゃん店員も元気なくなってしまって悲しくなる
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
吉野家の一人勝ちやろこんなん
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ただいま
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
すたどん
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋の紅生姜は紅色してないからね
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
とりあえずワイは松屋となか卯に一票づつ入れとくわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
松屋の豚めし復活させろ
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
素の牛丼でも松屋やな
甘めのタレが好き
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740881270