
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
すごかった
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
今のあいみょんみたいなもん?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
全盛期は2時間ドラマに出てた頃やで
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>3
浜崎くるみだっけ?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ABESTみんな持ってた
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
全盛期の1,2年はかわいかったよな犯したくなった
割とすぐにババアみたいな喋り方になった
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>6
というかほうれい線が目立つ様になった
02年頃には既になんか実年齢よりババアっぽかったし
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
しっぽつけてた時
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>9
ショートめっちゃ好きだわ、キャバ嬢みんなショートにしてた
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
長瀬クラスでも松浦のお古をもらうしかできない芸能界やべぇ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ガキの頃親の車でよく流れてたけど全盛期っていつ?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
安室奈美恵の若い頃に比べたらウンカス以下
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
巷のギャルとキャバ嬢が全員浜崎あゆみ目指してたもんな
あんなに誰か一人を目指す時代なんてもうこないやろなぁ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>17
元ギャルのママが子供もギャルにしてあゆを崇拝させてるぞ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ツーカーのCM
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
たまにロゴつけた軽走っとる
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ソロの女性歌手だと史上一番売れた人なのな
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
99年が1番可愛かった
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
華原朋美は完全に壊れて遠峯ありさに戻ったのに浜崎あゆみはようやっとる
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
かすたどんのCM
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
一時期めちゃ太ってたし努力したんやろな
顔はもともと良いしさ
全盛期の歌は日本で1番上手かったし
あれ?非の打ちどころが無くね?
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>30
浜崎の歌が上手いはさすがに草
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
深夜のドンキに浜崎めっちゃおった
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
毎日のようになんかしらの曲は聞いてるぞ
お前ら聞いてないんか
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>32
聴いてる
今日はvogue聴いた
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
安いスウェット全盛から浜崎のファッションに救われた服屋さん
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
歌の大辞テンとか毎週楽しみにしてた
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
規模が小さくなってもLIVEを沢山やってるのは偉いと思うわ
あそこまで売れると天狗になりすぎて落ちぶれるとやる気無くしそうなのに
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
当時はそんな好きじゃなかったけど今聴くとええ歌やと思うわ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ドラマで死人役が全盛期やったな
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ライブでぐるぐるをやった時が全盛期や
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
かなり加工しとるやろ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ほとんど聞かんけどネバーエバーだけは異常に好きだわ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>46
頭沖縄かよ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
AI?
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
テイルズの主題歌歌ってたのは知ってる
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>51
ワイルドアームスじゃなくて?
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
女はみんなあゆの真似をして男は車にあゆマークのステッカーを貼ってた
今じゃもうそういう存在いないな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
もうメディアとコンテンツの多様化でこういうカリスマは生まれないんやろな
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
白ギャルバージョンと黒ギャルバージョン
ニキらはどっちのあゆで抜いたw?
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
エイベックス全盛期?
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>63
ちゃうでエイベはおんぶにだっこの状態や HITOMIとかいうモブならおった
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
今でも歌えるの?
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ワイは全盛期を過ぎてから好きになったわ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
1stアルバムが一番よかったわ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
浜崎持田倖田はすごかったな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
安室奈美恵の方がプロっぽくて好き
現役時代も引き際も全部
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
全盛期なら安室奈美恵のがすごくなかった?
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>71
誰がスーパーモンキーの歌聞きたいんや?
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>71
凄いけどたった2年やぞ
デキ婚以降の安室なんてオマケやマジで
でその枠に入ったのが浜崎なわけで
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>71
小室との相性が良かったんだろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ギャル路線に行く前が良かった
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
Mくらいまでのシングル曲はファンじゃなくても歌えたな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
安室はグループ時代やる気なさすぎて周りから嫌われたよ、あれのどこがプロやねんて感じで
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>77
視聴者も普通に分かるからな
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
インスタかなんかで自動販売機の使い方がわからないみたいなセレブアピールしててキモかったわ
自販機なんて皇族でも使い方わかるやろ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
鬼武者の曲が一番
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
安室は最初が下手すぎて徐々に上手くなったパターン
浜崎は難聴からの逆パターン
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
倖田はエイベックスに拾われて露出とFFのおかげ 前の名義で売れてなかったから再スタート出来た
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
00年代の金髪ショートブームを作ったのは間違いなく浜崎あゆみやったわ
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
地味に歌詞がいいよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739197009