江戸時代の一万石くらいの小藩いいよね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
調べてると楽しい


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
実は私の土地小さいんです!
万石モ湯って知ってますか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
新潟とか山形から福島にかけてとか米どころだから力つけないためにわざわざ小藩乱立させてるの面白いと思うわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
一番きつそう


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>4
言うて城なしだから経費はあんまかからんし
参勤交代の負担だけやろ
それなら万石以下なのに参勤交代の義務だけある交代寄合のほうがキツい


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
大名間でのマウント合戦がすごいから1万石だとそれはそれでつらい
だからみんな表高を上げる事を高直しに必死だったわけ


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
一万石程度の小大名には加番っていって大阪城や駿府城に詰めて仕事する役目があって
その経費は全部幕府から出たからマル得だったらしい
こういう利権もあるから小大名のほうが経済的には裕福だったのよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
なんとなく小大名はアットホームな感じがして楽しそう


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
イッチは穢多非人やろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>11
非人頭の車善七や穢多頭の弾左衛門は関八州の穢多非人の利権を一手に支配してたから下手な大名よりも権限強くて裕福だった


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
喜連川藩とかいう1万石未満なのに10万石並みの待遇を受けた謎の藩


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ワイのとこ御三家やのにクソ田舎なんやが


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>18
大藩でも郡部なんてただの農村やからね


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
新潟やとシャケがうまいやろうしな?
借金をシャケで返さなくても大名は許されるわけやが
あまり酷いと浪人(只者ではなく旗本の三男坊)がやってきて今でいうヤクザから斬り殺される


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
高校時代は世界史選択だったワイ
低みの見物


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>25
世界史でもドイツ諸侯とか似たような存在あるだろ
小さな領邦国家


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
北前船があった時代の出羽秋田郡はそこそこ潤ってたんでな


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
1万石程度の藩って組織の規模感どんな感じなんや
現代の会社で言うならどのくらいの規模?


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>32
一万石って今の価値に換算すると年商7億5千万円だから
かなりでかい企業やろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
常に取り潰しされないかビクビクしてるイメージ


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
九州で一万石やとキツイやろ
おったかどうかは知らんが


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>35
九州で一万石なのは立花宗茂の弟が藩祖の三池藩だけ


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
麦の方がとれる地域もあるっちゃあるのに無理やり米で測るな😡


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
まあ秋田は東北の賊藩に囲まれても勤王を貫いたからな



39:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
秋田はもう飽きた
株式会社ニトリで行ったぜ!かなりの昔になる20年ちっても(と言っても)あらかた嘘ではないに(無い)

キリタンポは飽きる 深海魚はうまいホヤ? キレイなバーがあったな
秋田はデカい道路に地下道がある
あれはかなり田中角栄


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)

武家の娘との縁談来たらどうする?


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
人口1万人が一万石でええんやないの?


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
あれだけ税を取っておきながら別に公共サービスを提供したわけでもないの謎すぎる
租税はどこに消えたんや


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>45
農地って借りてるようなもんやからな
耕したヤツの所有物いう感覚でもなかった


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>45
太極砲


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>45
主に林業・土木治水作業や、道を整備せんと流通が死ぬし河川を整備せんと収入(石高)が増えん
山火事や川の氾濫とか災害でも人や土地が死ぬから防災の意味もある


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
これは別に岩手のカップラーメンやが納豆ラーメンがあるんだよね?

カップラーメンでは珍しいから買って食ったが
よく考えてみると納豆なんか安いんやから


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
岐阜は美濃を制するものは日の本を制すとかいう思想のせいで小藩乱立された模様
まあ元々織田秀信が最大領地やったけど


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
太閤検地で全国の総石高が1850万石 人口は1500~1700万前後の予想が多いわね


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
1万石って言っても丸ごと1万石の収入になるわけちゃうしな


59:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
片桐智司「日本一のたこ焼き作るってんだー!!!」

相良「!?何を甘えたことを!」
三橋「うおおおお!!!」
相良「パーン パーン パーン」
伊藤「カキン カキン カキン」
高崎「うおおおお!」
今井「うおおおお!」
相良「ひっひいいい」


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
おじいちゃんの桶狭間の再現じゃ😤😤😤
なお
でも家臣からは相当慕われてたみたいなんよね秀信


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>62
秀信は夢があるな


66:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
立花は1万5000やった


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
大津城もなあ
もうちょっと耐えれば京極は大出世やったのに
足止めで大功にもならずとか止められた方もやってられんで


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
まあ外様の橋梁郷士が一番キツイはキツイんやろな
上士が白足袋を許され下駄を許されるわけやが
郷士は作業するから勿体ないし場にそぐわないだけやろ?
実際は武市瑞山は日本初の総理大臣になれる逸材で山内容堂は生涯悔やんだらしい



70:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
言うて若狭一国+近江高島92100石やし立花足止めの功績としては十分やろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
3倍加増やからええか
でも耐えきってたら10倍はいきそうやけど


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>72
福島、両加藤レベルの大大名になってたらすぐ改易されそうやし


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ワイの地元の小藩
悲しいくらいに貧乏エピソードしかない模様


75:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>74
どこいな!?


78:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
最終的に金持ち藩って島津くらいやろ だから版籍奉還にガンガン応じた訳で


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>78
島津は沖縄で密貿易してたからやし
江戸中期は宝暦治水の出費でかなり貧乏だった


84:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
吉田東洋「!?」
人斬り以蔵「シュッシュッシュッ」
吉田東洋「」

山内容堂「なんなんやこれ!」
後藤象二郎「郷士のせいです!」

板垣退助「(さすが天下のうつけ)私しか査定できない!後藤は身内」

山内容堂「斬れ!」
後藤象二郎「お前よう!ボコボコボコ」
板垣退助「うつけになるくらいブチのめせ」


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737858160

未分類