1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
住むにはどうなん?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
うんこすぎ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
鉄道アクセスはものすごい便利
改札入れればだけど
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
電車通勤しないなら普通に便利
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東京方面、横浜や川崎へ簡単に出れるから場所としてはいいと思うが
メリットでありデメリットでもあり中途半端とも言える
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
電車通勤通学しないならええ街やで
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
隣の新丸子がくそ近くて笑う
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
小杉に住むより向河原か平間に住んだ方がええよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
キャパオーバーでしょ
流山も酷いみたいだけど
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
南武線の駅と横須賀線の駅の真ん中辺りに住めれば良いんだがな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>12
NECの敷地構内に住むのかよ?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
通勤の度にエレベーターバトルして駅はいるのにも電車乗るにも並んで頭おかしならんの?
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
あそこの高いタワマン買う金あるなら川向かいの田園調布にでも住めばええやんとはいつも思う
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>14
田園調布に手が届くG民がどれだけいるのか問題
何だかんだで神奈川県の武蔵小杉はなんG民でも手が届く場所なんだよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
朝に駅に行ってみろ
タワマン住民がすげー並んでるぞ
馬鹿すぎる
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
小杉はこの状態でタワマンの建設をいまだにやってるから頭おかしい
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
お前らには住めない
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ええとこやでワイの妹ずっと住んでた
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
住むには最低年収1000万円は必要だろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>19
安い店もたくさんあるからそんなことない
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
武蔵小杉が馬鹿にされてるのはただの嫉妬
もしくは武蔵小杉に行ったこともないのに叩いてる田舎の馬鹿者
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>20
だって金持ってない世帯がギリギリ背伸びして住む場所じゃん、不動産屋に騙されてるバカの集まりだし
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>20
駅の乗り換えみたらあんなところ住むのバカだってわかるだろ
毎日あれだろ?
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
タワマン住むにしてもここよりも豊洲とかのがよくないか?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>21
豊洲に住めないから武蔵小杉なんやぞ
豊洲なんて更に高くて車もないと不便やからな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
毎回降りるやつ多すぎでビビる
もちろん乗り換えもあるやろうけどキャパオーバーやろあんなの
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
正直住むには向いてないやろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
日中行っても駅がゴチャゴチャしてんのなあれで通勤時間とか無理無理犯罪犯してまうわ
街として汚い
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>28
元々工場地帯で汚いからセーフ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
一見綺麗な感じで取り繕ってるけど実際はクソ汚いし
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
南武線の駅はホームが駅横にある豚山の臭いがするぞ
激しいときなんて電車のドアが開いた瞬間に車内にまで臭ってくる
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイ住んでるけどクソ便利やで
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
タワマンって住職接近がメリットなのに満員電車に揺られるとか本末転倒すぎる
そもそもあの辺地盤緩くて有名だしバカしか買わない
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>36
武蔵小杉のタワマン買う家庭とか絶対旦那に意思ないよな
嫁がなんか人気だからって言い出したパターンがほとんどだと思うわ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
小杉で生まれ育ったワイの親父と母ちゃん「フロームがあった時代の方がずっと住みやすかった」
ご近所さん「せやせや」
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
川崎だからなあ
川向こうには住めないけど
タワマンで見栄を張りたいみたいな
田舎から出てきた人が多いんじゃないか?
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実際意外と便利
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
朝に駅で並んてるとか大嘘だからな
確かに混んでるけど駅に入れないとかダイヤ乱れの時だけ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
バカを集めようとしたら際限なく集まるという実例
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
駅が混みすぎ
絶対使いたくない
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
武蔵小杉を叩いてるのは再開発前から住んでる原住民やぞ
ソースはワイ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>48
ワイの知り合いにもいるけど1番の被害者だよなぁ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>48
わいもや
ムサコって呼ぶ奴を撲滅したい
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
武蔵小杉ここ5年で謎にラーメン屋は増えてきてるな
それまではガチで不毛の地でまともなラーメンは食えなかった
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
街が整備されててめちゃくちゃ綺麗やしショッピングモールが何個もあるから武蔵小杉から出なくても生活や買い物に全く困らないわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
今タワマン買うならどこが熱いんだ?まだ豊洲か?
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
電車通気って何があかんのや?
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大体のところ乗り換えなしで行けそう
だからこそ人増えまくったんやろうけど
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
油そば多すぎ定期
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
うんこ流せない
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
交通の便だけで住む街選ぶと後悔するよ
週数回はリモートワークって会社が増えてるし
その街自体が自分に合ってるかが大事
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>60
リモートワークの実施率は微減だけどな
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
いうほど便利じゃないし、うんこ言われる前から成金扱いみたいな感じだったし、の割にそこそこ高いしで住むメリット薄すぎる
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
同じ多摩川沿いにあるけど都内側だから二子玉川の方が格が高いって聞いて草生えたわ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>63
そりゃ高島屋ありますし
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
歩道が広くて陰の者に優しい
あと草野球民にも快適
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
神奈川って子供手当薄いしマジで意味わからん選択すぎて逆に好き🫶
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739095515