正直「これ、ただの作業だな…」って思ったゲームwww

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキン

ブレスオブザワイルド



0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
デスストランディング


0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ドラクエ11



0227:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>4
これや
最初の街の探索で折れた


0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ディアブロ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ディアブロ4


0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキン


0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
どうぶつの森


0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
無双系のゲーム


0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゲームなんて全て単純作業やろ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
人生


0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
作業じゃないゲームないやろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
経営シミュレーション


0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ディアブロ4


0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
スパロボ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
あつ森


0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ディアブロ4やってるけどこれ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
モンスト


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ドラクエ7


0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキン
ぶつ森
ディアブロ



0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
UBIゲー全て


0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
なんG


0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ウマ娘


0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
デススト定期


0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
気づいちゃったか


0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ポケモン


0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
hoi


0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
仕事中ワイ「ディアブロやりてえ…」
ディアブロワイ「作業だなこれ…」
の繰り返し


0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
高圧洗浄するやつ
しかもめっちゃ画面酔いする


0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
三國無双

何してんだおれ…って冷めちゃった


0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲのデイリーはヤバい


0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
シミュレーションとかでも、あ、これ最後の敵楽に倒せるなってなったら興味失う
ロープレはシナリオあるから盛り上がるけど


0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
任天堂


0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
逆にこれ完全に人生そのもので草ってなった大作ゲーム挙げて毛wwww


0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
フロムゲー


0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
モンストやろ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
無双系は爽快感とかキャラへの愛着失ったらキツイやろ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ディアブロはマジで謎や
ハクスラにしてももっと戦略性やアクション性あるゲームいくらでもあるのにあれが世界の頂点レベルで人気なんやろ
世界のゲーマーはあれで満足なんか


0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
引退したけどモンストの運極作りはやべー作業だったわ



0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
DDR


0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ウマ盗め


0055:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
稼ぎやサブクエ消化してるときってどんなゲームも作業じゃね


0058:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
リアタイ対戦ゲー以外全部


0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
世界樹の迷宮


0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
作業であることは悪いことちゃうで
報酬があるならゲームとして成り立つ
ブループロトコル


0066:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ディアブロは武器売却とかわざと不便にして作業感減らしてるとか聞いて正気かよって思ったわ


0067:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
UBIのオープンワールド全部


0068:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ドラクエは今はもうやれんな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
お前もルーンファクトリーで農業奴隷になれ


0070:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
あの、ゲームがそもそもただの作業なんで・・・
いい加減まともな趣味持ってください


0072:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
UBI定期


0073:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
自民党


0074:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
モンハン


0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
今まさにピクミンで思ってる


0076:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
過程を楽しめるゲームは作業じゃないと思う
ゲームを進めるためにやりたくないことをさせられるのが作業と感じる


0077:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ff16やろ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
牧場物語は家畜揃うと一気に作業感強くなる


0081:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
サブクエ全般



0082:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ETS2は全てが作業なはずなのにたまにやりたくなる、ふしぎ


0084:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
音ゲーのオートプレイ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
グラブルモンスト原神

というかセシャゲ全部


0086:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
リムワは600時間やったけどファクトリオは10時間でおもんねえなこれってなったわ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
一本道ゲーみたいに開発の敷いたレールが強すぎると作業になるわ


0088:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
栄冠ナイン



0097:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>88
名門にした後は作業ゲーよな
弱い頃が1番楽しい


0089:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
テラリア


0090:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
FF16だな


0092:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
civは途中で気づくともうやってられなくなる
つーかこのゲーム中盤でもう勝敗決まってて終盤はゲームとしてのクリア条件を満たすだけだし


0093:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキンの龍素材はなに考えてああいう形になったんやろ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
イッチイッシユンデキエテテクサファンタジー


0095:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
格ゲー


0096:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
スパロボ30


0098:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ぶつ森


0099:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
GTA


0100:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
信長の野望


0101:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
あつ森
なんの抑揚もない


0102:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
FF14は最近やってみたらチョコットランドやメイプルストーリーの時代とやってる事全く変わらなくてびびったわ



0103:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
馬鹿「そもそもゲームは作業だろ」
バーカ
それ言ったら仕事だって作業だし恋愛だって作業だし人生作業だろ
作業感のあるなしの話だバーカ


0105:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
そういうゲームばかりで最近はゲームをしてない


0106:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキンは作業ではないやろ
地下は退屈やけども


0107:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
テイルズオブザワールド


0108:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ムジュラの仮面はガチ



0244:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>108
当時は斬新だったやろがい😡


0109:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
最近RPGやってても作業に感じてきたわ
fallout3始めたけどめちゃくちゃ作業感を感じる



0110:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
プリコネ


0111:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
クッキークリッカー


0113:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ロックマンエグゼ


0114:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ワイの人生


0115:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
信長の野望の後半


0119:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>115
前半もじゃない?
ワイが簡単なモードでやってたからかもしれんけど


0116:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
対人ゲームもそのバージョンで強いキャラで定石の立ち回りする作業だからな
才能ないやつは知らん


0117:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
艦これ


0118:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
トルネコ3はただのマゾゲー


0120:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
MLB the show23ってゲーム知ってるか

作業やで


0124:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>120
座礁ってよく聞くけどどんなモードあるん?


0121:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ドラクエ10
今も続けてる



0123:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
グラブル


0126:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲのログインやデイリー消化はガチ
あれ毎日やってる奴は尊敬するわ


0128:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
the Hunter
マジでつまらなくてすぐやめた


0129:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
作業を如何に楽しませるかが作り手の腕やからな


0132:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
4やってからfallout3やってるけどなんか地下鉄移動ばっかでつまんないわ

フィールドがつまらん
瓦礫で埋まってばっかでほぼ一本道で草ってなってる
まだ序盤やけど


0138:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>132
3が4に優ってるのはクエストとかの雰囲気作りだけやからな
これが合わんと遊びにくいと感じちゃうかも


0141:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>132
オープンワールド初めてやった時はすげえ!ってなるけど慣れてきたらもうどれも同じやからな
クエストと言う名のお使いが豊富にあるだけのドラクエやこんなもん


0156:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>132
メインストーリー序盤部分はほぼ薄気味悪い地下道やからな
散歩に行くと緑がある場所や戦前の生活送ってる場所なんてすごいところ見つかるで


0133:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
全部のゲームは作業やろ
それを作業に感じさせない演出や思い入れを持てる余白を持たせたりできるかどうかだけで


0136:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
正直オープンワールドとがめんどくさいだけだからいらん


0137:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
世界樹の図鑑コンプマジでしんどかった
ああいうの埋めなきゃ気が済まない強迫観念持ちやから


0139:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲのデイリーとかまごうことなき作業だけどウィッチャーみたいなゲームのサブクエに作業とか言いつつやるのも変わらんだろ

そう思ったらガン無視でクリアすればいいんだけど、これ男は大体引っかかるよな
女はこの辺の割り切りが上手い


0140:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
任天堂ってマシになったとはいえ子供向けゲームの割には周回作業要求するよな
ティアキンの地下もポケモンもそうやけど


0146:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>140
周回作業そのものが子供向け、知能低いやつ向けなんよ
周回で熟達しやすいし


0142:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゼルダ


0143:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
あと最近のMMO全部


0144:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ウマ娘定期


0145:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキンの地下は嫌いやないけど、エアバイク使い出すと一気に作業になるな


0147:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲ全部



0149:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
カタログに来たから無双8始めたけど過去1つまらんかも


0150:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
テトリス


0152:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
龍が如く7

ストーリーが面白かったからなんか名作扱いされてるけど戦闘クソおもんないわ


0153:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
三国志


0157:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
牧場物語とかスタバレ
スローライフしたいから設定なのに毎日せかせか採集


0159:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゲーム機をテレビに接続する作業から怠いわ


0160:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ティアキンは地下以上に龍がゴミやからな
作業も放置もさせないマジもんのクソや


0162:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲ全般
特にロマサガ



0164:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲ全般


0165:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
まあでも周回作業嫌うのは老化全般だから気をつけろよ
ゲームに限らんがな、ジジイは周回作業で覚えるのみんな嫌うのよ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>165
わかる気がするわ
歳とるごとに周回作業嫌いになってきて色んなゲームに手をつけてはやめるようになる
あれだけ楽しんでたポケモンもしなくなった


0191:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>165
やっぱ歳なんかなあ


0267:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>165
老いなんかなあ
ゲームで頑張るぐらいなら仕事や勉強を頑張ったほうがええやんってなるんや


0274:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>165
ほんこれやわ
テイルズオブアライズやってるときもレベル上げ面倒くさくなって投げちゃったし



0167:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
CSだとイナイレGO2のちょうこん周回は相当イカれとったな
3DS2台にソフト両方とも揃えてひたすらサブROM周回しないとスタートラインにすら立てない

これだけ揃えてもラグが酷くて負けることもあった公式大会は狂っとる


0169:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
Switchのゼルダ


0170:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
作業とはまたちょっと違うけど、イナイレのレベル上げって苦行すぎんかあれ
そりゃポケモンみたいに同じキャラをたくさん作るとかはないのは分かるが


0175:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ワイゲーム大臣、レベルシステムスキルシステムがあるコンテンツには放置レベル上げができる場所を必須とする


0177:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ウマ娘やな
ほんま賽の河原の石積みやった



0178:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
これはパズドラ

今やクリア報告のレシート見てその通りにやるだけのゲームや


0179:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
Hoi4の終盤
Civ6の終盤


0180:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
Kwi


0181:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
バイトヘル2000


0182:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ありとあらゆる行動が作業


0183:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
崩壊スターレイル


0184:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
最近対人以外のゲームやってると途中から作業ゲー感じて続かなくなっちゃうわ


0185:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲ全部
シミュレーションゲーム全部
あとRPGとか


0186:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゲームなんて飽きたら全部作業になると思うけどな
ディアブロが作業になるってのもクリア後の話だし


0187:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
全部


0188:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
対人ゲーム以外全部作業かもな


0198:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>188
まぁFPS格ゲー麻雀なんかは相手やらシュチュエーション毎回違うからな

でも飽きたら作業やろ
強すぎてもつまんない類の物だし


0189:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゲーム2周目しんどく感じるのは老化なんか


0190:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
カイロソフト
でもやっちゃう


0192:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
牧場ゲーム全般
わかってもやめられん


0204:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>192
作業ゲーム嫌いでも時々こういうのやるとクソハマるから不思議なんよな


0193:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ソシャゲの周回と日課ポチポチはまさにそうやろ
チケット使ってスタミナ消費とかゲームですらなくて狂気や


0195:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
RPGとか基本作業ゲーだろ
特に昔のMMOのレベル上げとか究極の作業ゲー


0196:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
逆に正直「これ、ただの持ち物検査ゲーだな…」って思ったゲームは?



0201:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>196
Papers Please以外にあるか?


0213:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>196
リセマラでテキーラ(orナポレオン)→マルチでイザナミ→イザナミでクシナダ→クシナダでクイバタ運極→クイバタ運極とテキーラでイザナミ運極→イザナミ運極でクシナダ運極→チュートリアル終了
の頃のモンストはある意味美しかった


0197:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
まあゲームって最終的に自己満足すればそれでいいからな
作業でも楽しければいい
楽しくなくなったらやめればいいし


0199:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
オープンワールドゲー全て


0200:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゴーストオブツシマ


0203:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
これはFF11


0206:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
マイクラのブランチマイニングとかもうできんからなあ

あんな楽しんでたのに


0208:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ツシマは素材集めがダルすぎたな


0210:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
お前らいつまでげーむ(笑)の話してるんだよ
何歳だよ
いい加減にしろよ
家族はいないのか?


0212:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
原神


0215:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
周回作業や単純作業が過剰に嫌われるのはネットでのそういうのはダメなんやって植え付けもあると思う
実際には適度に報酬が出る単純作業は脳科学的にも楽しい


0220:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>215
これはあるかな
イベント消化でレアアイテムもらったり何か楽しいイベントあるとゲームも楽しいからな


0216:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
グラブル
ウマ娘


0217:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ゲームなんてぜんぶ数バイトのメモリ書き換えてるだけの作業よ


0218:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
つまんなさすぎやろ・・・


0221:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
やっぱり運の要素って大事よな


0222:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
地球防衛軍


0223:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ロマサガRSとグラブルはまじ作業ゲー


0224:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
FPS全般
決まった場所や場面で決まったことをするゲームだよあれ


0231:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
>>224
FPSは高度すぎて君にはわからんのやろなw


0229:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
日本のゲーム全て


0230:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
オープンワールドって世界観いうか街並み好きになれないとキッツいやろな


0232:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
タクティクスオウガ 運命の輪


0233:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
アトリエシリーズ


0235:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
ボダランセールで安かったから買ったけどクソおもろいわ
作業ゲーではあると思うけどやってて楽しい


0236:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
高レア素材が必要になったら一緒にドロップする低レア素材が何の価値もないゴミの山と化すゲーム嫌い


0237:なんJゴッドがお送りします2023/08/01(火)
アサシンクリード4

4しかやったことないけど他の作品も作業ゲーなんかな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690869889
未分類
なんJゴッド