元スクエニ幹部「スクエニの売り上げ低迷はゲーム業界のフォートナイト化に対応するのが遅れたから」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
Jacob氏によれば『フォートナイト』の登場以前の買い切りゲーム販売は、映画業界のようにリリース日を決めてそれを守り、その前後の週に発売されるタイトルを競合相手として想定するだけでよかったそうだ。
同時期の発売タイトルからゲーマーの使える時間やお金を仮定し、リリース後の2週間でいかに多く定価で販売するかといった戦略がとられていたという。
ゲーマー側も遊んでいた最新作を終えると、次のゲームに移行するサイクルをとっていたとのこと。
しかし現状では『フォートナイト』や『Call of Duty: Warzone』などの台頭により、新作買い切りゲームの販売にあたっては、常にコンテンツが拡張されていく基本プレイ無料のライブサービス型ゲームへの対抗が必要になっているとJacob氏は説明。
またそうしたライブサービス型ゲームが盤石な地位を築き上げているため、巨大な資本をもった企業でもなければ新規参入さえ難しいと考えているそうだ。


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
それで出したのが泡スプラすか


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
こいつはるか昔に辞めたやつやん


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
対応しようとしても失敗してますやん


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
バルダーズゲートもエルデンリングも売れてるんですがそれは…


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
つまらないからだろ
誰も言ってやんねぇのか


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いや…ゲームがつまらんからやで


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
全然ちげえよヴォケ(ಠ_ಠ)


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
これがいつの記事か知らんがその時期ももう過ぎた気がするが…


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
バトロワゲーは一時の流行であって、お前らが失敗した原因は流行に乗り遅れた事では無く、信用の切り売りを続けたからだぁ馬鹿タレ(ಠ_ಠ)


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
そのフォトナもオワコンだろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
それを言うなら原神とかじゃね?


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
そもそもスクエニは日本の主戦場のソシャゲ乱発してたのに

フォートナイトみたいな超ヒット出なくて大体損切りして死んでったから違くね?


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いや基本無料ゲーなんて日本の方がよっぽど先やろ
ドリランドやらモバゲーが天下とっとったで


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いやお前ら映画の失敗から何も学んでないからやで


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ライブサービスとの時間の取り合い問題は分かるけどそれが関係あるのは面白いゲームを作っているとこだけやで


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いや違う内容


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
なんだこいつら今度は据え置きのF2Pを狙ってるんか?
ソシャゲが駄目なのにうまく運営出来る頭があるとは思えないんだが



25:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
Fortniteもう7年とか前やぞ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
買い切りだろうが課金だろうが面白ければやる


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
泡スプラPS専売でFortniteとスプラ潰せると思ってたんやろか


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いつのオワコンの話してんだよノロマ
だからセンスねぇんだよお前等


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
どっかの売れ線ゲームにするのに遅れたから?
頑張ってオープンワールド()でも作ってろ昔だけ売れてた周回遅れ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
iPodあたりから同じような敗戦談話ばかり
昨日の勝因が明日の敗因ってやつで


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ムービーゲーとかソシャゲとか
業界での流行の賞味期限がそんなに長くないものばっかり入れ込みすぎた


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
買い切りが全滅してたらこの人の言うとおりかもしれんけど現実はちゃうよな


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
RPGしか作れないなら予算抑えてサガエメみたいなのずっと作れ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
予想は正しいけど、そもそもスクエニゲー面白くないのよね


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ナカイドが言ってたことやんけ
さすが元スクエニの和田のオジキが視聴してるだけのことはあるわ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
泡出す奴くそつまんなかったぞ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
7年前のゲームを引き合いに出されても


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
時代に合わせて進化したFF
時代を感じさせる当時のグラフィックを採用したドラクエ

まさかどっちもアカンとは思わんでしょ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
一理ある
PSストアの売上ランキングみると上位に数年前の基本無料ゲームが結構いる
もちろん買い切りゲーも売れてるけどね


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ドラクエビルダーズ作る力あるならパルワールドも作れたはずなのにな


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スクエニの低迷問題って単純に創作者としてのセンスの問題やからガチで致命的やねん
システム的にどうこうして解決できる類の問題じゃないし


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ゲーム作らずガチャ作ってたツケが回ってきただけ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716809282
未分類
なんJゴッド