東映が制作費80億円を出資した実写版『聖闘士星矢』、世界興行収入がなんと7億円🥺

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
そのうち日本では1億円未満らしい

ハリウッド版『聖闘士星矢』米公開も大苦戦 ─ 12位スタートで製作費回収も困難か
https://theriver.jp/kotz-us-box-office/


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ここまでの爆死って最近あったっけ?


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ワンピースで儲けたからセーフ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
銃夢は成功したから勘違いしちゃったのかな



9:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>5
興行的に成功はしとらんけど評価高いから続編計画中らしいな


140:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>5
あれはなぜか中国で爆発的に売れたからなんとかトントンになれたらしいな


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
何故流行ると思ったのか


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
でも東映がスラムダンクも作ったんでしょ?



10:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>8
こんな老頭児向けの作品が当たるわけないだろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ちゃんとせいや!


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
間違えて上映しちゃったやつ?


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ドラゴンボールみたいやな


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
なんか題名からしてダサいというか面白くなさそう


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
此れ子供の時に観てた人しか観ないだろ…


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
調子に乗ってるマリオキッズ共を泣かせた功績があるから


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ブラジル人が買い支えてくれるんやなかったんか


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
なんでこれ企画で止められないんやろか


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
だれがokだしたのか、さしてなんでそんな費用かかるのか


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
なぜ行けると思ったのか


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
間違えて作られた映画なんか?



22:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
でもマリオと合算したら1200億くらいやろ?

普通に成功やろ


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>22
一理ある


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
スラムダンクの稼ぎ飛んだ?😂


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
外人に騙されたやつ?


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
どうすんのこれ…


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
そらそうよ誰が見に行くん思うたもん


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
題材が古すぎた


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ドラゴボから何も学ばなかった
原作も糞だからは言い訳にならない


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
国のお仕事と一緒で途中で中止にすることできない


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
企画したやつの首が飛びそう


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
予告でみたけど失敗の感想しかなかった、いまやってることも知らなかった


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
そもそも宣伝ほとんど見ん気がするけど意図的なんか?


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
そもそも星矢って海外人気も大した事無いのに勘違いしたのか


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>35
ブラジルでとんでもねぇ人気やぞ


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ハリウッド 実写
あっ


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
技名叫んで車田飛びとクロス装着時にアニメOP爆音で流すだけで良かったのにな


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
企画通した人ぬ10億くらい渡ってたりして


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
マリオの前に流しとけ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
6部作ってマジなん?



42:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
批評家には受けとるんか?


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
マリオと間違ってこれ流したらガキに泣きまくられたって話好き
ていうか真剣佑て人気ないんやな


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
実際見てないエアプが叩いとるの見たらクッソ腹立つわ
ホンマにつまらんかったぞ


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>44
見るまでもない


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
なんでこれに80億も…他に予算かけないといけない企画あっただろ


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
真剣佑が悪いの?


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
おじさん「鬼滅なんかよりこれ見ろ」→核爆死へ


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
アンチ乙
鳳凰幻魔拳だぞ


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ショーン・ビーン不憫


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
でも7億円ってすごくない?
7億円稼ごうと思ったら1日5時間くらいしか寝れへんで


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
早く地上波で実況したい


141:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>53
無いだろう
俺もジョジョ、進撃、ハガレン、ブリーチ、とんかつDJ、100ワニの実況したいけど未だに無いし



54:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
東映「ワンピース、スラダン、ドラゴンボールで儲けたから余裕やぞ」


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
あれがヒットすると思ってたならガイジすぎるだろ


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
実際に観に行った友人はまぁこんなもんじゃね?て言ってたな
原作そのまんまやれんし要所要所はちゃんとリスペクトしてたそうや


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>57
じゃあコンテンツに魅力がないってことだよな


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
そもそものコンテンツ力が弱すぎるやろ


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ペガサス幻想のコピペみたいなシーンがあるだけで20億はあるだろ


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
制作費70億のシェンムーでも

さすがにもう少しは回収できたやろう



61:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
庵野さんに恥をかかせないために犠牲になったのだ…


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
漫画の実写化がそもそもほぽ無理ゲー


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
フェニックスは何度でも蘇る


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
去年の東映最高益やぞ
このくらい屁でもない


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
実際どうなん?
1,300円くらいなら見ても損しない感じ?


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
どこの誰が実写で見たいと言ったんや


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
聖闘士星矢やるくらいならラッキーマンやった方がよかったやろ



87:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>68
たしかに映画ウケとしては上やな


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ダイの大冒険と同じや

無能おっさんの思い入れで企画を進めるな


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
あたりまえだよなぁ


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
コレ好きなのって40代後半男性くらいじゃないの?


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
新田真剣佑の代表作これになんの?


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
マーベル以上のCGバリバリ予告で案の定って感じやったな


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
クソ映画を期待して逆に見たくなるやつ


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
東映アニメの売上
ドラゴボ230億
ワンピース200億
あとは数億、数十億
ドラゴボさんとワンピさんが稼ぐから大丈夫や


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
キム長が大赤字なんやから
そらジャニー帝国も崩壊しますわ


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
聖闘士星矢名前以外全く知らんのやけど現役世代って今いくつなん?


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>78
40すぎから中盤ぐらい


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
馬鹿乙
前6部作なんだから
残り5本で取り返せばいいだけ



82:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
いうて中身はそれなりに頑張ってたで主役のクロスダサいけども
ネロの方はまあかっこよかったかな?


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
聖闘士星矢って海外でネームバリューほぼゼロやろ
このレベルの知名度をハリウッドに持っていってええなら最近のインディー作品で有望そうなやつ映画化したほうがええんやないか


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>83
海外の方が有名定期
最近は知らんけど


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
悪くない評判もちょいちょい聞くしアマプラとかに来るなら見るぞ


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
名前があかんわ
オタク臭くて見に行く気にらん


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
残当
まじめにマーケティングやったら実現しない企画やろコレ


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
悪いけど期待して観に行く人がすぐなそう


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
原作が世界で人気あったの?


97:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
80億って制作費だけやろ?
宣伝費とか入れたら余裕で100億超えとるやろ


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
三部作なんやっけ?ジョジョみたいにならんとええな…


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
こういう素人から見ても地雷
ファンさえも見たいと思わん題材に手を出す発想ってどこからくるんやろか


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ブラジルやと長人気なんやろ


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
SMAPでやってたら売れたな


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
アニメが人気だと実写化で期待外れるんじゃ無いかな
役者は日本人のアイドル?だし


106:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
今からでも原作読んでもおもろい?


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>106
楽しめるところもあるとは思うけど基本期待するもんじゃない


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
>>106
少年漫画の基礎が詰まっとるから今読んでもおもろいで


109:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
超絶イケメン英語ペラペラ俳優
シャンチーのアクション班

DUNEのCG班
で割といい線まではいってる
ドラゴボエボリューションとかのレベルではない


111:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
売り上げ7億だけ見たら昨今の邦画ならようやっとるやろ



113:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
真剣佑は隠し子疑惑でまんさんドン引きやろ


114:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
cgバリバリのゲームとか一緒に出しそうだが、無いな


115:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
マシリト「うちがもうちょっとお金出せればハリウッドドラゴンボールはああならなかった」
なおメインの出資が日本になった聖闘士星矢


116:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
なんで実写にしたんやろな
せめてアニメやろ


118:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
たけ


119:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
主演があかんやろ
日本でもイメージ悪いし外国でも受けない顔じゃね?


121:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
マリオ見に来たこどもへのドッキリ企画のムービーやろ?ついでに七億儲かったならええやん


122:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
車田正美作品を読むと物理や数学っぽい話をすることが多いので時代を感じる
昔の日本は物理履修率が8割だった時代があったんや


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
Netflixとかでこう言う無謀企画をガチに作って観て欲しい
何百億つかって


126:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
パチのネタにして回収する気か?


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
企画会議みたいわ
企画会議のドキュメンタリーと
セットにしたら金払っても見に行きたい


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
誰向けかわからん
真剣佑のファンくらいしか見に行ってないだろ


129:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
聖闘士星矢は受験戦争の表象だった説を唱えていきたい


131:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
80億って日本映画じゃ超大作やけど今のハリウッドじゃ低予算の部類やろ


132:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ソフトバンク方式やぞ
あえて実数値以上の製作費(赤字)を公表して税金抑えるスキームや


134:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
リングにかけろとかもメガヒットしてる割に作者レジェンド感ないよな

同じ年代のドラゴボが未だ人気なのを考えると


136:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
何があかんの?


137:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
この手の実写はどうしてもただのコスプレに見えてまうねん


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/17(水)
ライブ感の漫画やからしゃーない



142:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
見開きで太文字で必殺技、敵が吹っ飛ぶ
これを広めたのが車田正美


145:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
東映のセンスって昔からずれてるよな
今みたいなアニメバブルになる前はプリキュアとか特撮で稼いだ金を吉永小百合映画に使う会社って言われてたし



148:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
マリオみたいに世界に通用したらでかかったけどな、まあ現実


149:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
こういうのは意外と円盤で回収出来るんよな


150:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
キムタク信長「目標50億!」→20億
シン仮面ライダー「庵野を実写でも100億の男にする!」→20億

聖闘士星矢「30~40億目標!」→1億未満
悲しいなあ


153:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>150
キムタクはドラマもコケてるからやばいな


162:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>150
シンゴジでもシンウルでも届いてないのになんでシンカメで行くと思うのか


151:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
これハリウッド製やったん??
まーた大作糞邦画作ってるわと思ってた


152:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
南米で儲けるから


154:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
内容は可もなく不可もなくでイジりにくい感じなのもね


155:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ソースにも書いてあるけど製作費80億なら240億稼がないとペイできないよ
大赤字だよこれ


172:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>155
大赤字どころじゃないやろこれ
ワンピとスラダンの儲け全部吹っ飛ばしてるレベルやん


178:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>155
製作費回収できるラインが160億やからな
最低でもそこは目指さな


157:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
マンモスあわれのページ最近になって初めて見たけどP!P!の方がおもしろくね?


158:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
でもマリオ見に来たガキ泣かせて伝説になったから


160:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
6部作という恐怖


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
シン仮面ライダーとどっちがやばい?つーか主役の子て海外で知名度あるんか?



170:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>161
シン仮面は10億もかけてないから赤字にはなってないんや


164:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
真剣佑はイケメンなんやけどあんま個性はないんよな
どっちかってと弟が星矢やったほうがハマったんちゃう?



166:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
同じ金かけるならアニメで十二宮編までリメイクしたほうが良かったんじゃないかな


169:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
アニメ班が稼いだ金を実写班がすべて溶かす
東宝と違って実写当てるセンス無いんだからもう何もするな


173:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
別に金のために映画作ってるわけじゃないやろ


175:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>173
ならきっと6部作予定通り作ってくれるんやろなあ


174:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
主題歌がソルジャードリームだったら氷河期世代が見に行くからプラス3億円ぐらいになったのに


177:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
あまりにもおっちゃん向けすぎるやろ


182:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>177
おばちゃん向けやぞ


180:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
制作費80億って6部作トータルでの話やろ?


187:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>180
6部で80億てめちゃくちゃ低予算映画やん


190:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>180
製作費バカ高いハリウッドに作ってもらったんやぞ
今回のだけで80億や


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
上映時間覗いてみたら早い時間ばっかで不思議やった


184:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
映像作品はバブルぎみで夢があるよな
チェンソーマンでさえ黒字やったらしいからな



186:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
みんなマリオとコナン見てるよ


191:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
東映なんかアニメ祭りだけやってればいいのになんでコスプレ実写版なんて爆死確定に手を出すかね


193:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
キン肉マンと聖闘士星矢は途中で読むのやめるくらいめっちゃつまらん



210:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>193
わかる、キン肉マンつまらなすぎて吐きそうになった
逆に北斗の拳は面白すぎて3日で読んでしまった



214:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>193
戦ってるだけやからな


195:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
実写でコスプレごっこは売れんよ
実写は素直に侍やっとき


200:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>195
るろ剣とキングダムは売れてるんやなかったか?




196:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
瞬と紫龍と氷河いないってマ?


199:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
どういう勝算があってこんな大金ぶっ込んだんだろうな
アホでもコケるって分かりそうなもんだが


206:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>199
上層部の年寄りが決めたんやろうなあ


201:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
あんな面白そうなのになんでお前ら見に行かないの?ワイはそもそも聖夜興味ないから行かんけど


202:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ワンピースもスラムダンクも10億もかかってなさそうやし一応致命傷で済むか


223:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>202
スラムダンクは制作期間長かったしかなり掛かってそうやぞ
拘りがかぐや姫クラスだったし


203:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
偉い人の夢だったのかな、この実写化するために映画会社入ったくらいの


204:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
映画の影響で原作読んだわ
くっそおもろいやんけ!!


205:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
アニメ班ぶちギレやろ
どれだけアニメで稼いでも実写が全部溶かしていくんやから


209:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
6部作やり切ったら評価されるかもしれんから頑張れや


211:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
40代半ばのおばちゃんとおっちゃんしかピンポイント世代居らんくねこのタイトル


212:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
アメリカで12位てすごない?


213:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
東映で一番成功した実写化は「翔んで埼玉」(38億)という事実


215:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
実際映画会社の利益の実写とアニメの割合ってどんなもんなんやろ
アニメ映画は本数少ないから案外五分五分なのかもな


217:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
個人的にマッケンユー嫌いやからハリウッド進出失敗して嬉しいわ
ナルトは主人公金髪青目やしあの世界観を完全に再現出来たら結構ヒットしそう



239:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>217
ああいうのは無理や
ドラゴンボールの二の舞にしかならん


218:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
500円位で作ったんやと思ってた!!


221:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
商業的には全然ダメやけど意外と売れてるの草
こんなんよくて数千万円とかそれくらいやと思ってた


222:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
聖闘士星矢ってぶっちゃけネットでネタにされるシーンも皆無だし弱いよな
これ世界で大ヒット狙えますよって言われて乗ったなら相当馬鹿だろ


225:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
聖闘士星矢受験戦争説は正しい気がしてきたので今後事ある毎に唱えていきたい


228:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ちな皆何座なんや?
ワイは獅子座やから高みの見物や


231:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>228
ワイ射手座も高みの見物


229:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
こういう実写化で日本人がコスプレしてると萎えるんだよな
この感覚、海外の人も共通だったようで嬉しいわ


235:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>229
MCUは?



230:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
星矢が1番CG安そう、氷河とかバカ高そう


236:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
佐藤純彌が高倉健主演で撮ったらおもしろくなったのに


237:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
見た奴がレビューでKAPPEIみたいだったって言ってたな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684333605
未分類
なんJゴッド