東大教授「地球温暖化で地球はやばくない、人間にとって不利益なだけ」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
たしかにそうやな


0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
いやワイらの視点で見ろよお前地球かよ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>2
理解力低そう


0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
人類だけやなくて生物全体にとってもやばいやろ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>3
海水面今より高かった時代なんかいくらでもあるけど別に全生命滅んだわけじゃない


0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>3
基本的に生物は環境に合わせて変わるだけ
地球の磁場がなくなるとか月が無くなるとかじゃなければただの変化
人類が不利益なだけ以外の影響はあんまない


0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
何らかの生命は生き残るやろうけど絶滅する生き物たくさんおるやろ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
そら基本的に暖かいほうが生物は繁栄するし
氷河期(現代)が好きなのは人間ぐらい


0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
地球の王者人間様に不利益なのはいかんな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
地球にとっては生物なんかおらん方がええやろ
全部寄生虫なんやから



0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ほとんどの生物にとってはヤバいやろ
生き残るのは虫の類だけで脊椎動物なんかは全滅
ちきうさんにとっては寄生虫減ってラッキーやけど


0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
グレタさんの涙を冒涜するな


0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>20
こいつ頭悪そう


0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
生命は環境なんか変わってもその環境にあった生命が栄えるだけ
今言われてる生命の循環なんかも人間が生きる為だけに大事なだけ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
本格的になるのはワイらの死んだあとやろうしまあ平気やろ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>23
死ぬ前やで


0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
これってアホが口出すなみたいな感じだよな
でもアホは自分たちじゃなくてマウント取れる動物とか持ち出さないとわからんからな
頭いい奴だけじゃ世界は回らんのも心理


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
水面上がれば人類も適応してヒレ生えたり水中呼吸とかできるようになるやろ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
人間が適応すればいいだけだよね


0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
もういいよスーパープルーム起こしてやれ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693159419
未分類
なんJゴッド