ハーバード大学「東大の100倍難しいです」←ここ卒業した奴

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
化け物か?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
具体的にどう計算すると100倍なん?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
俺や
ハーバードでは世界経済を習った


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
他の人が遊んでる時に一生懸命勉強してただけだよ、人がやらないことをちゃんとやっただけ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>4
ハーバードいくような層は学問が何よりの娯楽ってだけだろ
しんどい思いする努力みたいな認識じゃない


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
東大以上に金持ってるやつしか入れんからな


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
照れるわ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
うんG


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
どっかの知事「カイロ大学卒です」


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
でも進研大学に比べたらカスなんやろ?


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
パックン
モーリーロバートソン


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
うんち


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
本気の努力した奴=ハーバード
ちょっと努力した奴=東大
遊んで過ごしてた怠け者=マーチ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
◯◯◯倍難しいって発言はバカ丸出しよな


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
日本人特有の海外大学神格化


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ハーバード卒業って何が難しいんや?


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
でもラーメン大学出身者よりうまいラーメンを作れないよね



29:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>20
でも金と権力と頭脳の力で世界一のラーメン作れる人間を雇えるよ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ワイ頭良すぎてハーバード大学5回卒業したわ
しかも通信で


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ハーバードは試験以外だとたいして難しくないぞ



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ワイもUCバークレーやが日本の大学の方が入るんむずいで、実際ワイも早慶落ちてるし


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
学部によって大学の難易度なんて激変するのにな


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
アジア人なら北京大だよね


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
でも日本には河野玄斗がおるんやが?


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
日本からハーバードに行くなら、東大の大学院から留学するのがお勧めな気がするがね


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
◯ハ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
去年違憲判決出て今どうなのか知らんけど
人種で合否に差をつけてた大学だと思うと結構色々怪しそうとは思う


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ハーバード首席でハーバー丼食ったけど
センターより簡単な問題満点取ればいいから東大より入るのは楽
ただし金持ちのみ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
今の日銀総裁がマサチューセッツだから上には上がいる


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ワイの分野だと東大院→アイビーのPhDってのがエリートの王道コース
学部は日本


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ブッシュJr.「イェール大学楽勝やったわw」


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
世間の役に立ってるなら何処の出でもいいんだけど


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
東大は入るのは確かに難しいが卒業して入るのが楽天とかだしな
そんなとこ入るために東大入ったのかよって悲しくなるわね


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
すみれがハーバードだっけ?


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ハーバードにも人文学部とか人文学部みたいなクソ学部あるの


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
国立で学部差とか医学部医学科以外たいしてないやろ
言ってるやつ私文やな


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ハーバー丼美味しいよね


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
そもそもアメリカの有名大学ってコネがないと入学すらできないからな


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
でも学費めちゃんこ高いんでしょ
士官学校のほうがハードル高そう



129:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
知り合いにおるけど住んどる世界が流石に違うわ


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
UCLA卒で横浜で懲役1年服役する人もいるし


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
カイロ大学の方が凄い


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ハーバード首席レベルの化け物が無理矢理結婚させられてバケモノを産んだ悲しい過去


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
こわ


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
世界レベルで見ると東大は妥協なんだよな


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
基本ハーバードに通いつつテストのときだけ東大行って同時に卒業した人いたよな


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
入試で言えば北京大とかのが難しい


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>144
北京医学部youtuberが否定してたで


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
東大英語って向こうからしたら幼児レベルの簡単さやからな…


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>147 インター通ってる奴が読解は堅苦しくてそこそこ難しいって言ってたけどリスニングも作文は小学生でもできるって言ってた


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>147
あれは半ば「日本語のテスト」だから、向こうの連中には歯が立つまい


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
なるほど


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
金が必要やぞ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
政治家や財務省見てると東大って本当に頭いいのか疑問や


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
そうやって何でもかんでも神格化するのがよくない
どこにでも有能と無能は紛れてる


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
世界大学ランキングというパワーワード


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ペーパーテスト一転突破のハッタショガイジ入れたくないやろ


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
いうてワタクやしな
東北大とかのが上


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
すごい


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
東大に来る留学生って格落ちって認識なん?


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>169
母国の最難関大学に入れない奴が来てるイメージ


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
日本の高学歴層ならSATは余裕だけど課外活動とエッセイで無理でしょ
あと学費が無理


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717307811
未分類
なんJゴッド