東京で「車いらん」派のやつの意見聞きたいわ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
公共交通機関が便利ってのは分かるけど それでも車ないと不便じゃないんか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
費用対効果


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>2
これにつきる
駐車場台が地方の家賃くらいする


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>2
それは貧乏人の発想だよ
金持ちはタイパ最優先だよ


192:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>2
維持費なんて稼ぎ考えりゃたかが知れてるしパフォーマンスがはるかに上回るやん普通は


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
子供おらんのなら単純にコスパ悪いんちゃうの必須でもないし


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
そりゃあった方が便利に決まってる
ただ不便かと言われたら地方みたいに必須ではない


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
どういうシチュエーションで不便なのか言ってくれないと


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
駐車場まで行くのが大変やからな


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
金ないから買えんだけやろ情けない


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>8
畢竟これよ
金無いねんもんどうしようも出来ひん


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
チャリあれば車なんていらない


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
運転得意じゃないしなあまず😳


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
極端な議論やねんシェアでもええからあると捗るシーンは多い


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
東京行ったことすらなさそう


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
駐車考えるとタクシーでいい


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
自分の住居の駐車場もそうやけど行った先の駐車場も気にせんとアカンしな


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
すべての公共交通機関が東京を中心に動いているので東京に住んでる分には要らない


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
東京は電車バスチャリでなんとでもなるやん


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車欲しくなる家庭持ったら東京から郊外に引っ越すから



21:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あったら便利だけど持たないことのデメリットとさの分の金が浮くメリット比較して後者の方がデカいってだけなんよ
地方なら持たないことのデメリット大きいけど


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
出先で止めるとこ無いやろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ホムセンスーパー駅が全部近いとこに住めばまあそこまでいらんってのはある嵩張るやつは送料無料で持ってきてもらえばええ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
逆にいる派のやつなんなの
いっつも渋滞に捕まっててアホやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>24
電車止まった時に泣きながらタクシー探してそう


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
免許取得費用が高い
車の購入が高い
車の維持費が高い
これやろ?w


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>25
それ
両親も免許すら無い


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>25
流石に免許持ってないのはガイジすぎる


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
都内で車っていつ乗るの?


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>26
使い道すら思いつかないのに なんでこのスレ開いたんだ?


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
トッモの車に乗ってて
住宅街の狭い道で人が多数往来してる中を徐行してたら車いらんなって思った


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あったら間違いなく便利や
でも月に2回しか乗らんのに数万ぶっ飛ぶものは整理対象になる


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
田舎の人も都内の駐車場の月額聞いたらそら持たんわ思うやろ多分


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
田舎の常識だとわからんよな
1回住んでみればわかる


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
田舎モンは車に住むからな


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
区外の最寄駅なくてバスしかない所なら車ある方がええな
都心なら日常的には車いらないと思う

歩いて回る商店街に車で行ってもね


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
結局トンキンは車が「買えない」だけ


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
駐車場が家賃くらいするんだろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>37
銀座近くに実家がある友人が毎月7万の駐車場代払って軽自動車駐めてるのワロタわ




39:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
会社も駐車場ないし買い物も徒歩圏内やし電車とチャリ乗ればどこでも行けるからいらんのや


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
一生チャリ乗ってろよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
交通量多そうで疲れそうだしコインパーキングも見つからなさそうだし


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ポンコツ軽自動車の1台すら維持所有出来ないショボい人生で
自称都会人ヅラだけが自慢で
ミジメに賃貸狭小汚部屋で死んでいくつもりなの?


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>44
そういう人は田舎に居続けてそうじゃない人が東京に出てきてるだけ
価値観が違うだけだからそんな他人の生活のこと悪しざまに言わんでエエやん


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>44
都会にでてくることすらできないまケ組やん


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
費用対効果を考えるならバイクがええと思うで
人数が多い時や荒天時はカーシェアやタクシー使えばええんやし


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>45
バイク止めるところがないやろ
都内エアプか?


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
東京住めばわかるよ


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
メトロにつながってれば不便はないわ
遠出ははスキー場くらいしかないし


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あった方が必要な時すぐ使えるけど駐車場代も別にかかったりコスパは悪いやろ
ちな港区クラウン


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
むしろ車必要派は具体的に車でどこ行くん?
車で行った方が楽な用事なんて月1くらいやろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
最初からずっと東京に住んでるけど車が欲しいと思った事がない


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車持ちワイ、高み


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
都会を知った上で都会を叩くなら分かるが都会で暮らした経験のない田舎者が受け売りと想像と田舎の尺度持ち出して都会を叩いてるのまじで滑稽だぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
コスパ云々は丁度いい言い訳で金持ってないだけ


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>60
都民やからカッペよりは金あるぞ


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
夜中に思い立って遠くに出かけたりせんのか?


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
要らん言うてる奴も年収10倍になったら車買うんちゃう?
今の収入には車の諸経費が見合わんから要らんってのが本音やろ



70:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>64
それはそうだけど
チャリすらなくても困らんからな


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>64
そんなん言うたらプールもヘリポートもペットの虎も要らん言うても金あったら買うやろ言うみたいなもんで意味ないやろ


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>64
買っても実際乗るか?
買い物とか絶対タクシーと電車の方が便利やん


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>64
まあこれやろ
基本的に生活が貧乏大学生から進歩してないんよ
それを良しとするくらい余裕もないんやろ


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
新宿まで1時間くらいだけどこの辺りでも車要らんて
電動アシストクロスバイク買ったらマジで車不要


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車無くても生活できるというか
車持ちを異常に排除してくるのが東京という街だと思う
駐車場の異常な高さといったらない


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワイ「デートのときどうすんだ」って飲み屋でヤクザのオジサンに説教されたわ


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
マジで年収1000万ないと23区じゃ車持てないわ


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
家族持ち家持ちは車持ってるんだよね


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
大阪と東京は車なくても全く問題ないからなあ
車をタダで貰えて、駐車代も無料なら欲しい奴もいるんちゃうの


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
レンタカーがええで


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
彼女とドライブとかしないの?


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
東京の人って同じ空間を他人と過ごすってのを苦痛に思わへんのよな
だから休日まで公共交通機関を平気な顔して利用出来るねん
ストレス耐性高そうだよな


154:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>75
キッズの頃から場慣れしてるからそういうのあんのかもしれんあんま気付かん目線やな


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
大阪で車いらん派やけど質問ある?🥺


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
コストコとかIKEA行った帰りどうすんの?



80:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>79
週末しか使わんならタクシーの方が安いで


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>79
東京のIKEA全て駅チカだろ


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
23区や武蔵野市三鷹市以外ならそこまで駐車場代高くないだろ2万以内くらい
多摩に住んでたときは駐車場1.2万位だった



87:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>82
そこら辺は狭義の東京には入らないからね


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
都民がタクシーバンバン使っても
車所有するより安いからな


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>84
タクシーより出先の駐車代の方が高くつくとかあるもんな


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
デートのときは?🥺


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>85
高級車レンタカーでええんちゃう?


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
電車でイチャつくのがええんやないの


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
独身なら要らん
子持ちなら必要


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
都会自慢() してもね
何ひとつお前の所有物なんて無いじゃないの
ただの 都市奴隷層の首輪自慢


114:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>102
都会に出ることができなくてくやしいから
酸っぱい葡萄とか
負け組カップほんま惨め


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
普段の用事だと車移動のほうが時間かかる
子ども小さくて電車移動しんどい奴らしか車持たないと思う


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
わいも東京住んだら車いらん言うと思うわ


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
月極+行った先の駐車料金


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
都下だと持ってる人結構居るんじゃない


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
満員電車でデート楽しいね


122:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>111
痴漢ごっこしてたら空気読まない正義マンに取り押さえられた事あるわ


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
トンキンて猛暑や雷雨豪雨の中子供歩かせてるとか虐待やん😅


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車所有できない程度の収入なら東京で仕事するのアホみたいやな


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>116
ほれでも田舎の2倍は稼げるからな


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
実際の話日々の買い物は近所のスーパーに歩いていったらええし
家電家具などの大物は配達してもらったらええだけなんよな



126:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>117
もちろんそれはあるけど人生に大事なのは余裕と選択肢や


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あった方が便利なのは間違いないけど維持費ペイできるほど使わんわ


129:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車いらん派なんていない定期
金がなくて買えない維持できない派しかおらんよ
金あるやつはみんな車持ってるし


130:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
金あればみんな欲しいんちゃうの
でも駐車場だけでも高いらしいなあ


131:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ブドウ定期


132:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
家建てたと同時に車買ったわ
車最高だわ🥺


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
自動車の国で国持てないとか人にあらずやん😅
現代の穢多非人wwwww


134:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
一人暮らしなら確実に要らんな


137:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
国×
車◯
訂正しとかないと穢多非人がギャオォォンしてくるからな😁


144:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車なし夫ワラワラで草😁


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
一歩間違えたら犯罪者やん


147:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
都市奴隷層 ≒ 人生の敗残者
これは間違いないの


152:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>147
都会にでてこられなかったのそんなに悔しいの?www


158:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>147
それはそう
ちな東京本社勤務の総合職年収400万


148:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日本の識字率って99.9%だっけ?
簡単な文字すら打てないとかその0.1%やろ


157:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>148
だから田舎住まいなんやろ
頭いいやつや才能あるやつは田舎に残らないし


178:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>148
識字率が何か分かってなさそう


149:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
めちゃくちゃ効いてるやん😁😁😁
わーくには自動車産業の国なんやで?w
それで車維持できんってボクは非国民ですと同義やんけ🤭


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
背伸びしてマンション住んでる勢がことごとく駐車場含めて維持できんから車いらん言うてるだけや
一軒家orマンションでも維持できるやつはちゃんと車持っとる



156:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車すら買えない貧乏人なだけなのになんやかんや理由つけてんのだっさいな


159:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>156
田舎もんのほうが都会人よりずっと貧乏やで


164:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
田舎は年寄りでさえ車ないと生活できないから生活必需品と言うかもはやライフライン
都会はライフラインが整備されてるから欲しい人が買うだけ


166:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
つまり東京で車持ちが最強ってことか


172:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>166
それはその通り
やはりあればあったで便利なのは間違いない


170:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
電車嫌いやから車ほしい


176:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
取り敢えず東京で車持ってから言ってくれや


180:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
昭島より先なら要る


184:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワイは田舎でのんびり車運転させてもらうわ
東京人こわい🥺


193:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まあ必要な時って車がないと不便な観光地行く時か大きいものを売りに行く/捨てに行く時ぐらいだろ


205:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>193
観光地行くのもJRでいって
そこでレンタカーがええぞ
館山いくとき千葉市抜けるのにすげえ時間がかかって日程台無しになった


195:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ちょっと誤字ったくらいではしゃぎまくってんの草😁
既婚者とわかるやいなや襲いかかってくんなよ高齢独身どもwwww🤭


197:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
東京の人って雨でも徒歩で買い物行くの?


200:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>197
アーケードあるから雨はあまり気にならないな


204:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>197
雨の日は買い物行かないよ


202:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
金ないから車いらんし
金あったらタクシーで移動するわ


203:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
わナンバーのカーシェアでええやん


211:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>203
カーシェアは
シェアグループにガイジがあるとやばいらしいで


206:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
渋滞するからイライラすんねんな


210:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まあ車ない奴がおすぎのモノマネをどこで練習するのか疑問だけどな


212:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
維持費掛かるけど夏場5分でも外に出ようものなら汗かくから車あって良かったーってなる


219:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
田舎だと無免許は人権ない


220:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車なんて通れる道幅も無い住宅地も多いからな


226:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
駐車料金15分440円だしそもそも止めるところがないし一通地獄だから使いにくいってレベルじゃないのよ
江東区あたりなら便利なんじゃね


227:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>226
経路を把握しとくなんて当たり前のことやしその程度の出費たかが知れてるやん


230:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
金さえあれば東京でも車あるに越した事はないが正しいよな
変に意地張って車いらないとか強がるからおかしい


236:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
社用携帯でなんGは草


237:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
独身やったらまだええけど嫁子供おったら東京だとしても絶対車必要よ


241:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
車持ってるけど実家に置きっぱなしだわ
マジで都内だと使わんのよ
だから駐車場代が勿体無いから実家に置いてる


243:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
利便性わからん人って生まれた時から車無い環境で生きてきたんじゃね


250:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
路駐の罰金とか3倍にして取り締まりバンバン増やして欲しいわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741424071
未分類