昔のNPB「え?156キロ?すげー!!!」←こんな時代があった事実

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:PzcqmBvur
なんかもう158とか出せるやつ普通に出始めてるの草


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Gsj/h8tM0
郭泰源の時代?


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:93LpYk6/0
伊良部と五十嵐の158でキャッキャッしてたぞ


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:wRI/YQYK0
158キロはまだ各球団に一人か二人しかおらんやろ


99:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:oDyefAu+M
>>5
オリックスなんか158投げるピッチャー1人どころじゃないんちゃう?


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:KD/ruYApa
148くらい出たら速いって言われてたイメージ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) 
160超えすらちらほら出てる時代よ


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:AGvWKw+t0
体重?


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:brxnB0RBd
昔は160出てたぞ👴


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ZXRNKh0k0
プロ3年目くらいの松坂がオープン戦で投げてこの時期にこの球速!さすが怪物!!と実況から言われた球速は148キロやったな


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ZHFudLHJr
じゃあなんでレベル下がってるの?


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:KD/ruYApa
>>12
いや明らかに上がってるやろ
今年の日本代表は明らかに過去最強やん


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:V1TUH5Gj0
>>12
なんでレベルが下がってると思ったの?


163:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:yvZTZFK20
>>12
子供の平均身長がゆとり世代をピークに下がり始めたから
これから先はまた昔みたく150km出せたらすごい時代に戻る


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:BwTgU1tJ0
今でも普通にすごいぞ


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:g+DcLdRm0
初速か終速の違い


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:uj+FzyQ9r
ワイが見始めた頃は阪神じゃ新人の福原が150台出す唯一の投手って感じでロマンの塊やった


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:wFISb2Oy0
昔は猪狩すげーって思ってたけどリアル二刀流でよりすごいやつ出てきちゃったのが驚き


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:jTtvI/Mu0
>>18
まあ高校時代ならいのかりさんでもなんとかなっとるやろ


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:CL7CQcaV0
ワシは180キロ出しとった



20:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:xx/qWMEz0
今永の154キロめちゃくちゃビックリした


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ZPRacg6ld
???「昔は170出てた」


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Lp3+TY/W0
ルーキー松坂の150km超のストレートで化け物って言われてたんやろ?


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Yb02jO4j0
球速じゃなくてキレだよね大事なのは


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
トラックマンでより初速測れるようになったからやろ
今の技術で測ってたら伊良部か平井あたりで160いってたと思うわ


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:KD/ruYApa
今やその辺のドラフト下位の中継ぎも普通に150くらい投げる時代


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m6fpUh2va
明豊今宮 154km ←こいつwwwwww


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:MEfEJiRL0
160キロ出るのが当たり前の佐々木朗希って頭おかしいよな

大谷ですら遅く感じるって…


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ElJRuvxKa
今でも156キロは凄いけど打ち取れる球じゃなくなったよな


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:nyGybrXRr
150出せる奴がチームに1人いれば強い
2人いたら投手王国


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:xx/qWMEz0
そんな時代でまだ青木が現役ってやっぱメジャーリーガーやな


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:IOigDXWc0
謎の大男「大谷より伊良部さんの球の方が速い」


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Mt+QXZvKM
大谷でも100kmのチェンジアップにクルクルしてたし球速じゃないでしょ


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:yhXq9c780
>>36
短期決戦でワンポイントで使うならありやけど、ペナントでシーズン通すなら球速は速ければ速い方が有利よ


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:TPeczfdk0
桑田「150キロなんていらないんですよ」


56:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ZHFudLHJr
>>37
これ
球速でキャッキャしてる今時のファンは頭悪いわ


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Aj16nGqa0
160キロ←まあわかる
160キロの変化球←こいつ


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:AiqlZ2h2a
メジャーもそこら辺のやつが普通に160キロ近く投げる時代


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:oyEvMv1A0
かなり長いこと日本人のmax158キロだった気がする



42:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:cvvhWolO0
1970年代で160km出してたノーラン・ライアンん


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:xx/qWMEz0
ビエイラの167キロ?ふーん…
なぜ?


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:TPeczfdk0
昔は終速を測ってた説


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:C5VBKlpH0
佐藤由規とかいう忘れ去られた存在


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:AZCyJDsAd
今でも先発が出したら普通に凄いけどな


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:RcC8meEI0
パワポケでクルーンの162km/hにウキウキしてたの懐かしいわ


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:KsInYXog0
松坂はどういう気持ちで大谷の164キロ見てたんやろな


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:TPeczfdk0
>>50
プリン食べてえなくらいの気持ちだろ


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:lJotrjrdM
案外測定器の性能が上がってまともに測れるようになっただけで
実は大して伸びてないんやないか説


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:wJJiASWP0
>>52
遠投は伸びてないんか?


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:GcdRMjOoa
高校球児で速球派言われるのが140後半だった時代もあるらしい


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
スピードガン→トラックマンで+3キロくらいでしょ
槙原や郭泰源で160近くは出てる


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:g+DcLdRm0
チャップマン 170km←これホンマかいな


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:DL+dZLy20
山口和男すげえええ


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ElJRuvxKa
でも大谷が164キロ出してメジャーの記者に懸念されてたぞ
この時期に出すスピードじゃないって


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:fZ6iu/qo0
>>62
ワイもどこかで壊れる気がしてならん
明らかにオーバーペースや


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:vsZiKUzW0
ジョーダンヒックス「100マイルのシンカー投げます」


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Lp3+TY/W0
昨シーズン155km以上出した日本人投手は33人いる


77:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:WX+zrUcXd
>>68
まだまだそんなに多くないんだな



69:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
昔は球速が速いだけじゃダメ、キレがないとと言われてて実際球速いだけの若手や外人とか打たれてたけど、今は球速いやつは素直に活躍するな


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:U6gbAPMH0
速い速い言われてるカネやんとか江川でも140キロそこそこくらいやったやろな


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Lp3+TY/W0
>>70
昔は終速を計測してたからな
大体初速と終速の差って12km前後やから150km前半出してた可能性はあるで


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Q9dnmNcB0
あの時代に180キロ投げてた金やんってやっぱり神だわ


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:cvvhWolO0
今みんな140後半ぐらいは投げれるもんな


80:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:jgfw5uNld
昔の速球ってコースもクソも無いうほうほゴリラマンみたいなののイメージだったけど最近は普通にコントロール出来ててビビるわ


82:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
右の方が速いのは単純に質の問題
右ならドラフトかからないレベルの投手でも左なら指名されて抑えたりする


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:mhOIS7U50
あだち充の漫画見てれば分かるやろ
H2国見比呂もクロスゲーム樹多村光も当時は現実離れしていたという事実


84:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:QZg0ECvQ0
言うて新人が156出したら今でも凄いけどな


85:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:rVG+xR7Q0
昔とは計測する場所が違うとかじゃないの


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:k0nXGDmP0
日ハムでクローザーできる定期


90:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:IOigDXWc0
山本由伸が159投げてもほーんで済まされるのは球速インフレとは関係なさそう



97:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:ElJRuvxKa
>>90
あのフォームから159キロが飛んできたらビビる
逆に笑うわ


95:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:AGJtfg2D0
158出した投手ってクルーン以外はバッターが振ってたからな本当に出てたか怪しい
今も速い記録でた時大体バッター振った時やし誤計測やと思ってる


120:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:wJJiASWP0
>>95
確かにリリースから停止までで測るとしたら
バットに当たる方が失速する距離が減るだけに平均速度落ちないもんな


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:qNR2rSUEx
サッカーってなんも変わらんな
そういうとこじゃ


100:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:cvvhWolO0
これで緩急つけるわ140kmの変化球投げて来るわ落として来るわで打者もよく打てるな


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:9/0Djs9c0
佐々木とかが当然のように160超え出すのが悪い😡


103:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:g+DcLdRm0
一試合の球数よりも中4日で投げさすメジャーの方がはるかにデンジャラス



105:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
2016平均球速 142.3km
2022平均球速 146.1km
トラックマンのおかげだろ
わずか5年でこんなに上がるわけない


106:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:1v3F/gHA0
ワイアホやから最速160より最速158の方が速そうとか思ってまう


107:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:XKkXRZoK0
いうて先発投手で156出せたらビックリするやろ


108:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:RB4y24OTM
それでも藤川球児の125とか3とかを誰も打たれへんから面白い


109:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:yXESTPHDH
そう考えると進化の早さがすげえわ
10年後には170km/h左腕なんてのがいるかもしれんな


111:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:J+3DmPbNH
それでもワイの憧れは星野伸之や!


115:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:WX+zrUcXd
桑田なんて解説しててボロボロの野村祐輔褒めてたくらいだからな
当然巨人にボコボコにされてたけど


135:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:wJJiASWP0
>>115
桑田なあ
あいつ小学生に野球教えるとき下半身は強いやろ?お前家から学校まで逆立ちで行けるか?行けんやろ!な?下半身が重要なんやで!と力説しておいて
肝心な下半身の使い方を全く教えんかったからな


117:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:OrkCAHLy0
ヤクの由規が161出して日本人最速やったのはもう13年くらい前


118:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:YvXRQ0P30
今永が154とか出してたし今のスピードガンが盛りすぎじゃね?
大谷が160キロとかいって盛り上げたかったのかしらんが


124:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:oKWawn2s0
>>118
トラックマン定期


119:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:RB4y24OTM
藤川球児の152キロや
125ならさすがに打てるか


121:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:GcdRMjOoa
いくら球が速くても打たれるのはコーディエで実証済み


122:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:3rwx/B+30
ダルコウスキーってのが昔メジャーにいてだなぁ


125:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:LCvbgTZ/d
伊良部の158とか与田の157がとんでもねー豪速球に感じたよな
松坂の155も


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:3rwx/B+30
>>125
松坂の155はあの時期にドームで投げた投手の球速がおかしかったからお察し


126:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:GJ32vOxU0
155連発とかならはえーなって思うけど普段150前後でmax156とかだとふーんくらいだよな


131:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:oKWawn2s0
>>126
100球程度は投げる先発で普段から150超えてたら流石に馬力あると感じるわ


128:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:wwIhoopra
大谷の164そんな速く見えないよな



129:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:IFPh8Psbp
筋トレとフォームの研究が進んで球速は伸びてるけど

それに関節の耐久性がついていけてないよな
速球投手はTJ前提みたいになってるし


132:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Uvg2ugNA0
いや凄いやろ
大谷なんかも球速いけどスプリットなんかの変化球があってこそよね


133:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:TPeczfdk0
昔はドラフト前にマックス150の触れ込みの投手でも実際に投げさすと140くらいだったよな


141:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:YvXRQ0P30
>>133
助っ人外国人に多かった気がする
今は普通に前評判通りの球速が出る不思議


136:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Fmi2v6r8M
1~2世代変わった程度で人体がそんな遺伝的進化するわけないやろ
測定器の性能、もとい、盛りかたの差でしかない
糖の分解能力すらまだまだ進化追いついとらんのにメキメキ人間が強固になるわけなかろ


152:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:TPeczfdk0
>>136
いや単純に昔に比べて体格のいい選手がうまく自分の体使えるようになったんだと思うわ
昔は190オーバーの選手なんて逆にデメリットでしかなかった


157:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:0O8iFN/H0
>>136
投げ方とか身体の使い方でも変わる
そこらへんが解明されてきて球速出すためのトレーニングできてるのも大きいんやろ


137:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:h/iRehEFp
片岡がデビュー戦松坂の155キロで空振りした時代はあれでも見たことないレベルの球速だったんやろ?


139:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:eu9W3EZyM
バッターって進化してるんか?


144:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:1TfwwER8a
左だとあんまり早いやつ出てこないってなぜ?
左は母数が少ないから?
左のスペックって劣ってるけど希少性でプロやってんの?


153:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Uvg2ugNA0
>>144
左ってだけである程度抑えられるからじゃね?


155:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
>>144
そうだよ、左ってだけで優位
単なる対称ではない


145:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:hIumKw4P0
まじ藤井とか山崎総一郎とかいうモブみたいなピッチャーまで160キロ近く投げているからビビるわ


146:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:MD+V/ueD0
クルーンが160キロ出した次の日
ニュース番組?みのもんた朝ズバにわざわざ呼ばれてたからな
それくらい特別やった


148:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:bRBG/ngq0
小学生の時に伊良部すげーって話題になってた


149:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:kxX4AffL0
すごいぞ


150:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:MpnlRgicd
まぁ150とかよく分からんyoutuberでも投げてるからな


151:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:66ZUYznx0
150-155は増えたけど156オーバーはまだすごくない?


154:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:IFPh8Psbp
160が人間の反射速度の限界なんやっけ?
このまま球速伸びたら投高打低進みすぎてマウンド下げたりしそうやな



156:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:cRE9biFI0
一昔前のパワプロなら155キロの選手が出来れば大成功だった


160:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:3rwx/B+30
まぁただ速いだけでなく球質も大事ってデータも出るようになったな


161:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:C5VBKlpH0
最近の投球組み立てのトレンドはストレートの割合低いから投手も温存しながら投げられる分球速は上がってる


165:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:la+x5PoHd
松坂の片岡への155キロも今の時代なら
期待の若手やな~くらいの感想しか出てこんやろうな


171:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:pghBX2I90
>>165
高卒ルーキーだと今でもいないわ


175:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:C5VBKlpH0
>>165
んなことはないけど
高卒ルーキーがプロの打者からストレートで空三とったらおおってなるやろ


166:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:umQQUSCzd
いうてフォーシームなんてメジャーじゃおまけやから日本人ほど球速でキャッキャしとらん


182:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:TPeczfdk0
>>166
メジャーって打者を打ち取るためにどうすればいいか考えてやってるよな
日本はなぜかきれいなフォーシーム投げることが目的になってる


167:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:b6cqNXU50
ディエ~~~wwww


168:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:Wlfmzgo50
投手不利にすると打者大谷が強化されるというジレンマ


169:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:YvXRQ0P30
大谷が特異点だとしても他の選手もみんな不自然なほど球速あがってるから
なんか大谷の160もそこまで特別感なくなったわ
全盛期すぎた国吉でも出せる160キロ


172:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:hIumKw4P0
170キロピッチャーとか出てくるんかな


173:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:GcdRMjOoa
左投手有利ってそれこそ漫画の巨人の星の時代から題材にされとるぐらいやしなあ


176:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:uErAGJ+k0
先発が150連発したらロースコア覚悟してた

まあ今でも150を低めに決められたら打ち崩せないけど


177:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:UjNEj/So0
今でも贔屓の新人が156出したらすげーってなるやろ


178:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:t6U2fbmH0
大谷翔平 全71球

平均速度158.6km 最高164.2km
防御率 2.08
終盤意地で160越えを連発
これはエンゼルスブチ切れですわ


188:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:0O8iFN/H0
>>178
ブチギレたいのは大谷やろ


179:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:p6xdOXcI0
昔のスピードガンは投げた瞬間に測れなかったから遅く出てたんやろ
実際昔から160kmは日本でも普通におったと思うで


180:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:3rwx/B+30
あとは180以下の身長で速い球投げる奴増えたの不思議


181:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:C5VBKlpH0
>>180
メカニックの勝利や


184:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:m5DGlrdud
2000年代から日本人がMLB行ったら軒並み球速表示上がってたから測定の問題やろ


186:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:zbNKAlGw0
WBC優勝した時の主力が松坂上原だったという


187:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:pghBX2I90
斎藤隆がメジャーだと160km投げてたな


189:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:P60y5PrC0
昔のガンがひどかっただけや
今のガンならこのくらい出るの沢山いる


190:なんJゴッドがお送りします2023/03/18(土) ID:uErAGJ+k0
リンスカムとか150前半で無双してたよな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679114787
未分類
なんJゴッド