日産「まぁ色々あったけどさ?やっぱりHONDAとの経営統合検討してあげるよ(笑)」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/722f169af676ae61ec71e8ad99c4e16e3e84401c

ガイジすぎて何も言えねぇ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
面の皮の厚さが8000mぐらいありそう


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
トヨタと合併しろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>3
トヨタ「こないな不良債権要らんわボケ」


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>3
トヨタに対してですら対等に統合しろとか言いそう


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
なんやこれ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>6
ホンダに見下されたから逆ギレして一方的に統合協議打ち切ったけどやっぱり再度検討するねって話


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
技術者はともかくこんなグダグダやってる無能経営陣なんか入れたら腐敗が移りそう


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日産に他社が欲しがる技術なんてあるのか?


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>11
せ、セレナ


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
高級取りの役員が勝つか社員の生活が勝つのか
日産から目が離せない


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
せっかく海外大手の鴻海様が買収してくださるんやし、それに応じた方がええと思う


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日産「社長辞めさせたんでどうか!どうか!」
恥も外聞もないんか


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>21
ガイジという言葉すら生ぬるいよな


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日産「でもウチにはepowerがあるから」
ホンダ「ぶっちゃけe-powerってウチのハイブリッド技術より下よね」


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
矢沢、キムタク「やんなよ日産」


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
上の人間変わるだけでも結構変わりそう
セブンアイはtop変わっても結局は同じ経団連の人間やったから本質は変わらなさそうやけど


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ホンハイからの条件飲めなかったから掌返した説


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ルノーってどうなったんや?


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
どっちにしても日産だけでやっていくのは無理やわな
HONDA蹴ったのは悪手過ぎた


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
経営陣の首全飛ばしならホンダ側も動いてくれるだろうな


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
2010年ぐらいまでの日産車は好きだけど
それ以降は微妙
そして経営陣は逝ってよし


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
やっちゃえ日産


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
はよ滅べ


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
BYDも日本進出するんやからもう電気自動車は無理やろ

売れるガソリン車を作らないとダメなんじゃない



65:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
経営危機を防ぐためのコストカットで逆に経営危機になってしまってるんよなあ


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
注力していたEVも、リーフが充電中に燃えるという事故が起きたしな


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
e-power(笑)


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>72
e-HEVの劣化


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
プライドだけは高い日産


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
プライドを抱いて溺死しろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
役員全員解雇しろ


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
こんなん意味あるんか?
そりが合わないって事で決裂したんやろ? そのへんどう決着つけるつもりやねん


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
プリンス切っちゃってたのか


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日本の自動車産業いったいどうなっちゃうんだぁ〜?


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
今の日産ってマーチ無いんよな


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
トヨタ強すぎた


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日本は自動車メーカー多すぎんねん
日産1社ぐらい無くなったってええやろ


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ゴーンが全部中抜きしたこと考えるとさあ
結局トヨタ一族みたいな経営が正しいんじゃない?
だって先祖代々の会社なら売り飛ばせないし


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日産と三菱に関しては小部品作る側の末端にいても、碌な話を聞かんからな


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ここまでの醜態晒して日産買う奴ってどういう層なの?


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>94
値段が安くて、取り合えず乗れて使えればええていうファミリー層やない


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
選択と集中ガー!EVシフトガー!とか言っときながら全然新型電動車の投入進んでないの草


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
社長一人生贄にしたら他役員全員助かると思ってそう


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
就職して10年以上経っても、会社役員というものの存在意義が分からん
「何も知らないくせに決定権だけバカでかい鬱陶しい奴ら」
くらいの認識しかないね

日産自動車のゴタゴタを見て、会社役員というものは害悪でしかないとすら思うようになった


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
社名は日産ホンダになってそう


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
AHONDAやぞ


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
もうまとまらんやろから滅茶苦茶言っとけwの精神


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
とにかく会社が潰れそうになったら、会社役員ってもんは
「なんとか自分達がいる間だけは」
どころか
「もうこの歳だし、どうでもいいわw」
としか思ってないことがよく分かった

今の会社組織の制度って欠陥だらけなんじゃないか?


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
日産らしい車だけ作っとれと
GTRとかねマイクラとかムラーノ



118:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>116
GTR生産終了発表してなかったか先日


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741408807
未分類