日本史上最大の謎「荒木村重が織田ノッブに反旗を翻した理由」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
不思議すぎやろこれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スケール小さくない?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
謀反定期の1つってだけやぞ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なんかノッブにムカついたんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
後ろ盾があったからやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
毛利攻め任されてたのに途中で秀吉にチェンジされたからちゃうの


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
割とガチでプレッシャーで追い詰められてじゃね?
常に結果を出さなきゃ潰されるみたいな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ノッブの乳兄弟ってだけで織田豊臣徳川を生き延びた池なんとかさん


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アンコクジエケイに「高転びする」と予言されてくらいだから
「こいつはあかん」とわかったんやろ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
官兵衛強化イベントに必要やったんや


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
茶人になるって、今で言うところの自衛隊クビになったからスタバのバイトやるようなもんなんかな



26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
YouTuberとか芸人になったような感じじゃ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
茶人って今で言う相談役みたいなもんやろ多分


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
評論家とかコメンテーターとかコピーライター


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
外部相談役兼外交員みたいなもん


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
だしちゃんに操られたんやろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
いや明智光秀の本能寺の変の方が謎やろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
マジでノリやぞ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
謎やね…


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
茶人はマナー講師っぽい


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>43
当時の茶会ってドラッグパーティー的な側面もあったみたいだからそっち系の人のイメージだわ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ノッブとかヒッデとか言うやつ何でこんなキモいのな


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
刀串刺し団子食えや言われて根に持ってたんやろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
確かに謀反しても即詰みの状況で謀反するの意味わからんな
先々考えすぎて頭おかしなったんかな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
とっとと降伏されて残された別所の立場は


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>54
九鬼がやられたのが悪い


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
物語的には、安国寺 の寝技説 が面白いねw


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
中川と高山が悪いよ



58:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
遊んでる武将がいたから適当に調略させてたら上手くいったんだろう


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
信長包囲網でピンチ→信長ストレス溜まってパワハラ→謀反起こって信長さらにピンチという


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
信玄が長生きしたら包囲網成功してたあたり
信長運がいいな


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
織田家は競争が激しいから出世コースから外れると焦るようだ
松永は筒井、光秀は秀吉に負けた
とすると荒木はなんだ?


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
信長「ワイ謀反慣れしてるのに死亡」


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
仮に謀反が全く起きないノッブってあそこまで秀吉重用せんかったろうし最終的にどうなったか見てみたいわ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
嫌になったんやろ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
元々別の大名やった配下に偉そうにするのはほどほどにしとかんとな
元から家臣に偉そうにするのはええけど


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
遠藤周作の「反逆」面白い、オススメ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>71
遠藤周作の戦国時代ネタはだいたい面白い
ワイは『宿敵』が好き


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
信長も官兵衛も分からんレベルや


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
黒牢城、読もうや


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
黒牢城といい首といい最近村重がキテるな


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
毛利何やっとるねん!


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>79
何って、何もしなかっただけだが…


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ノッブに刀饅頭口に突っ込まれてムカついたらしいで


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
まだ信長の支配が確定してたわけちゃうし
本願寺や毛利みたいなデカい後ろ盾得られてもっと良い立場狙えるならギャンブルもあり得る時代やろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
荒木「ごめんなさいしにいこっと
中川「ノッブは裏切り者許さんで
荒木「マジか!やっぱ帰ろ
中川「ワイは降伏するでー
ひどない?


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
浅井長政が信長裏切った理由知ってる人おる?
朝倉とはとっくに縁切れてたと思うんやけど


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>87
今は部下扱いされてキレた説が強い


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
黒田君に酷いことしたから一族郎党殺されてもしゃーない


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>89
酷いことしたって最初に書かれたの大正時代なんだよなあ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ノッブが優しすぎたんや
ノッブはたくさん裏切られたけどたくさん裏切りものを許してる
残虐非道とかどこがやねんってくらいには有情


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
そらノッブとか簡単に親類縁者を殺せとか命じてくる既知外じゃん
チャンスがあれば裏切るよ


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
息子がグロ画家になってるの明らかに親のせい


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
秀吉の凄いところの一つはこの謀反人
荒木村重も許して、御側衆として近くに置いていたこと
利休七哲とはいえ、秀吉も器量がデカ過ぎるわ


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>97
なんで秀次さんにはその器量を見せなかったんですかね…


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>97
別にHIDEに反旗を翻したわけじゃないからそれはいいんじゃないの


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ここまで安倍が最後に何を言いたかったかがないって冷静に考えると異常


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719451693
未分類
なんJゴッド