
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
押す?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
押さない
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
食えん事は無いけどうんざりしそうやな
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
細かく切って醤油で煮込めばいい
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんなの考えてなんになるの?
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
それで2億もらえるなんて神ですか
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんにゃく800gやったらいけそうな感じするけどどうなんやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんにゃく800gがどのくらいの量なのかいまいちピンとこんな
蒟蒻ゼリーもありならやるかもしれない
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
どうしてもと言うならタピオカもこんにゃくの量としてカウントするものとする
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>9
それはそれで糖尿病まっしぐらや
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
よく見る板コンニャクを毎日3~4枚分
いうほどいけるか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>10
これ見てまぁ無理だなと思ったわ
確実に飽きる
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんにゃくって毒あるんやなかったっけ?
そんだけ食べたら普通に死にそう
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
すまん半分白滝にしてくれないか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
うんちブリブリなるやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
消化できんもんやから少量ならダイエットにええけど
食い過ぎたら腸が詰まるみたいや
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
蒟蒻好きだけど病気の時だけきつそう
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
群馬民でも無理やろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんにゃく畑の美柑と葡萄とりんごとレモンでローテするわ
あれ一袋で300g入ってるから3袋弱なら頑張ればいける
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
デメリットは?
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
疑う訳じゃないけど
もしかしてそんなボタン無いんちゃう?🔘👈
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
米に混ぜて炊いても800gは難しいな
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
そういえばこんにゃく米ってあったな
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ご飯に蒟蒻米を混ぜておかずに蒟蒻炒めを食ってデザートに蒟蒻畑を食う
いける
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
食った後すぐに吐けばいい
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
水分飛ばす装置あれば結構減るのでは
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>28
増えるワカメみたいに胃で戻ってのたうち回りそう
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
おでんのこんにゃくって100グラムくらいか?
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
200gづつ1日4回、働きながらでも出来るな
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
顎死ぬで
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
乾燥させて粉にするとかすれば揚げ物に混ぜたり行けそうやけど
元は芋やろ?
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
800は多すぎ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ちょっときつい
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
飲む蒟蒻ゼリー1日5本飲むだけでいいなら余裕
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
主食並みに食うのは無理やろ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
朝昼晩と分ければ余裕やろほんとお前らアホだよな
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>38
朝昼晩ずっとおうちいてママにご飯作ってもらってそう
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんにゃくは食わないが2億は貰う( ́・ω・`)
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
多分死ぬだろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
いいけど汁を染み込ませてから提供して
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
乾燥した蒟蒻粉の状態って条件じゃないし粉買って薄い蒟蒻自作すりゃ消化も楽
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
味噌田楽と味付き玉こんにゃくでいける
ただこんにゃくは体の砂払い言われるぐらいだからうんちはブリブリやと思う
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
こんにゃくじゃなくて米でも肉でも毎日義務で食うのはキツいな
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ただしどうしてもと言うなら食べなくてもよいものとする
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
どうしてもというならこんにゃくゼリーもOKとする
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
糸こんにゃくを麺みたいにしたらワイはいける
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744306385