1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
どっちが正しいんや
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そもそもサービス受けるなら金払おうよ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>2
これ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
仕事ではないからね
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
サルしか量産しない学校が出来そう
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
無償化じゃなくて税金化だからこれには当てはまらん
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>5
こう言い換えた方がええ気がするわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
今も義務みたいなものだし変わらんやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
教育定期
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
だからAIでええねん
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
教育は仕事ちゃうやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
大阪が私立無償化始めた時に私立で働いてたけど間違いなくこの時に学費あげるからな
結果税金から私学に金流してるだけやぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カスみたいな教育しかできないんだから無給でええやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
イッチは高校無償化を高校の教職員の無給化と思っているようだ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>13
普通に考えたらそんな暴挙がまかり通るわけない事ぐらいわかりそうなもんやのに義務教育の敗北やね
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
じゃあ増税ね
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
教師は金もらってるだろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
教師の給料に関係ないだろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>17
実際なったからって上がらんかったからな
10年前の話やけど普通の昇給分だけや
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
無料休憩所みたいに利用者は汚し放題ゴミ捨て放題につかうし管理もぞんざいな扱いに学校教育もなってしまわないか
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
金払って教育受けてきた結果がこれ?
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そもそも国民じゃなくて学校法人の要望やろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラーハゲどうしたん?
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
高校生なんて金払ってる感覚あるやつって割合少ないやろ
大学生は奨学金を借金と認識して多くなるやろうけど
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
高校なんて義務教育でもないし金取ってあのレベルやからな
既に破綻してるやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ただやから学費減らす努力もせえへんようになるだろな
人員削減とか考えなくてもええし
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
国が税金で払うんやから責任は今まで通り発生するが
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
高校無償化とラーメンハゲは受益者目線から労働者目線か全然別の話やんけ
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
税金から金が出るなら私立も半分公立やろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
税金サービスなんだから
クオリティ求めすぎるなよって言い訳はできるよな
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
とりあえずfランの私学は中高大問わず潰してかなあかんわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いや
労働はタダやないやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740881371