日本のテレビ終わるwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
全局視聴率下落…主要テレビ局の直近視聴率実情(2024年3月期下期・通期)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/485e945b73393304d6d1ca80f15ba7923471bd0b


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
終わりやしたー


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
視聴率が低迷しやすい昼間や深夜を除いていることから、全日と比べて高い視聴率が期待できるのがゴールデンタイム(19~22時)とプライムタイム(19~23時)。その時間帯で10%以上の値を示しているのは、皆無となっている。


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
そのうち5%くらいが普通になるやろな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
当たり前


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
クイズとか訳分からん知識企画ばかり


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>6
でも、それって90年代も00年代も同じだろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まあつまらんし


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まっちゃんがいなくなったからやね……


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
クイズ!街歩き!ランキング!原作改変クソドラマ!じゃなあ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビもう1年近く点けてないわ
半年前やってたドラクエで使って以来だわ



12:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
むしろ予想よりしぶとい
日本有数のテレビっ子ワイがテレビ見なくなってもう15年


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
でも大谷がいるから


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
とうぜん


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビ「大谷翔平がさあ!w」


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
何かマジで金ないんだなって番組増えたよな
スタジオで完結する番組が増えた


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
TBSでパクリ番組やっててビビったわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>17
移籍しただけやで


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
これNHKは仕方ないとして民放は2つくらいでいいだろ
不当に占拠してる電波取り上げろよ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>18
それな
その分携帯電話の帯域に充てろよとは思う


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
しかも視聴率調査の対象と方法までゴミなんやろ
本来ならもっともっと低そう


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ワイ「民放は騒がしくてあかん…NHKにしたろ」
???「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」



23:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あれ?大谷ハラスメントすれば数字上がるとか言ってなかった?


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
もう今のジジババが死んでいったら減る一方だぞ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
録画してる番組しか見ない
CMはもちろんカット


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
情熱大陸とニュースだけかな見る価値あるのは


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
タニハラw


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
とりあえず数字を取れる安牌な番組づくりをしてきたツケだよ
ザマアミロ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
好きな番組だけサブスク配信で見てるわ
好きな時に好きな番組をCM抜きにって流れに逆らえないよな


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
目先の数字を取ることで将来の視聴者と制作技術を無くすバカどもに天罰を


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
フレンドパーク・いいとも・ミリオネア・めちゃイケ・みなさんのおかげでしたが無いのに何を見ろって言うんだよ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
そりゃ大谷翔平頼りになるわな


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
サッカーも頑張れ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビのノウハウでYouTubeやったら無双出来そうやけどな


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
久しぶりに地上波見るとCM多くてビビるわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
グルメばかりやしな


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
芸人ばっかりやもん


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
だってユーチューブの方が面白いしなぁ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
逆にお前らが必ず見てる番組ってなに?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>50
おっさんが自転車乗ってるやつ

おっさんが電車乗って酒飲むやつ
おっさんが猫盗撮するやつ


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>50
水ダウ見てたけど今は微妙やな
アナザースカイもつまらんくなったし
野球くらいか


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
貧乏暇なし…テレビとか見てる時間が無い…( ́・ω・`)


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
SNSの投稿された犬猫の動画に対してワイプでリアクション取る番組の必要性wwww



55:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
どの番組も同じような芸人ばっかでつまらん
しかも芸人とか言いつつ芸なんか全くしないし
有吉とかほんとどこに需要あんのか謎



56:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ドラマとかも見なくなったなハズレ多いのもそうだけど評判いいのは後で見ようと思っても結局そのまま見ない


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
アンチヒーローおもろいからそれだけ見てる


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あんなの見て喜んでるのいない


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレ東も下がってんのか
ネットで持ち上げたくせに実は利用してませんとかテレビ回のモスバーガーやな



67:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
15年くらい見てないけど出先のホテルとかでテレビつけると昔と同じメンツでバラエティやってる
15年だぞ?おかしいよ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>67
芸人の高齢化はずっと言われたまんまよな
上が辞めんからな


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
みんなスマホでやること多くてテレビ見てられんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
まっつんいなくなった瞬間この体たらくよ


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
大食いと激辛食い
自分の時間使って観るとかもはやガイジレベルだしな


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
BSでやってるタレントが酒飲む番組が象徴的
スポンサーがつきやすい内容の番組を作る


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
視聴率落ちすぎてコア視聴率が重要なンだーって言い始めてるよね
そのご自慢のコア視聴率とやらはいったいどれくらいなんですかね


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
昔は30%が当たり前だったのにね


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
スポンサーをヨイショするだけの番組なんて観たくもないし


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ロケしてタレントが直接飯屋のアポとる系多すぎね?
あんなん見せられて何が楽しいんや


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>82
ロケやと最初に自己紹介でひとネタやって街ブラして店を発見してって注文するまでで時間が稼げる


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
電波をネットに返せー


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
消しておけばタニハラされないことを学んだ国民たち


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
識者「日テレ見てる人、全員バカです」


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
自民党議員にボロクソ言えないメディア


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ワイほとんどBSしか見んから地上波は好きにやってくれてええわ



91:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
TBSとか毎日のように企業案件番組やってる


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
グルメロケばかりなんだろうな


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
クイズ番組と動画見る芸能人眺める番組しかないんだから当たり前


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
昔テレビ見ないって言ったらバカにされたわ
今ではもう普通のこと


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ババアコンテンツと化したテレビ
粗品擁護もババアばっかりやったわ


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>96
粗品ともめてた宮迫もなんでテレビに執着してるのかよくわからん
もう今更テレビに戻っても旨味なんかないだろうに


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今時テレビ見てる奴なんて昭和生まれのジジババだけやろ
芸能人よりチューバーのがおもろいし


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
関西ローカルの深夜がスタジオなくなって若手芸人のロケ番組ばっかになったのは世知辛いわ


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あれだけ大騒ぎしたのに何事もなかったかのようにジャニ使いまくってんのやばすぎだろ
自浄作用ゼロだわ


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
民放は過去の栄光に縋ってるだけでもう死に体やか
受信料制度はムカつくが面白いの作れるのはNHKだけになってしもうた


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビの視聴率なんて世界中どこの国でも落ち続けてるんだからジャニーズが~吉本が~みたいな日本固有の事情はたいして関係ないやろ


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
言ったら全部がテレビ局の宣伝やぞ


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
規制が緩いからかラジオの方が面白くなってる


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
調べたら今一番視聴率あるのはヒロミのオモウマなんたらなんだな
5月4日視聴率11.6%


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
スマホに負けたんや
しゃーない


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
大谷とニュースしか興味ない


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>117
テレビ大好きで草


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
つまらん芸人を出すのやめろよ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
コロナが明けたらそら下がるわ
出社して忙しくてテレビどころちゃうわ


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ジョブチューンの食べ物の審査って
スタジオの芸能人要らなくね?


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
芸能人とか興味無いしニュースは自民党に忖度しまくりだしドラマは下らない恋愛とイケメンがイキってるのだけだしアニメは観ないから仕方ない



124:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
はやく潰れて電波帯を明け渡せよ


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ホルホル番組やりたいだろうけどもう大谷しかないんだろうな


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ゴールデンタイムに芸能人がババ抜きしてるの見ていよいよここまで来たかと思ったね


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビ自体持ってないからそもそも感心が無いわ


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
野球吉本これだけ禁止にすればTVも少しは復活してくるんじゃないの


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
街ロケしてグルメ堪能する番組しかないのか


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
もうテレビ見てない自慢なんて言葉もなくなったな


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
NHKはBSでやってる番組地上波でやってくれよ
しょーもねえドラマとかバラエティやってないで


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
震災の時にテレビ捨てたから13年経つけど無くても別に困らんしもうええやろ


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
競馬しかつけなくなったわ


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
嫌いな奴ばっか


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ニュース、野球、ワイルドライフ、大河くらいしか見ん


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>148
ガッツリ見てて草


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
チドリなんかがあんだけ出てんだもん
意味不明だよマジで


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビタレントは総力を挙げてユーチューバーとかのネットタレントを叩いてるのに…
なんで日本人はテレビ見てくれないんや…


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビで持ち上げてるだけの人間をテレビが大物ゲストとか呼び出すのは違和感ある


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
芸能人出すだけで金回してるゴミコンテンツ


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
それでもジャニ、吉本興業、秋元興業に頼り続けるのはなぜ?w
これのせいで一部の馬鹿しかテレビ見なくなってるんだよ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ジャニはまんさんどもがみてくれるから効果あるんだろうが吉本と秋元系はほとんど効果ないやろ


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
そら千鳥が天下取ってるようではキツいわ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
テレビ、いやネット使えない老人向けコンテンツだよね?



162:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
芸能人に金与え過ぎばーか


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
増税する前に電波利権から金とれよ


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
地上波はサンテレビとNHKだけありゃええわ
他いらね


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なんG民はテレビで育った世代やからまだ見とる方やけど
今の子が大人になる頃にはガチで詰んでそう


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
若い世代が全くテレビ見てないのに若者に人気という設定のK-POPをゴリ押す謎


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>170
ネットで流行ってるからな
自分らで流行りを作れんから「ネットで話題の!」がテレビの定番の話題になりつつある


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
この間気になるK-POPグループが出てたからという理由で5年ぶりに地上波のバラエティ観たわ
TVerで


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
月ともぐら観てるで


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
マジでもうテレビつけてないな
ニュースもワイドショーも大谷ばっかで観る価値がない
あからさまな洗脳行為って逆効果なんやで


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
歌番組も酷いな
売れ線のまともなアーティストが出てくれなくなった
なんの金にもならんからメリット無いのかな


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
地上波いらない


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ワイは比較的テレビ番組好きな方だったけどな
そのワイが観なくなったんだから終わりだと思うで


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
民放連「テレビ局が単なるコンテンツ事業者になればどうなる?報道、知る権利、権力監視どうなる?事件への追及にも甘くなるぞ」


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
TVerには感謝してる
今の時代にはしてはコスパ高すぎる


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
クイズクイズ食べ物クイズ動物クイズ衝撃映像クイズ食べ物


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>187
あと令和に昭和のアレコレ教えるやつな


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
わいの通ってるジムでダンベルエリアの真正面に日テレ付けっぱなしのテレビあるわ
マジでクソつまんない
野球中継のときしか誰も見てない


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
つまらねえなあ…というより
くだらねえなあ…って感想に変わったのが決定的だったな
幼稚でくだらねえんだよ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
いつからかTVerの方を気にするようになってきてるよな


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
2時間もののバラエティが多いな
企画力ないんやろな


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
せめてテレビ局vsテレビ局
テレビvs新聞vs通信社でもあればなぁ・・・



199:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
bsだけどザカセットテープミュージックはおもしろい


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
グルメ番組とクイズ番組 ← これどこの誰に需要あるん


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
スポンサー撤退もやむなし


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ジジババも今のテレビつまらんらしいで


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
受信料払いたくないからテレビ置かない人も沢山いるだろうね


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
引きニートワイ、一日中テレビ観てる模様
普通に面白い


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
とっくに終わってんのに何言ってんの


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
バラエティでもクソドラマ番宣してぇとかワンパターン過ぎてあれ飽きないで見れてるんは一種やのガイジやと思うわ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
そもそも始まってたか?


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
野球もサブスクで事足りるしオワコンやねTV


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
案件動画、日本賞賛動画もあるな
そういうのもYouTubeの方が力入ってるが


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ニュースも大本営発表ばかりになったから見る価値がない


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
大谷さえ見られればそれでええわ
お笑い芸人だの俳優だのなんて単に運がいいだけで何の特殊能力もない凡人だし


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>220
声優は?


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>220
お前みたいなアホがいるからクッソどうでもいい大谷ネタやるんや


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あとはNHKが壊れてくれれば良いのに


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
こうやって言われるうちはまだ大丈夫や


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
結局またジャニジャニだしな
性犯罪一族に富をもたらしてどうする


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
そら正月の駅伝でひたすらCM流し続けるわ


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
毎週似たような内容やってんのにな
1週間空くと一部分も覚えてられんもんなんやろか


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
自分が必要な情報を自分で探す時代やからな
受け身しかないテレビなどを見ている時間はないのである


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
カラオケ番組とか何がおもしろいんだ?あれ
そらテレビ見なくなるわみんな


235:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
マジで見たい番組ない日あるからな
終わっとる


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
音楽番組は昭和の歌ばっかりやからな
どっちかに振り切ればええのにどっちつかずや


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
タレントのギャラ高すぎ問題


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ドラマにもジャニ芸人秋元が普通に出まくってるんじゃん
素人の出てるもん見たいと思わないよ


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
めるるが主役とかマジで人材不足だろ業界


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
俳優のレベルが降下したのか知らんけどドラマもクオリティ低くね?それとも脚本のせいか?


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ダーウィンが来たは芸能人切るの早かったな余程苦情きたんかな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717651622
未分類
なんJゴッド