文系を選んだ理由1位「理系科目が苦手だから」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
(中略)文系を選んだ理由で最も多かったのは「理系科目が苦手だったから」で49.9%を占めた。特に女子では53.4%と半数を超え、男子よりも12.3ポイント高かった。理系を選んだ理由では「理系で学べる内容に興味があるから」が55.6%で最多だった。
引用 : https://www.kyobun.co.jp/article/20230828

ええんか?
文系って「逃げ」の人生やないか…


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
逃げたんやない
合理的選択をしただけな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>2
逃げてるやん…


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
私立文系はガチで見下してる


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
リンク切れてるぞ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>5
https://www.kyobun.co.jp/article/20230828-04


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
実際苦手分野で得意な人と戦うのっていいことなのかわからんな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイ私立文系やけど入ってよかった
コスパ良すぎる


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>7
凡人にはちょうどええよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
哲学科とか歴史学科とかの就職厳しい所は熱意ある人多そう


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系選んだ方がええ大学行けてたと思うけど、ワイのコミュ力やと就職で人生詰んでたと思うわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>12
ほんまそう
おんJ民で文系行く奴意味わからんわ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
専修大学のクソガキは頭が悪すぎる


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高校レベルの数学や理系科目で躓くって意味が分からないんよな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
数学はそれなりだったけど英語嫌だから文系に逃げたわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>20
逃げられてるか?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>20
むしろ文系の方が英語キツくないか?


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
女苦手な奴に彼女作らないのは逃げっていってるのとさして変わらんような


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高校レベルの勉強に躓くやつが高等教育を受けるってギャグだよなあマジで


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>24
これ
高校の勉強で躓く奴は学業向いてないから素直に働け



25:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
勿体無いよな
実際やり始めたら高校みたいな計算力!みたいな数学なんかそこまでいらんのに


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>25
マジレスすると分野によってはゴリゴリ解析するから計算力要るけどまぁ純粋数学以外努力でどうにでもなるわな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
日本人が英語を身に着ける手段とか、外来語を日本語化するとか、文系でもいろいろと研究することは多いと思うんだけど、それらの分野でちっとも成果を出さないね


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>27
そもそも日本の文系学会がレベル低すぎんのや
国際的に通用しないレベルのもんばっかやから英語の論文読み書きもろくにやらん


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系は大学内の会話を全て英語にするとかじゃないと理系と釣り合い取れないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
どうあがいても
理系>文系だし
国立>私立だよ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系って論文書くからアホな文系より文章力あるよな


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
国立理系は日本の頭脳


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>35
当たり前だよなぁ?


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系は就職して経済を支えて理系は研究して国力を支えるんやろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
日本の文系は理系と違って理論やのうて歴史を学ぶ場所や
せやから英語の論文読まなアカン理系と違って日本人が日本語で書いた歴史解説本を読むだけで卒業出来るんや
経済史とかいうクソアホお遊戯に何コマも使うこのアホらしさよ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
数学III&理科2科目
社会2科目&理科基礎

どっちが大変かと言われたらね…


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>40
しかも文系社会と理系社会は範囲同じやしな
理系は一科目でええとは言え


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>40
高校教育から歴史をガッツリ削るべきやと思う
文系科目=世界史日本史って価値観から文系は歴史学ぶもんだって間違った価値観が広まっとるやろ
歴史本書いた作家の感想文読むのを文系学問とするのいい加減にやめろ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイ国立理系行ったけど
東京の私文行ってウェイウェイやりたかったわ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>41
しょーもない馬鹿騒ぎなんて会社の飲み会でできるんや
大学教員から高度な専門科学知識学べる機会の方が貴重なんやから自信持て


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系の人って自分が理系なことにすごく誇りをもってるよなぁ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>43
まあ好きで勉強したことやしそらね


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>43
はい



47:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>43
大体の文系は見下してるやろ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>43
誇りを持つことができない文系の発想はよう分からんな


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ブランド力のある大学をコスパよく手にしたいならあり


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイ法学部やけど工学部よりどう考えてもかっこいいから文系にしたわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>50
法学部はなんかかっこいい(こなみ)


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系である自分が好きってのは素敵やと思うで
わいも法学部卒やけど法学好きで仕事もその関係やし
ただ水を得た魚のように嬉々として理系アゲ文系サゲ挙句に日本の教育は〜まで言い出すとちょっと引く


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
チー牛が文系行くと就活で詰む
大人しく理系いくべき


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>56
理系でも詰むぞ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
好きに生きればいいよ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイは運動部チー牛なんやがこの場合は?


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>59
運動部(弱小)


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
死文なんかMARCHレベルでも所詮就職予備校だもんなw
学問をしに行ってるという自覚が無い


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>64
日本には医学部という最悪のザ・就職予備校があってだね………


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>64
就職予備校度合いでいうと理系のが高そう
就職に関係性の高い学問を勉強するし


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
てかなんでこの記事は理系科目って言うんや数学やろ
物理化学生物やらが苦手で文系選んでるやつがおるんか


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>68
化学苦手で文転したやつなら知ってる
東大文2行ったけど


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系はただの趣味


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも理系選んだ奴でも文系科目は無理って奴多いやろ
それが理由じゃないってだけで


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも実際理系って大変で部活とかきついって聞いたけどどうなん? 週4とかで部活とかやれるん



83:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイ逆やわ 文系科目無理やったから理系行った


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系なんて基本的に陰キャ多めなんだからそこですら浮く奴は社会から間引かれるべきがガ◯ジ


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
正直理系の大学レベルの実験っておままごとレベルだしそんなに一日何時間も拘束するほどのものでもないんよな


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
作者の心情ってwあんなん文章中に答えかいてあるんやからあ


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系で学べる内容に興味があるから←大学入ってから現実知って大学院にも進まずクソみたいな就職するのが大多数のやつじゃん


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>100
こういう奴って高校の勉強と大学の研究を同じだと思ってるんよな


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系やったがメタノールとエタノールの違いとか全部忘れたわ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>101
失明するのがメタノールしないのがエタノールや


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>101
目散るアルコールがメタノールやで


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
大学院まで行かんと文系の奴らと同じ就職しかできんのやからそら院進は当たり前よ


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>111
メーカー軸に理系就職の道あるだろエアプがしゃしゃんなよバーカ


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系は歴史を学ぶ時間を限界まで削ってきちんと理論を学ぶ場にしてくれや
現状では理系云々以前に学問としての体をなしとらん


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
なんでバカってちょっとネットで見聞きしただけの浅い知識で喋るの?


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
結局最後は年収


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも文系科目だけで電気工学科入れる場所あるよな


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
大学行ったところで単位取って進級卒業できる気しないわ


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
北見工業行ったら誰でも国立理系やで☺️


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
当時の彼女が文系だったから


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
結局、理系の大部分の人について言えばメーカー就職になるから、そのときに文理比率2:8で理系は大手メーカー就職に有利っていうことやんな
雑多な中小混在のよく分からん業界行くより大手メーカーのほうが安定してて年収もいいし



137:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
無理に理系に進んで不幸になるなら文系でもええんちゃう


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
わいは私文大手メーカー滑り込んだから要領良くてラッキー


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
就活で理系の恩恵享受できるのって中位層までだと思うわ
高学歴になるとむしろマイナスに働いてる気がする


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系はいい意味でチャラチャラしててめちゃくちゃ楽しかった
7割女子やったし誇張じゃなくて1年の時は毎週合コンしてた


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイ高卒やからよく知らんけど大学ってもう就職のための施設に過ぎないし就職において理系が大正義ならそら文系に行くのは消極的な理由が多数になるやろ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>141
よく知らねえんなら黙れよ


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
たぶん凄い頭いいんだったら金融や弁護士のほうが稼げると思う


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
私理(しり)って言わんよな
バカにされてないからか


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
歯学部という人生終了な学部
行っちゃあかんで


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高学歴理系だとキーエンスくらいじゃねえの明確に文系に勝ててメリットあるの


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>151
外資系ならええやろ
シノプシスとか


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
メーカーの給与体系はいまのままじゃアカンよな
専門性に応じて報酬に重みつけてくれないと


155:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
女を大学行かせた結果が無能私文量産してるだけという現実


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
むしろ私文(笑)のおかげで自己肯定感上がるからありがたいよ大好き


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
私文卒わい、メーカー3社目
もう次はメーカーじゃなくていいや


173:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系、上澄みだけ持ってきて収入自慢が得意だけど大半が将棋の歩やん



178:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>173
理系も大概だよ結構な人数が量産開発にぶち込まれるから


188:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>173
てか文系のトップって勉強頑張って就活頑張りましただけじゃ勝ち目ない世界だから文系就職の夢としてはまったく評価できんわ
縁日のくじ引きの特賞PS5よ



175:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
外資系化学メーカーの人は部長で1700万って言ってた



186:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも文理関係なく博士号取ってアカポスチャレンジして30半ばまでに思い通りに勝てんなら民間外資がええわ
ソースはワイ


187:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系は学問じゃないからな
理系の人間が文系見たら知能の低さに驚く
大学で学んだのは宴会芸かってレベル


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
最初の配属先である程度分岐しちゃう


195:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイMARCH文系やけど
確かに理系科目無理やから文系にしたわ
理系の人間は尊敬してる、単位取るのもしんどいしな


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系科目無理なのに理系行ったワイは?


203:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
大学生活楽しみたいなら理系はオススメしない


215:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>203
工学部行った友達が全然出会いないから紹介してってずっとぼやいてたなぁ
何回か合コン開いたわ


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
大学生活で何を重視するかやろやっぱ


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ガキの時から算数や数学に苦手意識持つとまあ漏れなく文系コースやね


207:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
というか理系の人材は普通に貴重やから
いくらでも欲しい


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系はお勉強頑張ってると思う
ネットだと陰キャが院進して研究手法に触れると文理でマウントとれると勘違いしていきなりはっちゃけ出すのはちょっと気持ち悪い


217:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイは女子が多いからだった
ちな3年間彼女なし


218:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
実際文系って想像以上に使えないし


222:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>218
うるせえ犬みたいなIDしやがって


220:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
さて勉強して寝るか


221:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
正直理系にしとけば良かった
数学得意だったし


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
早慶の文系なら将来大半の理系を蹴散らせれるで


229:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>224
早慶理系は早慶文系を蹴散らせるで


227:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイは中学高校ずっと数学だけ赤点ギリギリやった
他の教科はちゃんと85点以上取ってたのにな


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
へえー


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
理系頭いいイメージ


233:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
院行くつもりある?


235:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
別に文系であるだけなら「まぁ多少数学できないだけやろな」で済むのに理系に対してコンプ丸出しの嫉妬発言するから叩かれるんや


236:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
研究室のコネで大手入れる理系が羨ましいンゴ


244:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系で大手行けるのは早慶でも相当なコミュ強だけやぞ


245:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
文系院とかいう粗大ゴミ製造機
院行かないのが当たり前って時点で文系は学問として不要なんよ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740575560
未分類