1:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
キング・カズか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
キングカスがおるやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>2
カズは晩年汚しすぎたから…今も若手の出場機会奪ってるのは流石に呆れるというか。指導者としての才覚もあっただろうに何故そこまでフィールドにこだわってしまったのか
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
三笘、堂安、久保健英とかは海外では有名らしいな。
Jリーグの頃は知名度なかったよね。ワイは知らんかった
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>3
そいつらトップチームには2~3年とかしかいなかったしな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
カズは今JFLのアトレチコ鈴鹿にいる
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
岡野とか一瞬だけブームになったんちゃうん
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
スポーツ選手は国内で活躍しても有名になれん時代やし
例外は大相撲くらいやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
スターって何
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
始まったばっかのときは連日テレビでやっててその後は日韓W杯もあってとボーナスタイムやったけど何も今につながってないな
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>10
国内リーグの空洞化したからな
NPBも対策取らないと同じ状況になる
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
20年前なら前田大然さんスーパースターのはずだった
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
代表戦も海外選手ばかりだからJリーグ人気に繋がらない
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>12
代表も海外組ばっかりでJリーグサポは興味わかないから負の連鎖やな
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ナカータとかケイスケホンダは違うんか
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
昔はJリーグにドラゴンボールよく中止にさせられてたよな
今じゃ見る影もなく
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
やっぱりブルーロックの御堂筋くんの言う事は正しかったんやね
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
Jは電通案件やからな
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
「Jリーグは人気ないけど海外リーグは人気ある」もまやかしやしな
日本で国内リーグより海外リーグの方が人気出るなんてそんなわけないだろと
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>21
プレミアリーグとかの欧州リーグの方がレベル高いってのはそうやとは思うけどな。
とはいえ流石に欧州リーグのほうが有名ってのは無いわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
✊キングカズ「我が生涯に一片の悔い無し!W杯は除いて!!」
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
アルシンドとラモスおるやん
CM、バラエティ番組に出まくってたの
カズとこの2人やろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
中田と中村がいるやろ
本田は海外行ってから人気出たイメージ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
カズ…キングカズ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
今やJにいても代表に入れないし有名になる術がない
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ローカルにこだわってしまったから仕方がない
かと言ってバイエルンとかバルサレアルとかみたいな巨人化がええのか?
と言われても違うしな
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>33
でも日本以外は大正義チームがあるんやろ?
ならそうした方が良かったんちゃう?
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
平山相太の失敗はだいぶ痛かったと思うわ
高校サッカーももっと盛り上がったろうに
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>35
ユースの方にいい選手が流れるようになったからどの道オワコン化してると思うわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>35
というか平山相太レベルで消えた天才扱いされるのが、みんな代表しか見ないということを表してる
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
あと香川もいるな
爆発的に人気出たのはドル行ってからやが
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
カズとゴンおるやん
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
今の代表とかマジで名前と顔が一致しない
世間のニワカファンとか多分中田中村本田、香川とかギリ長谷部で時代止まってそう
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
DAZNって問題なのか?TVでコンテンツ見るのは年寄りだけってよく言ってるし配信のほうがええやろ
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>42
契約がはっきりせんけど放映権持ってるのがDAZNなら地上波テレビやネットで自由に使えなくて裾野として広がりにくい説ある
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>42
Jも海外サッカーもそうだけど最終的にほぼ有料コンテンツだから
マニアしかみないから閉じコン化するんよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>42
無料ならそうだろうな
W杯のAbemaが盛り上がったんも多額の費用を企業が負担して無料だったからやろし
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
カズは20年後も現役w
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
結局JリーグはネットやSNSが一番劣勢だからな
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
パク・チソンがおるやん
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ワイが海外旅行行ったときはナガトモーナガトモー叫けんで近づいてくる黒人がワラワラおった
典型的なスリというか強盗やね
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
怪我で実力落とす選手多すぎてな
コリジョンみたいに接触プレーもう少しキツく縛れんのか?
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
日本人はフットサルの方が合ってると思うわ
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
大迫がいるやん
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ラモスは国民的だったやろ
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
延長ゴールデンゴール方式復活したら?後は毎回PKにするとかさ
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
欧州を見習うんじゃなくてMLSを見習えばええのに
スポーツを興行として盛り立てるのに見習うべきはアメリカやろ
ちなMLSは降格なんて無いしドラフトは有る
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>72
昇降があるから今からやと無理やないか
チーム統廃合するならワンチャンやけど
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>72
昇降格はデメリット多くね?なんでやるんだろうな
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
Jリーグどころか日本代表にもスターがいないだろ
三笘をマスコミゴリ押ししたけど失敗
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>73
三笘も久保も盛ったとしても鈴木誠也レベルやしなぁ
CL優勝して松井秀喜クラスとかバロンドール取ってイチロークラスは欲しい
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
オカマのフィギュアスケートにスターなんか生まれるわけないやろ
卓球とか将棋とかチースポのほうが近いでサッカーって
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
でもワイはJリーグの競技のレベルが低いとは思わないんやけどな。
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>79
J1はベルギーや上位2チーム抜いたオランダクラスってのはよく言われるね
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
昔の大正義巨人軍みたいな存在いないからな 子供の頃なんてアニメ潰して野球やったし
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>80
でも今のメジャーのスター選手って巨人出身やないやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743385485