1:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
金融庁が、2026年にも金融商品取引法の改正案を国会に提出し、暗号資産(仮想通貨)を金融商品として法的に位置づける方針であることを日経新聞が3月30日に報じた。
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
株式や債券などは金商法上、有価証券と定義しているが、暗号資産は有価証券とは別の金融商品とする。
暗号資産が金融商品となれば、他の金融商品と同様に分離課税の対象となる。現在暗号資産の取引は総合課税で、売買益などに最大55%の税金がかかる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/abcfd697d9a29a385d86364693e14db233b198ae
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
石破の最初で最後の功績がまさかのビットコインは草
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
石破有能すぎて草
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ガチ?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まだビットコイン買ってない人、バカです
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ミームは規制されるやろ
ビットコインとイーサ、よくてリップルくらいまでちゃうか
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
石破が減税しただと…?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
あっこりゃ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
財務省ブチギレやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
要するに今すでに保有してる人がブチ抜けて法改正後にニワカが買い出したら負けるということやな
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ありがてー
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
魔界コインはどうなるんだよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
よっしゃあ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ガチで有能やん
今までのことは全て許した
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
トランプといい完全に仮想通貨の時代来そうやな
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これは死ぬほど有能
ワイの0.7BTCがやっと換金されるんや!
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>21
これ多いからめちゃくちゃ下がりそうやな
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
仮想通貨の税制ってちょっと下げたくらいじゃ根本的な解決にならないと思うんだけど
売り買いするたびにポンポン税金が乗っかってくるし
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
出川民ワイ歓喜
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これのせいで金持ちが海外流出してたししゃーないわな
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
財務省デモのおかげやな
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ビットコインETFが東証に上場したら誰もメタプラネットとか買わなくなるだろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>26
メタプラは非課税でビットコに更にレバレッジかけたような現物なので
ビットコが上がると思うならメタプラ買ってたほうがよっぽどいい
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
厳密には20.315%、な
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ついでに乗り換えが利確扱いになるのも変えない?
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
でも最大55%のおかげでみんなガチホできてた(せざるを得なかった)のも皮肉やな
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
やってみようかな
なんか怖いイメージあったけど
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
じゃあ2026年までは絶対に握り続けないとなぁ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
器施射箇彙誹譽雨
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
石破やるやんか
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
財務省に追われる立場になる代わりにビットコインを救った勇者石破
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
バスに乗り遅れるな
今年は2000万円突破予定やぞ
まだ間に合う
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
言うて庶民が参戦できるの最後のチャンスやろしな今年は
もう0.1BTC200万超えたらここすら届かない奴らばっかやろ
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
どこで口座開けばええ?
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
明後日ぐらいには無かった事になりそう
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
マジでやるなら施行と同時に暴落するから仕込むなら今だぞ
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
最後のバス
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
買うっきゃねぇ!!
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
やっとワイも利確できるのか
証券の特定口座みたいな運用になるんか?
今は確定申告で自己申告の売買データつけなあかんやろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これまた円安に振れん?
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
往復で税金掛からなくなるんか?
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんか取引所に置いてないと新税率適用されないとか噂出てるな
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
おまえらの握力よわよわになるやん
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
NISAで仮想通貨買う
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
日本の取引所限定とかやろな、どうせ
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ワイはMSTRでええわ
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
とりあえずそこが第一天井やな
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ワイのTRUMPとドージで爆益や
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
こんな投機以外に犯罪にしか使われんもんを国として投資を推奨するってことやろ?
頭イカレとるわ
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>64
今までの政府見てきてイカれてないと思ってるのか?
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ようやっとる
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ワイは嫌な思いしないからいいぞ
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ほとんどが投機目的の保有だろうけど街中でビットコインで会計してる奴いるの?
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>68
街中はおらんやろな
一番メジャーなとこだとメルカリかな
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>68
そもそも無理、振り込みの処理はシステム上速くて10分かかるし確実に完了するには1時間以上かかる
使い物になるわけがない
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんかずれまくってる政策やな
やっぱダメだわ
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
株と同じ感じで特定口座やと確定申告とかもいらんって感じ?
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
他にやることもっとあるやろと言いたい
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>72
例えば国民に30-60万円の支給金とかな
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まあ意味わからんことなってたもんな
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
にゃんまるコインも税率ダウンや
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ソースは日経とかいう、とっても信頼できる情報源ですね(白目)
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
オンラインカジノの何が違うんやビットコイン?🥺
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これメタプラネットを始めとする仮想通貨系銘柄は死亡か?
これならメタプラ経由せずにビットコイン直接買えばええよな
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これ多分石破か財務省の奴等がビットコイン買ってるんだろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
数十億保有してる奴らが換金して税金納めてくれるのを期待してるんやろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
サンキュー石破
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
日本政府ってなにがしたいんだ?
NISAもそうだが外国に金が流れることばかりしてね?
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
累進にして儲け少なかったら税金下げろや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743522168