1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ムネリン「野球は1年の半分試合してるんで…同じだと飽きるんすよ」
アメリカで愛された理由がこの返しに凝縮されとる
誰も傷つけないユーモア
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
お前ら全然試合しないじゃんってこと?!
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>3
お前ひねくれすぎやろ…
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
「でもサイズはもうちょい揃えた方が良くないですか?」
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
個人タイトルだけはどうしてもな
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーのスタジアムも違うやんけ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>8
アスペガイジ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
すまんユーモア要素どこや?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
試合云々は1試合で相手と同じ条件やからええとして、ホームランとかの記録が全部同一扱いされてるのはおかしいよな
神宮とかせこいやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
え? サッカーはコートの大きさ同じじゃないの?
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーも弱いチームはギリギリまでピッチ狭くしたりするけど野球はちょい差がありすぎると思うわ
中日入った長距離打者とか可哀想すぎる
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーもコートのサイズは目安しかないやん
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーもスタジアムで大きさ全然ちゃうやん
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
メジャーだとグリモンとかタルズヒルとか個性有って良いよな
サッカーだと芝の長さや水撒きで細工したりも有る
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ちなみに内田篤人は「フェンスの高さが違うのアリなの?」的な意味で言うてた
サッカーで例えたらゴールの大きさが違うじゃん的な
ホームランの出やすさが変わるよね?って素朴な疑問やな
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>19
そんなん広さが違うのと同じ意味合いやろ
まったく落ちないボールけれるんか?ガイジがよ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
芝の長さ変えたり水撒いたりするやん
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>20
内田篤人はフェンスの高さ=ゴールの大きさ的な解釈してた感じやな
広さというよりは
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゴルフは?
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーもゴールポストとかフィールドを縮めるとかくそでかにするとかしようや
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>22
やってる所あって、横幅狭くして190台のガチムチ揃えてロングスロー投げまくっとる
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
せやから中田翔もやらかす前から狭いセリーグでやりたい言うてた
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
そんなこと言ったら対戦相手が全員違うんだから不公平
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
中日がテラス設置したらほとんどの球場がからくりのサイズに近くなるんやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
飽きるから は草
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーも基準外か何かで話題になってなかったか
忘れたけど
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
てか球技って大概フィールド内や枠に沢山ボール入れたチームが勝つのに野球って場外が1番ポイント高いのが異端なんよ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>33
確かにそうやけど起源を探ってくと野球型、フットボール型、テニス型に分けられる気もする
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>33
野球はそもそもボール操るのが主に守備側というのが球技の中でも異端やしな
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>33
元々は外野フェンス無くてランニングホームランしかなかったとは聞くが本当かどうかは知らん
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
キャプ翼みたいに相手のゴールが見えないくらい広くしたらいい
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーもサイズ違うやん
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>35
微妙なサイズ云々より左右非対称の球場が多いことじゃね?
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>35
ニュアンス的にはフェンスの高さ=ゴールの大きさって感じや
ホームランの出やすさ変わるのはアリなの?みたいな
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>35
個人成績に影響ありすぎるって話だろ
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
内田みたいなアホにはそのぐらいの回答でええんや
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
実はサッカーも最大で10m可変する
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サッカーって試合数あんまりないんか?週3とかだったりすんの?
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>40
多くて週2✕4週で月8試合
運動量ハンパないからこれでも怪我人出まくるレベル
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>40
Jリーグは基本週一
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>40
カップ戦あると日曜日試合水曜日試合日曜日試合みたいなサイクルやな
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
柵越えホームランって後付けルールだからな
ホームランって本来はランニングホームランのことだし
ベースボールだから塁間やその辺の規格が統一されてれば十分
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
なんで時計止めないの?
これ言われるだけでなんも言い返せんやろサッカーは
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>48
野球の変な部分を指摘してるのになんでサッカーの話になるの?
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
女子サッカーはサイズ縮めても良い気はするな
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ホームランゾーンとか馬鹿みたいだよな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サッカーピッチも決まってないってのは驚いた
スペースも余裕あるし揃えられないことはないやろ
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>56
国によっては何十年も前に建てたままのギリギリのスタジアムて結構あるからな
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>56
国内は均一されとるしまぁ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ちょっと触れただけで
うわーって転げ回るのはなんなの
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
どのくらい変えていいんだろ
フェンスがギザギザでもいいのかな
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
同じやないとダメな理由もないやろ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
神宮やからくりホームでホームラン王になってもなぁ
不公平すぎるやん
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
駅伝とマラソンは競技場のトラックでええやろ
やす子みたいに
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
実際違うの不思議だよな
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
内田は神宮とナゴドを本拠地にしてる選手でホームラン王争うのなんか変じゃない的なこと言ってたな
それはまあその通りです
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
WBCでメジャー球に苦戦してるとかいつも言ってるのもアホらしい
次はどうせピッチクロックにも苦しむとか言うんだろうな
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
その動画見たけど
あっさい野球特集で
糞みたいな番組だった
これは伸びない
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ドラフトはまあいいんだけどくじ引きはやめようよ
何だよくじ引きって
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そもそも野球は湿度や風の影響をもろに受けるので同じサイズに統一したところでどうしても大きな差が出る
それならいっそ球場毎の個性を出した方が面白い
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>93
で、神宮やからくりは「面白い」の?
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
アメリカと違って日本はそんな極端にボールの飛びとか地域差ないよな
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>95
バンドはまあ置いておくとして、特殊といえるのは千葉マリンやろな
風の影響が凄まじい
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ラッキーゾーンがある競技なんて野球だけやろ
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>101
単に改修してフェンスの位置を変える費用を節約しただけやで
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゲレーロのホームラン王は立派やったけどもしあの時にヤクルトや横浜の選手にホームラン王争いで競り負けるようなことになってたらアホらしすぎるな
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
まあ言ってることはわかるよな
見てる側は色々あるほうがおもろいけどやっては側はたまったもんじゃないやろ
成績、延いては年俸に直結するし
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
でもJリーグの開幕戦2.8%で馬鹿にされてたぞ
同じでも誰も見なかったら意味ないやん
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
だから、そもそも野球には外野スタンドなんかないってことや
ルールにすらない
だから差が出るのなんて当たり前というシンプルな理屈
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
やきうかてNHK総合でたまにやってるデーゲームのヤクルト阪神戦とか普通に2,3%やで
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>112
ゴールデンの巨人戦が5%いけるかどうかやしそんなもんやろ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>112
プロ野球の年間最低値がJリーグ最高値くらいってことやな
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
巨人が絡まん試合はどんだけやっても2%3%
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>120
去年日シリ13%
一昨年18%
取ってるで
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
MLBの外野は割と破茶滅茶やね
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>125
大谷しか見ないから知らない住人が結構多いよね
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
Jリーグだって日本シリーズみたいなのやってた時は10%はとってたわな
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
MLBに比べたら日本の球場は綺麗な扇形だよな
アメリカは歪な球場多すぎ
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こんなん言い出したらゴルフとかどないなるねん
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>130
ゴルフが全部同じだったらクソつまらねえじゃん
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
不公平かどうかというのは
チームによってジャッジが違ったりとかのことやろ
球場はどちらのチームも同じように使うんやからええんや
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
内田「中日ってずっと6位なのに見てて飽きないの?」
川崎「毎年6位でも…シーズン色んな負け方があって面白い」
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ボリビアの首都のスタジアムでは代表戦の時はかなり広いピッチなんだっけ
標高が高いからアウェイのチームが息切れするように広くしてるはず
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サッカーはサイズこそ殆ど変わらないが、気圧や湿度や天候、スタジアムの環境の違いは大いに影響ある
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サッカーも野球と同じで芝や土の違いはある
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ゴルフなんて日本のコースが素人のオッサン向けに作られているから簡単過ぎて
日本でプロやってたら世界に通用しないから海外行く
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
フィールドどころかプロスポーツなんてリーグによってもルールや試合数変わるだろうし割とどうでもよさそうやね
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
広い球場へのシフトは終わったんやねえ
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
そんなの言い出したら成績なんて全員対戦する相手が違うしキリがないわ
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こういうとこで争ってるの見ると野球サッカー両方好きなのって世界でワイだけなんやなと改めて思うわ
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>156
俺も両方好きやで
高みの見物やな
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
カルシウムとか煽りワードがジジイ丸出しやしホンマ草や
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
これ見たけど単純な疑問というより内田野球嫌いなんやろなってのが見透せて嫌やったわ
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ホーム球場での試合数差
守備をやらない10人目の選手
9回裏が無くなったり延長したりする
コイツら何とかしないとタイトル争い不毛ではある
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>161
いうて数年とか十年に一回もないからいうほど荒れない
明確に可哀想だったのって金本新井くらいまで遡らないか?
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ボクシング村田は野球ってめちゃくちゃ試合あって大変ですねと
野球リスペクト見せてたのに・・・
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ただ質問してるだけなのにキレてる焼豚ほんまキモいなw
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
異なる環境に適応できるかどうかも勝負のうちやろ
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
今Jリーグってレベル低いんか?
日本代表が一人もおらんの異常やろ
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
神宮球場は規約より小さいという噂は聞いたことありますね
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
バスケもNBAは他より少しデカいんよな
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
千原シニアも言ってたよなこれ
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サッカーは野球の甲子園にあたるものがないから知らん間に若手トップ層がごっそり海外に行ってるな
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
でもこれはマジでおかしいよな
タイトル争いするうえで不利すぎるやん
だから44本打った岩村がメジャーで7本(笑)になるんだろ
186:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サッカーも5mくらいの差は可だし日本相手にわざと距離変えたりしたとこもあった
野球の場合は両翼80m以上とかいう緩い決まりだったかな
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
サッカーって標高高い国はボールパンパンなん?
196:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
6球団しかない上に格差あるセリーグはどうにかしろとは思う
実質ホームラン王はからくり神宮専用やろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740407988