教科書書き写すより何度も読んだ方が覚えるやんけ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
これに気づくまでに18年かかった


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
人による


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
英語一切書かなかったけど読みまくってたら偏差値70余裕だった


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
問題解いてから読んだ方が覚えやすい


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
書くとそれに意識持って行かれて覚えられないし


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>5
これな気がする
しかも読み返さないし教科書何周も読んだ方がいいわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
思い出すことを繰り返す←これが最強なんやけどな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
漢字の書く方とか英語のスペルは書かないと覚えられんかった
教科書の文章の内容だけなら何度も読んで覚えた


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
そもそも教科書あるんだからわざわざノートに書く必要ないだろやってる感だけの無駄な時間だよ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
何回読んでも覚えられないところだけ書き写すんやで


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
書いた方がいいやつもいるだろうけど書くことを押し付けてるから成長しないんだよなこの国



13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイは書かないとダメだったわ
音読して書くと目、耳、口、手(指)が覚えるらしいって担任が言ってた


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>13
それはわかるが音読の方が試行回数稼げるんよな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
小学生とかなら字の練習にもなるから書くのはいいと思う
ただそれ以降なら時間効率の問題で読むのを中心にしたほうがいい


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
書いて覚えられるのは漢字だけやろ
小学生まででいい


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
書いて覚えれるのは才能あるやつだけよな


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
そんなもん機械的に覚えたって苦痛なだけだろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
あーたしかに読んで覚えてたけど声には出してたな
目で読むだけじゃあかんかもね


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
読むのも音読すると効果大や
人間の脳はアウトプットすると長期記憶になる特性がある


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
五感使うのが大事らしいからワイは食べとるで


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
最初から赤シートで消せるやつ便利だけど結局自分で書いて赤シート使えるようにするのが一番覚えるんだよな


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
教科書を書き写すってどういうことやねん
そんな勉強法のやついんのか


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
めっちゃ抜いてたわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716768986
未分類
なんJゴッド