投資信託を1000万買って15年間見ないで放置、これだけで勝てるのになんでやらないの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
マジでそれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ワイもNISA損切りとかタイミング投資でやることを積立でやるのはどうかと思ってる


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
15年先に生きてるとも思えん


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
言うほど勝てるか?それ


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ワイも対面証券に切り替えてそれやろうかな


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>6
手数料の無駄


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ワイなら金買うかな


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
金とかほざいてる奴はなんでビットコイン買わなかったんだ?っていつも思う



11:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>8
ビットコインと金を同列に語るなよ


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
今買うやつはアホ


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
年利5パーで倍ぐらいか
カスだな


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
もうちょいでプラ転や🤤


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
損切りしろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
FPとかの言うがままにしてそう


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
どの15年間を引き当てるかで全然変わるからな
ちなみに15年かけて評価額が半値以下になったのを耐えてもたった2%しか増えなかったってケースもある


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
投資信託って複利なんか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>22
内部的に株の配当再投資してるから複利やな
株自体の仕組みも複利な気がするが


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>22
んなわけないじゃん
元本に変動ある時点で複利の考えと馴染まん
金利に金利が付くのが複利なだけだし、売り出す側はそう言った方が説明しやすいだけ



25:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
今は時期が悪い


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ワイはNISAで日本郵政全ツッパ
毎年5000円の配当を貰える


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>36
ええね


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
この前の暴落のときにFANG500万買ったけど、何年気絶したらええねん


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>39
FANGってメンツ固定なんか?


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
損切りしないと心臓ご持たんからな


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
トランプ関税でかなり下がったが
ゆっくり戻してきた
もうすぐ年初くらいには戻るだろう


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>42
もう一段階ぐらいくるって思ってたから成長投資枠残してしまったわ
いま上がりきらないうちに使い切るか年内にワンモアトランプ狙うか迷いまくってる


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
S&P500は今後10年下がるって話やで
その間売らずに我慢できるんか?


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>44
30年後は?


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>44
ほならもう少し待つか
年内に一度頼む


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
1000万の余剰資金がある時点で勝ってる定期


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ワイのideco、今んとこ20万入れて収支マイナス100円なんやがやる意味ないやんけこれ


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
一括投資で証券口座ロックして30年放置よ


55:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
一括で買うから上げ下げに振り回されるんや


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
勝手にリバランスして欲しいけどバランス型は買いたくない


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
月10万の入金ですら辛い
入金額1000万になったら積立額減らしてええか?


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
15年とか
死んでるかもしれんし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746365466
未分類