1:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
おもちゃも売ってたりしてたよな。
竹とんぼや紙風船、めんこにジャボン玉、ビー玉
友達とお菓子を分け合いながら遊んでたわ
今でもほどんど見かけなくなっちゃったよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
実は今でも都会のほうが残ってるんやで😊
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
エアプかよ?ふ菓子とねり飴しかねーよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
火薬詰めて音だけはなるピストル
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
スチロールの薄板を組み合わせて作るゴムで飛ばす飛行機めっちゃ飛ぶ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>5
50円くらいで買える奴あったな
あれめっちゃ飛ぶよなw
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
まだあるで
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>6
個人でやってる専門店はほぼ絶滅じゃね ショッピングモールとかで駄菓子専門店みたいに見かけるくらいで
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
煙が出る花火やるっぺ?
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
プラボトルに入った串刺しスルメみたいなのすき
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
小学生の時になくなってもうた
向かいの小さい公園もなくなって幼い頃の思い出の場所がどんどんなくなっていった
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
友達とソフトグライダー買って飛ばしてた
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
今あるのって駄菓子屋っぽい普通の店だしな
ババァが店番してジャンプが土曜に買える駄菓子屋は消えた
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>15
本はさすがに売ってなかった
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
コンビニとかスーパーに駄菓子コーナーあるしもう駄菓子屋とかいらんやん
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
謎ヨーグルト食ってた奴は間違いなく陽キャ
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
言うて幸せな生活してんだな
幼少期からハグレモノだわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
20円のカードダスやるっピ!!!
ババアはよ補充せー
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
今も行かんのか?
ワイは週一でマッマと行ってるぞ?
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
外人のヨーヨー名人が来て技を披露してコカコーラとかスプライトのロゴ入りヨーヨーを買わせてた
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
駄菓子屋あったけど万引きの標的にされてた
かくいうワイも万引きしてた
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
あえてレトロ感出してる系ならまだあるけど偽物やな所詮
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
近所のコンビニが駄菓子屋みたいになってるわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
都岡に昔駄菓子屋あったよな
覚えてる人おる?
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ショッピングモールの中に結構あるやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
半分感情を失ってるババアがいないと本物感がない
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ビックリボールのくじやるンゴ
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
消費税導入されてからは五円チョコの価値はうなぎ登りやった
端数合わせにちょうどいい
むしろその為に作ったまである
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワインとこのババアは鉄板もやってたぞ
モダン焼きに玉せんにお好み焼きやら焼きそばやらホルモン焼きとか
途中で腰いわしてやめたけど
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>32
もんじゃ焼きとかは駄菓子屋で食うものみたいなイメージあるけど駄菓子屋がそもそもないんよね
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
駄菓子売ってれば駄菓子屋って認識の奴チラホラいるけどそういう人は多分人生で駄菓子屋に行った経験ないんやろなと
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
20円のくじよくやったわ
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
gw中に岡山の日本一の駄菓子屋行ってきたわ
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
駄菓子屋の文化がギリ分かる最後世代って今のアラサー辺りか?
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
もうねえよな
商業施設に「駄菓子屋を再現した店」はあっても
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイの行きつけはおでん売ってた
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
肉まんは駄菓子屋で売ってた
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746438299