徳川家康って“覇者”って感じしないよな…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
なんでなん?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
秀吉の作った政権をクーデターで乗っ取っただけだから


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
顔のせいや


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
掠め取っただけなイメージ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
経営者感ある


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
まあ安定させるのが上手い人感はあるかな
豊臣は統一後の安定ガッタガタやったし


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
かわいそう


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
たぬきやし


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
オデキができて死にかけてたしな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
急速な拡大とかは無かったからかな
堅実に堅実にって感じ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
団子を食い逃げして婆に追いかけられてたし


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
今でもなんでいきなり将軍になったのか不明


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
逸話で紙切れが風に飛ばされたら必死で追いかけて拾ったら小姓に笑われて、何を笑う儂はこうして天下を拾ったとイキったのがある程度には陰の者


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
つーか徳川家臣が有能すぎて力のイメージがないわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
謀反人三成を撃った


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
家康主役なのに天正壬午の乱を全く描かない大河があるらしい


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>16
田鶴とかいうよく分からんエピソードを時間かけてやる模様


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
どうしても津川雅彦で再現される


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>18
途中で爪かじりプップカットされたの草


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
鬼作左さんに「戯けたことを申すな!」って言ったら鬼作左さんに「どっちがタワケかわかりゃあせんに」とやり返されてたしな



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
まあ言うても天下取った時は家康も浮かれてはしゃいだと思うでー


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
柳生石舟斎さんに無刀取りされて後ろにひっくり返ってたしな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
戦で勝ってるイメージが無いからやろうな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>27
勝ちまくってる筈やけど


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ウンコネタやら昔からネタキャラ扱いやったんやないか?
安倍ちゃんとか岸田とかと同じテンション感な気がする


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
でも御老公様は強いイメージあるよ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>29
水戸光圀……


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
下帯(ふんどし)が汚れても新品に取り替えもせず侍女に洗わせたシミつきふんどし使ってたからな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
あの絵が描かれたのは長篠の直前で、むしろこれから武田を叩き潰したるでっていう場面だって聞いたけどどうなんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
姉川の合戦で見せつけた武勇
三方ヶ原の合戦で示した武士の意地
信長が死ぬまで同盟を裏切らなかった信義
秀吉と互角にやりあった小牧長久手の戦い


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
家康は降りかかる火の粉を払いのけていたら
いつの間にか自分より強い存在がいなくなっていて
周りから将軍に担ぎ上げられただけやからな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
竹中直人は秀吉で金玉をお茶の間にさらした

豆知識な


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>39
「秀吉」が前編で「軍師官兵衛」が後編感ある



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
徳川家四天王に天下取って一国与えるかと思いきや十万石しかやってないしな
榊原康政なんかブチ切れてて病床で寝たきりだったのを家康が見舞いの使者送ったら使者に会うこともせず
「康政は腸が腐って死に申したとお伝えくだされ!」って使者を追い返してるしな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
江戸幕府のシステムが完成されてたんやろな
誰が将軍になろうと余程のことがない限り崩壊はしない
優秀な部かが何人かいれば維持され続ける


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>42
幻影旅団みてえだな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
<<42
江戸幕府って教科書だけ見てると徳川は基本悪政ばかりしてる無能しかいない印象がある やはり部下と組織のシステムが優秀だからあれほど続いたのか


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>47
悪政って言っても足利義教みたいなのはやってないやん


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ムロツヨシ秀吉めちゃくちゃよかったなあ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
決戦1やCivやってきたから堂々と外国と張り合えるイメージだが


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
1は戦国時代が題材で決戦2と比べたらまだ真面目なゲームだったか


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716206240
未分類
なんJゴッド