年金無視しまくった結果www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
鬼電からのピンクの督促きて草 wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww ww


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
怖い


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
黒とかは通過してたんか?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
本人もしくは家族の財産も差し押さえどうのこうのきたわ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
黒はきてない


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
いくら滞納してるの


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>6
約半年分の10何万くらい


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
闇金から金借りた扱いされてるんやが


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
差し押さえるもんもないしええやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>8
普通に口座に金入ってるし


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
銀行口座の金全部なくなるわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
岸信介の制度だからな、


安倍のせいやこの制度


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
はよ納付しろ
お前みたいなのが増えると爺婆が生活できない


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
そんくらいパパッと払っちまえよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
手取り13万しかないから払えない


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
収入少ないなら免除申請しとけ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>20
面倒くさい


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
払いたくねーよあんなもん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
払いたくない


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
だから猶予しろと


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>24
面倒臭い



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
まあいいじゃんそういうの


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
払いたくねーよな


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ただでさえ厚生年金やら引かれてるのに


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
この前委託業者まで使って電話してきたで
普段携帯なのに家電にかけてきやがった


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マイナンバーあったらスマホで申請できる


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
差し押さえして今後給料から強制徴収されるだけや
安心しろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>38
実家のような安心感


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ある日突然口座から金なくなるらしいやん、今のうちにタンスにぶち込んでおこうかな


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
1番ビビるのは追納をしないかってハガキや
一瞬請求かとビビったわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>41
請求書の感じできたら間違えて払っちまうやん


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
なんでもらえないのほぼ確なのに払う選択肢しかないん
頭おかしいんちゃうか
差し押さえとか督促とか犯罪者扱いやんけ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
無収入なら免除できるぞ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
せやから免除か猶予せんかい


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
で、イッチはニートなの?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
事務所行ったら絶対払わされるやろ
ワイ対人恐怖症やからあっちのホーム行ったら終わりな気がする


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>50
年金事務所の職員は優しいよ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>50
事務所によるが対応クソやぞ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ニートになって半年
その半年分を払ってない


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>51
いやニートなったら免除出来るやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>51
20歳の時に役所行ったか?そんときに猶予とか手続きしなかったんか?



54:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
それまでは厚生年金だから強制徴収されてた
国民年金はガン無視してた


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
なんかやった気がする


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
あれ無視してると最終は黄色と黒の🐝みたいな封筒くるで


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
なんもしなくてもちゃんと口座から抜いてくれる楽なシステムや


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
基本的にあっちは払わせる方向に持って行こうとするんじゃないの?こんなやり方してきやがるぐらいだから
行ったら行ったで免除しませんか?はありえなくないか?


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>62
普通にいつまでに支払えるか聞いてくる


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>62
いやいや未納減らしたいから普通に免除出来るって
収入無くなったら余裕や


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
数日前にピンクのきて昨日委託業者から電話も来た


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>64
委託業者とかおるんやな


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
それだけ金が無いんやろなあ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ジジイのために払えってか


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
アイビジットみたいな名前やった気がする
普段年金事務所から電話きても無視してたけど流石にビビって掛け直したよね


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
てか書類取り寄せて郵送でもいけるやろ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイは失業時納付猶予使ってたで
自動更新やからそこまで手間でもないで


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
過ぎた分って申請できるん?
国保は過ぎた分無理だっていわれて無理やり分割払いにさせられた


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>77
追納可能


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
はよ払え


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
こんなとこおらんと市役所でも年金事務所でも行って直接話した方がええんちゃうか
ここで話し合っててもどーにもならんやろ


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>86
ネタやから言い訳して絶対行かんぞ


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
気を紛らわせ限界まで頑張るつもりやろか



92:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
まあマジだとしたら身分証明書と印鑑とありったけの必要そうな書類かき集めてとりあえず市役所へGOやな


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
そもそもニートなら督促なんて親に行くしな


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
三色になることあるんか?


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
免除申請いけ


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイも来てるわ
払わないけど


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
払わないと
最悪お前らが使ってるPCとかスマホも取られるで


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
国民年金なら月1.5万くらいやろ?払っとけ


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
年金免除って市役所やっけ?年金事務所やないの?


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
グッバイイッチ


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
バカじゃないの?


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
税金と年金は真っ先に払えってそれ常識なのに


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
年金貰えないって妄想はいい加減どっかで解消するべきやな


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
どうせ苦労するのは1だからなぁ


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
まぁ賞味年金払わないでためたほうが得っちゃとく


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>119
そう出来ないんやで


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
払っても将来ちゃんと貰えるか分からんもんな…


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
無知の学生はこわぞ


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
あーあ、宝くじでも当たらないかなぁ
毎日毎日働いて税金納めて馬鹿らしい・・・


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ガチ無視
役所「こいつ本気やで ただじゃすまさん」

「少しづつでも払います」

「今はきついんか そうか なら待ってやろうかな」

この差は大きい


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
年金くらい払えや


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
貰う前に死んだらどうなるんや?


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>129
家族がいればしばらくは遺族年金に
居なければ国の金になる


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ピンクはまずい


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
払ったところで自分らがジジイになる頃には支給されないのにね


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
年金は税金やからな
義務やで


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738639537
未分類