就活終わったけど、就活業界って嘘しか言わんのな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
現時点の内定率70%超えだの、売り手市場だから就活は余裕だの、高待遇ホワイト企業からスカウト来てますだの

やっぱ若者の未来を食い物にしてる奴らの言うことなんて信じちゃダメだわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
新卒?


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>2
そうや


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
嘘ってわけでもないやろ
実際70%の時に周囲で内定持ってるやつそこそこいたろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>3
今70%って言われてるけど大学の調査と全然数字違うからな
そもそも内定って一括りにしてんのがヤバい。誰も行きたくない滑り止めの練習企業ですら「内定」だもん


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
自分で調べて自分で対策して自分で内定勝ち取らなあかんわ
周りに流されたらダメ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
まだやめたくなってないか?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
来年就活やるやつ、まだ就活やってるやつ、自分でしっかり考えて行動するんやで


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>17
とりあえず自慢もかねてどうやって就活したか語ってや


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
なんでピリピリしてんの君ら


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>26
内定がまだ無いんやろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
就活って大変なんやな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>40
大変だったよ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
なんか触れてはいけいない話題なんやな、冬に立て直すわ



45:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
内定先ビッグモーターやろ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
就活終わったと言うだけでこの狂乱ぶりよ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
納得いく内定だけを内定と言えとかわけわからんこと抜かしてるしな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
内定率とかは過去と比較するもんやから基準はそのままで良いと思うわ
今から新しい統計を取っても過去と比較できないし


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
ワイの戦績
3社内定
承諾先→外資メーカー、初任給40弱

割と勝ちか?🤔


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
就活って人を狂わすんやな
職業訓練校増やして中途採用増やした方が良さそう


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
そして新人研修やって初日から退職代行つかうんやろ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
結局大手になるほど残業多いんだよな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
何ですぐ嘘をついてしまうのか


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
就活業界ってエージェントとか就活塾とかってこと?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
えーな内定先あって
ワイ就職うまくいかなくて院進したからM1やけどNNTの夢しょっちゅう見るんやが
はよ内定ほしいわ


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
>>62
R1B5確定しても生きていけるから平気やで


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
売り手市場ってニュースほんとアホくさい


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
今日もオープンハウスから電話が来たわ


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/16(木)
初任給とかどうでもええ
30歳児の年収を目安にするわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715866073

未分類
なんJゴッド