山で遭難する事例動画ばっか見てるんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
何か落ち着くわ
山におらんで良かった


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
てか山怖すぎやろ
よう登るわ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
雪山で遭難パターン多すぎやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>3
視界も悪いし地獄よな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
山のスリルを安全な部屋から疑似体験できるコンテンツだよな
あれのお陰で危険な山登る意味わかんねってなったわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>5
そうなんよ
滑落もせんし熊にも襲われない安心感


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>5
でも映像がないからなぁ
雪山で滑る動画みたいに遭難動画のライブ配信とかあればいいけど


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ワイも800メートルの山で遭難してイキかけたわ
背筋が凍って下腹部がキュッとしまる感覚や


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>7
ガチ体験者か?よう助かったな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
頂上まで登る→帰りはグーグルマップ見て思いつきの別ルート
これでワイは遭難した
大阪やったから救助は恥やと思って地力下山


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
今はスマホでGPSあるから遭難することはないだろうな


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>11
とはならんのよ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
遭難した時の緊張感と下山出来た時の開放感覚えると病みつきになるよな定期的に遭難したくなる



13:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ワイはスマホGPS地図の高低差読めずに逝ったわ
ワイ「ここ突っ切れば行けるやん!」
1時間ほど下った先が崖で草やったわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ニセ金庫岩とかいう悪意を感じる天然トラップ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
航空機事故事例集にもハマるタイプだな


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>15
未解決事件集にもいきそう


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
舐めた登山した奴が地獄見る話しすき



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>23
吾妻連峰雪山遭難事故とか好きそう


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
遭難事件特集でもGPSとマップあれば助かってただろうって場面多い
雪山は死ぬだろうけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
だいたいみんなおんなじ過ちを踏むんよな
軽装・せっかく来たんだから行ってみよう・沢を降りよう


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
たまにトラップみたいな道案内あるよな


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
時間の計算をちゃんとしないと危ない
山だと薄暗くなってきた時点で動けなくなると思った方がええし


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
最近めちゃくちゃこの手の動画増えてきたよな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>31
情報商材の影響
同じような動画が大量に作られる


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
遭難で好きなのは八甲田雪中行軍遭難事件だな
今でも心霊スポットとして有名だ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716658173
未分類
なんJゴッド