富士そばのかけそばの値段、限界突破www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばのかけそば
420円


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
まあそんなもんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>2
昔は200円ぐらいやったやん🥺


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
普通にたけえ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>4
もう終わりだよこの国🥺


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
我孫子駅のやよい軒の唐揚げ蕎麦くいたひ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイ行くとこまだ170円やわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>7
普通にかけそばってそれぐらいだよな🥺


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
イッチブサメン🤩🤩🤩


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>9
ワイ?イケメンやで🥺


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
安い場所ではなくなった感


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
かけそばは300円以内にしたれ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばは給料いいらしいし値上げも仕方ないわね


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>16
お客を餓えさせて上がる給料で嬉しいか🥺?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
200円台にしろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ゆで太郎もそれぐらいするよな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>18
値段の上がり方えぐち🥺


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
まだ信じられへんのやけど
420円は嘘やろ?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>19
ほい🥺

https://fujisoba.co.jp/menu/


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
高杉www


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばいつからか米がやたら不味くなったのがなー


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
材料費の高騰か?まだまだいくで


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
外食は高い 家で食えばそば・うどんは

かなり節約できる



32:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイちゃんの特製ぶっかけそばなら300円で出せるのに😥


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>32
きったね
バツポチするわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
そばは貧民の食い物なのに


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ありがとう自民党🥺


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
急に政治色だすんやめーや


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
やっぱりそばはあかんわ
男ならうどん一択


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
地元の富士そば無くっなっちゃったっわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
牛丼屋やラーメン屋も数年前と比べると

値上げが顕著や


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
スーパーで売ってるゆでうどん玉ゆでそば玉もそれなりに値上がりしとるとはいえまだまだ安いからな

値段のこと考えたらアホくさいが飲んだあととかにはふと食べたくなる富士そば


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
絶対に行かんわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばのかけそば
300円
→310円(2019年10月)
→340円(2022年1月)
→360円(2022年6月)
→390円(2023年1月)
→420円(2024年1月)


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>46
食後にコンビニでコーヒー買ってもワンコインでお釣りが出たのに今じゃコーヒーも飲めないの悲しいな…



63:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>46
ヒェ~


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばの500円カツ丼はまだ500円で

食えるのだろうか 美味かった記憶がある


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
安い小麦粉いっぱい混ぜてボロ儲けや!

小麦粉高騰で儲けれなくなっちゃった😭

の結果がこれなんよね


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
昔ながらのラーメンがある店とない店あるのやめて
これ目当てで店行っとるんや


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばカツ丼は580円らしいな
80円の値上げか


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ラーメンも一杯900円とかザラになってきたなあ


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばなんかで食うくらいなら大抵アクセス悪いけど頑張ってゆで太郎探すわ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
逆に250円ならどんなの出てくるんやろ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ぶっちゃけまだあがると思うぞ


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
元から300円ならそこまで安い店じゃないんだな



66:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
スーパーのゆで麺買ったほうが安いよね


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイは毎朝1杯60円のお茶漬けや、炭水化物取りたいならこれでええやろ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
長野なら万倍旨い駅そばが300円台で食えちまうんだ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
食いもんの価格はほぼ人件費


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
870円にしてくれ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
らーめん食う時は贅沢したい時になってきた
半ちゃんセット1200円してくるとか辛い


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
まぁいずれにせよ外食は高いので
自炊の時代やな
ちょっと前まではそんなに変わらんかったのに


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
大阪は美味いものがあるってのが実は認識違い
ソース味か、他でも食えるものしかない
たこせんとかいうえびせんにたこ焼き挟んだ物を有り難かって食う時点で察する



80:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>78
美味しくないんか


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイが昔よく行ってた銀座成冨のかけそばは1100円やったな(2018年で)


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>79
立ち食いそばの値段上がった話してるのに普通のそば屋の話出してくるの空気読めなさすぎやろ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
値上がり過ぎて行かなくなったチェーン店やな
春菊天そば好きで食ってたけど


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ゆで太郎より富士そばの方が美味い


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
立ち喰いきらい!


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
うちの近所のは370円やわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
座ってゆっくり食べたい!


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
かけそば290円くらいなら妥当やと思うんやが


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
コロッケそばかカツ丼が美味い


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイがよく使うとこは天ぷら蕎麦500円やけどやっぱおかしいんやな


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ピザハット
Mサイズマルゲリータ+イタリアントマト&ガーリックパンピザ
二枚セットで1990円、6600kcal
これを3日に分けて食べる😎


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
詐欺海老天嫌い


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
一杯のかけそば復活しそう



98:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ざるそばも置いてほしい


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
朝そば頼むと卵切らしてるのか厚揚げ2マイ載せてくるときあるけどゆったほうがいい?


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばってこれ系の蕎麦屋で1番まずいと思う
蕎麦の味が全然せんやん
ゆで太郎を見習え


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>101
ゆで太郎は5.5割蕎麦やから格上


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
それより丸亀をなんとかしろ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>104
ニュース「丸亀製麺、一杯3000円もニューヨークで行列」
丸亀「もしかしてワイらって一杯3000円の価値ある?」

勘違いしちゃったね……


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばの汁はなんか残る感あってあんま好きじゃなかったな
カツ丼が安くて美味かった


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばのスープヤバない?
塩の塊みたいな味する


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>107
あの残るしょっぱさは塩なんかな?


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
小木曾製粉とかいう長野ローカルの蕎麦チェーン
他の蕎麦チェーンとはレベルがちゃうわ


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
天玉そばにいくら出せる?
ワイは500円


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
スガキヤのラーメン:450円

すげえな


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>121
スガキヤって中日が頭に浮かぶから食欲無くなる


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>121
日高屋の中華そば:390円



126:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ゆで太郎は麺がアカンのよな
あともつ煮やりたいなら別でやれと


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ゆで太郎はかつドンがうまい


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
安い早い不味くはないの三拍子


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
昔幸楽苑が290円でラーメン食わせてくれたよな


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばってそんな不味いんか…
地元に無いから行ったことないけど無くて良かった


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
やっぱ天下一品でいいや


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
日高屋のラーメンすき
あの何とも言えない美味くも不味くもない麺がいい


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>136
モリモリサービス券廃止になったの糞



139:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばは日高屋に通じるモノがあるわね


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
日高屋は中華スープの味がやばい


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
っぱゆで太郎よ


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
むしろ蕎麦のつゆにこだわるのトンキンの方やと思うで

うどんの汁にこだわるのは関西人やけど


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
日高屋のラーメンは安物の味がする
やっすい市役所の食堂とか学食の味


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばよりピザーラとかシャトレーゼの方が美味い



157:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>154
値段さえ気にしなければ高いのが美味いやろ


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>154
お前ファミレスやらコンビニに行っても富士そばより旨いいよるやろ


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>154
なぜシャトレーゼを比べてしまうんや


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
食えりゃええんだよ系外食の味についてガタガタ抜かすな


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばは麺は普通やけどツユは返し使ってるからしっかりしとるんや
ゆで太郎はメーカーが作ったのをそのまま出してるからな


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
くるまやラーメンってなんで店ごとにあんな味違うんやろなー


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばのカレーカツ丼みたいなやつ好き


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
旨い蕎麦食いたいなら1000円じゃ足らんしな


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
近くのソバ屋は天玉そば630円
これ以上はやめて欲しいが美味いから食いに行っちゃう


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ラーショは店で味のばらつきが凄い


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ラーショはネギラーメンやな


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
あと幸楽苑は安い時ならまだしも今は値段に見合った味じゃない気がするんよなー


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ちょっと前は朝そばが300くらいだったはずなんだが


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ゆで太郎しばらく食ってないけど劣化したんか?


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
✋🤓限界突破って安すぎッてことだよな?


195:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
シャトレーゼのピザはむしろ近所のスーパーの日ハムのチルドピザで充分肩代わり出来るからええわ



199:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
もうワンコインみたいなのを求めるのは時代に合ってないな
昼飯1000円はもう普通って感覚やし


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
日ハムのチルドピザって生地がクソまずくない?


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
そもそもそば自体まずいもんやろ
小麦粉の方が美味い


205:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>203
で、出たw


211:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>203
東民族的に回しちゃやーなの


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばは麺の太さがちょっと好きじゃない
箱根そばのほうが好き


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
まずはつゆにつけずに蕎麦の風味をw
とか本気でやるんか?


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>212
たっけえ蕎麦やならともかく富士そばでやってたら失笑ものやろ


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>212
国産で手打ちとかなら、って感じ


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>212
チェーンでやったら小麦粉の味がしそう


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ソバはど田舎が本場やろ
ど田舎で食う山菜そばは美味い

地元民がやってる店


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>214
蕎麦はもちろん水がいいんだよな


218:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
蕎麦1杯420円って普通に安いな
丸亀でうどん食ったら倍はするし


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
江戸っ子はなあ!蕎麦一筋でぃっ!
うどんなんてもん食うのはなぁ!
タマ無しの田舎モンディっ!


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
富士そばってラーメンとカレー食べた記憶しかないわ

そばあったんやな


227:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
うーん富士そばゆで太郎等しく不味いとか言う上級者は分かるんやけどな
富士そば旨い!ゆで太郎不味い! これは味障やろ


250:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>227
富士そばは普通でゆで太郎は不味いかな
富士そばはまだツユをしっかり返しから作ってる分そばとしての完成度があるから


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
安曇野で食った蕎麦は感動するぐらい美味かったな


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>231
長野は蕎麦うまいよな


237:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>231
わかる
ワイも感動した🥺


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
偉そうに言う奴もどうせシマダヤの流水麺食ってるだろ


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
うまいそばを食べたいんや💪💪💪💪💪😭😭😭😭😭😭


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ただ、十割そばをそこまで旨いと思えたことはないな


249:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>241
十割までいくと繋ぎがね


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
貧しくて仕方なく腹壊しながら蕎麦を食っていた長野地方


245:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイのよく行くソバ屋さんで期間限定で更科そばやってたから頼んだけどありゃ美味かったなぁ


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
蕎麦が旨い地域はワサビも旨い


247:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
そうそう ど田舎だとわさびも売ってるな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716205225
未分類
なんJゴッド