1:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
しかもショートでイケメン
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
おくすり
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ドラフト全米1位
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
完全なクスリ
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
こいつっていつから使ってたん?
ステロイド時代でボンズ以外にステロイドブーストなしで殿堂入りしてたやろってやつおるんか?
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>5
高校からだったはず
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
レジェンドラッグ
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
たぶん学生時代からやってる
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
この時代に生きてたヤツらって今で言うホセラミとかゲレーロくらいの打者がいきなり60本70本とか打ち出して怪しく思わんやったんか?
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステバレするまではナチュラルのaロッドがステボンズの記録を抜けみたいな風潮があった事実
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
2015年 40歳(浄化後) 151試合 .250 33 86 OPS.842
やっぱこいつ天才やろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
4040達成者の半分がお薬野郎という事実
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイド使って22年やれてるのすごくね?
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
成長ホルモンも接種してるからな
俺達も成長ホルモンやっとけば今より身長高くなれたのにな
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
50本打ってもホームラン王当たり前のように取れない狂った時代
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>18
ソーサとかシーズン60本塁打3回もやってその3年全部ホームラン王逃してるからな
まぁソーサもライバルもお薬やったけど
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステ全盛期時代の記録が当たり前のように公式記録として残ってるの中々ヤバけど今となっては詳しく調べようもないから仕方ないのかな
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステで筋力つけてどれくらい成績に影響すんのか
筋肉だけのボディビルダーじゃ打てないだろ
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>20
ステがやばいのは眼球の裏の筋肉にまで作用することや
鍛えようがない動体視力が倍増すんねん
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
マリナーズってARODやグリフィーがいた華がある強豪球団だったのにイチローが来てからとんでもないクソザコ球団になったよな
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>21
なんならランディジョンソンもシアトル
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>21
3年連続90勝がくそざこってどういうこと?
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
サミーソーサとかいうステロイドだけでは足りずバットまで不正をする男がまだ記録に残ってる理由
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイドって効果何年も残るんちゃうの?
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイドって人体への悪影響ないんか?
問題ないならみんな使えばええやん
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイド時代は打者ばかり言われるけど投手もやってたんやろ
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>32
ロジャークレメンスなんかは筆頭だな
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
仮に大谷がステやったら投手で20勝しながら打者で今年ぐらいの成績残すことも可能だったかもしれない
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
自転車のアームストロングなんて全記録抹消されたのに
完全なステ野郎の記録をいつまでもスタッツに残してるMLBなんなん?
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ぶっちゃけ大谷ジャッジが35あたりから衰えだしたらステロイド使った世界線みたいよな?
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
💊で残した数字など無意味
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
これでショートなのがえぐいわな
DHで楽してる誰かとは違うんよ
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ジーターが内心嫌ってた男やぞ
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>42
打撃も守備も走塁も顔も筋力も年俸も全てで負けてるから嫉妬してるだけ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ボンズだけは許してやってくれないか?
彼はおくすりなしでも400-400を成したレジェンドなんですよ
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>43
許せないが勿体ない、ステやらなくても一流の成績は残せたはずなのにな
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>43
ボンズは結局許されなかった、もはや殿堂入りは無い
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>43
大谷以下の雑魚じゃん
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
親が薬局で働いたというトリビア
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
そんなイケメンか?
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>58
マリナーズ時代の細い頃は
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ペドロってクリーン?
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>61
殿堂入りしたからクリーン
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>61
解説でずっと起用されてるしやっぱ全く疑いが無いんやろな
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>61
見方によってはお薬野郎未満
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
昔のメジャー映像見るとみんな体でかすぎてビビるわ、今はずいぶんとスマートになったわ
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
今投手とかめちゃくちゃ故障してるけどステロイド使ってたら防げるんかな?
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイドは薬抜けた後も効果あるから一度やったら永久に薬野郎だよ
91:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>78
FPSのチート使ってるやつみたいだな
成功体験やらは染み付くから力任せで打ち続けたようなやつ以外はプラスにしかならんわな
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイドって足は早くならないのかな
ステロイド使って盗塁しまくったヤツおらんよな
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>80
ベンジョンソンというレジェンドがおる
93:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>80
フローレンスジョイナー
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>80
マーリンズやマリナーズにいたゴードン
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ボンズとかいう一流がクスリ使ったらどうなるかを自分の身で証明して、実績十分だったのに殿堂入り無くなっちゃった奴
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ジャッジがやってたら大谷が完全にヤバいやつじゃん
同じくらい打って投手って
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
史上初めて40-40達成したカンセコなんて完全なクスリボディだった
記録見たときこいつ走れたんだと思ったけど
98:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
2000年前後の選手の体格がおかしすぎる
今の選手のスマートなこと
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>98
マグワイアは首がなくて胴体と頭が繋がったような体型してるからな
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
Aロッドってなんでテレビやらなんやらで出れるんや?ボンズはたまに見るけど他の奴らは表には出てこんよな
103:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>100
まぁ一応バツは受けたからな
106:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>100
単純に金あったらあんま仕事したくないやん
今の野球をチェックして勉強しなきゃアカン仕事やし
104:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイド時代は禁止されて無かったからな
オリンピックであれだけ問題になってたのにMLBだけ許されるとか当時でも違和感しかなかった
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
別にステロイド組は球界追放じゃねーからな
マグワイアなんて長年コーチでメジャーにいたぞ
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>114
追放されるのは賭博やな
ピートローズとかピートローズとかピートローズとか
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
オオタニサンよりすごくねー?
122:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
クスリゲス
124:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
アメリカには日本と違ってイジメが存在しないんじゃないの・・・
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
その点お薬つこうたら記録自体が抹消されるチャリンコはしっかりしてるよな
131:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>125
ほとんどの選手がやってたからな実質は消えてない
135:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>125
そっちはヨーロッパだからな、そういやサッカーにクスリ野郎って
メッシ以外居たの?
128:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ぶっちゃけこいつらが躍動してた時がMLB最後の輝きだからな 打ちまくる方が野球浅いやつにも楽しいんだろうな
129:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ステロイドはトレーニングすればするほど効果が増すから練習熱心なほど怪しまれたんよな
143:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>129
ケングリフィーJrが練習しないからクリーンだと言われてたの草
130:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ボンズも大谷のせいで全て終わったの笑える
141:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
野球漬け(意味深)おじさん
144:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
マクガイヤの腕とか見てみろ あんなあり得んだろ 人間の首よりも太い腕があるか
149:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>144
ボディービルダーでもそうそう見たことがない
160:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>144
日本にもカブレラがええからだしてたやろ
145:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
そういや日本もあの辺の時代の外国人ってそれっぽいのいたよな
146:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
それっぽいというかそれでしかないかw
150:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
身体だけで言えばプホとかヤバかったけど
クリーンなんでしょ
153:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
メッシはお薬じゃない!人成長ホルモンや!!
163:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>153
ちゃんと病気認定されたうえでお薬使ってるけどね
155:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷ってそんなにアメリカで人気なの?純粋に気になる
165:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>155
めっちゃ人気すぎる
169:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>155
一平事件で注目度が上がってそこからの活躍でガチで人気になった
157:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ジーター
aロッド
大谷
おくすりに目をつぶったら最強は誰?
161:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>157
ジーターは何にも入らないだろう、本国ですら過大評価って言われてるのに
162:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>157
なんでジーター
164:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
MLBは人気にしようと色々変えててほんとようやっとるわ
日本なんか糞ボールによるつまらん貧打戦とかバカみたいなことしてるからな
178:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>164
NPBは不人気にしようとボール変えててほんとようやっとるわ
166:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ショーングリーンとかいう俊足巧打みたいなスタイルから49本打つ化け物
168:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
NPBはさらにスモールベースボール化に舵切ってるもんなぁ
174:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
日本は広い球場の特徴を消すようなホームランゾーンを設置してみたり飛ばないボールにしてみたりホームラン打たせたいのか打たせたくないのかどっちなんだよ
177:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ジーターがサードでAロッドがショートじゃいかんかったんか?
183:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>177
チームのためにあえて守備が悪くなるようにしたんだろ
チームガーおじさん理論だと
186:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>177
生え抜きスターのジーター相手だしA-Rodが譲ったのよ
ジーターって守備上手くないし逆の方が良かったかもね
181:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
正直ステ谷とステジャッジは見たい
184:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
プホルスオルティスこいつらも信用できねえわ
当時のドミニカンは全員やってたろ
191:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>184
加齢と共に落ちていく選手はナチュラルと呼ばれてるからプホルスは白だと信じたいが…
192:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>184
ぷーの方は年齢が…学生時代からありえんて言われてたらしい
189:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
高打率でトリプルスリーとかロマンあるよな
今だとぎりぎりウィットジュニアくらいか
現代メジャーだとナチュラルでは厳しいんかな
194:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ヤンキースの三遊間で、どれだけの女を抱いたんだろうか
195:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
スキーンズがキャッチャーやって今の投球+30本打ったら流石にアメリカ人にめちゃくちゃ人気やろ!
196:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ジーターがそもそも黒人ハーフやろ
人種でジャッジの不人気は説明できんわ
197:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
極端な話もし源田や京田が使ったとしたら3割30本くらいいけるんか?
198:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
現在でも捕まる奴は居る訳で、居るでしょ今も使ってる奴は
あんなもんやったもん勝ちだよ、バレてもシーズン半休すればいいだけや
215:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>198
一応1回目は80試合、2回目は162試合(1シーズン)出場停止、3回目で永久追放や
過去に一人だけ3回引っ掛かって永久追放なったやつおる
203:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
てか時代考えるとゴジラはもっと評価されていいよな
206:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
トラウトさんはそもそも成績が地味なんよ
うおー持ち出さなきゃならん時点できつい
212:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
エーロッドすこやった
ジラルディ監督もよかった
217:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
カノーなんて晩年2回くらい喰らってたろ、やる必要あったあれ?
218:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
まあでも大谷も高卒メジャーならこれくらいは出来ただろうけどな
238:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
クリロナはYouTubeチャンネル開設したら秒で6000万人突破や
さすがにサッカーの普及度にはかなわんでほんまに
239:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
バリー・ボンズ(21)
.223 16本 48打点 36盗塁.330 .416 OPS.746
走れる古木みたい
241:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷ってネタ抜きで向こうで人気かだけ気になるわ
ヨーロッパでは無名らしいけど
さすがにアメリカではレブロン・ジェームズ位の知名度はあるよな?
248:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>241
知名度は知らんが今最も世界で検索されてるスポーツ選手らしいで クリロナとかも入れて
まぁ詳しくは知らん
249:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷は相撲で言うモンゴル人横綱みたいなポジションやろ
すごいけどアジア人かあってなってるんじゃないか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727612825