1:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
車検重なったのもあるけど固定資産税とか税金関連が一気にやって来る春はマジキッツイ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
分かるわ
ワイも月収3桁やけど毎月のローンでなかなか貯金増えんわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>2
月収900円くらいか?
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
作業所以下やん
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
家賃23万!!???
どこすんどんねん
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ニュース見ててついついくら寿司株買ってしまってキャッシュフローやばいンゴ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
タワマン?
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>8
家賃と言いつつ住宅ローンなんやけどな。
戸建てや
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
東京民はつらいンゴねえ……
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
高すぎぃ!
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
売却目的で長期ローン組んで浮いた金で投資した方がよくなかったか?
個人の自由だけど
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>16
快適な家に住みたいから頑張ってるんやで!
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
土地を持たざる者に住宅は高すぎるンゴ
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>17
働かざる者食うべからず
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
田舎なら安いで
ワイは月8万の15年ローンや
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>19
安すぎワロタw
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイ家賃の5.3倍で草
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
たか
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
うち1LDKでも家賃23.5万やわ
法人で借りてるから3割引やがそれでも高い
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
アメリカの話か?
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>28
日本や!
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
えぐすぎやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
田舎に下野しよう
ローン返すんが人生か
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
地方民ワイ、5LDKで12万の模様
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なんぼ借りれば23にもなる
35年やろ?
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>36
7000や
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
そんな高額な賃貸を払う意味がわからんわバカか
それだったら買っちゃえばいいじゃん
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>41
>>42
家賃ってかいてるけど住宅ローンや
実質家賃
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
家賃払ってるのに固定資産税ってどういうことや?
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ちょっとまて
手取り幾らなんや
これが問題
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>46
額面50でボナなしや
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
家賃7万ワイ、震える
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
いや無理すぎやろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>49
そうでもしないと家なんて買えない時代やで
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
小梨共働きなら余裕やん
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
年収600で23万はやばくないか?
嫁も400ぐらいはあるんか?
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>51
嫁は300や
あと不労所得が月10あるからなんとかなってる
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
7000も借りれるか?
ペアローンか
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
車も家も贅沢品や
民間人は1Kウサギ小屋で一人で一生を終えるのが普通やぞ😔
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
別で+10万あるならまあ
配当金とかか?
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
世帯千ちょいで7000はしんどいですて
銀行さんも言うたやろそんなん
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>61
つか普通貸さない
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>61
>>65
不労所得の不動産も信用力+に働いたんや
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
わい63平米の2LDKで13万くらいやのに
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
子供が私立行きたいとか言い出したら大変そうやな
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>69
徒歩圏内に有名私立中高一貫が・・・
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
年収9.5倍までフラット35出るから
不労所得+勤労所得の合計で審査してもらったらいけたやで
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>70
都内なんやろうが
場所かええやそんなん
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
年収600万で7000万のローン組んだんか
そらキツくて当たり前やろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
年収1300万やがキツイわ
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
地方民年収550ワイ、子供いても月15万ぐらい貯まる
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
地方なのに駅前に土地持ってるせいで固定資産税がっつり持っていかれるのほんまむかつく
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>83
駐車場にしろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>83
お前更地のまま放置してるんか?
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
子供いくつなんや?
小学生行ってないなら、ヨッメの稼ぎ期待したらあかんで
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>88
嫁さんフルタイムテレワークやし大丈夫やろ感
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
別に保育園とか入れて復帰したらそこまで減らんやろ
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイ14やな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742884428