1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
すまんが新卒初任給に月給が負けるおっさんはおらんよな…
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ24卒やけど初任給40万円やったで
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
おるよ?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ファッ!?38歳だけど基本給21なんだが?
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
んなわけねーだろ
超トップ企業か建設系ぐらいだよ
あとは最初だけ高い小売
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>5
現実見えてないねえ…
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ぼく28で月給25万円☺
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
夢みてんじゃねえ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイはガチで初任給45やった
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大人気nttデータも26万
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
上級国民のみ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大手って何故か初任給のラインを世間一般に合わせてただけで3年目くらいで700とか普通にいっとんのよね
それが隠さなくて良くなったから初任給からあげてるだけ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今の30代で冷遇の時代を終わらせられてよかったんちゃうか
あとは賃金カーブ次第やな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今もう新卒で30万て最低ラインになりつつあるよな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>20
ワイも手当て込みでギリ30万や
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
例挙げてみ
一流企業ではなくて「軒並み」な所で
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
25卒ワイ、初任給23万
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>23
ようやっとる
ワイも基本給は24や
家賃手当が6万でなんとか30万
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>23
むしろそれが殆ど
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>23
中央値、最頻値はそんなもんやろな
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今の新卒勝ち組すぎワロタ
辞めたくなったら退職代行つかえるらしいし
つっても20~30年後はガチ少子高齢化で大変だろうけどな
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いいことやん
ついでに諸手当福利厚生なくして全部給与にしたらええわ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワオのところ残業代込みで30万(見込み残業代ではない)表記なんやが半分詐欺やろ
そこまでして30万表記する意味あるんか
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
1年目25万やったけど2年目の今33万や🥺
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
これでの基準だったメガバンと地銀が26万くらいだからそこが基準になりそうだな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いうてワイが新卒の頃は某うどんチェーン店のかけ小が105円で食べられた時代だし
今の物価高を考えるとそこまで初任給優遇という訳でもないのかもな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>33
純粋に増やすわけではなくボーナスを削って初任給を盛ってる感じやしな
年間支給額は今までと1円も変わらんらしい
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
40歳のオッサンで基本給20万や
泣けるわ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
昭和のおっさんたちってバイトとか派遣なんやろ?
そんなんで子供と嫁を養えるんやろか
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>35
日本語どうなってるんや?
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
就職四季報見るとメーカーは24-26万がボリュームやな
平均初任給30万超えは早くても3年後だな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大体基本給少ないパターンやろ?
固定残業代やら手当やらでかさ増ししてるだけ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
正直一人暮らしなら年収400万はないとまともな生活送れなそうで不安やわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>39
奨学金返済する子は特に大変だわね
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ学部卒7年目なのに新卒陰性より初任給低いんやが
舐めすぎやろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
氷河期「」
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ユニクロとか初任給全振りで将来真っ暗やで
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ、院出て25万やったわ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
これだけこけにされ続けて暴動起こさない氷河期世代
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
うちの会社上場企業のなかで平均年収ランキング上位500以内に入ってるのに
学士で21万弱からスタート🤢
自分は中途だけど新卒流石に可愛そすぎ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
リアル「ガキが舐めてると潰すぞ」精神になってきたわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ファーウェイが日本で新卒30万で募集して話題なってたけどやっと追い付いてきた
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
先を見据えたら少子化がもっと進んで待遇を良くしたら来てくれるフェーズを飛ばして待遇良くしても人がそもそも居ないので来てくれないになるんやからそら必死よ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ院卒で27.6万や
手取りはいくらになるの?
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>56
23万くらい🥺
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
コロナで見えにくくなってた働き方改革による人手不足が顕在化し始めてきたってところか
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
てか中途はどうなん?
転職はしやすくなってるんか?
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>59
少し前に比べたら全然しやすいで
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
国税専門官(東京23区配置)も初任給30万超え
ホワイトカラー公務員の中では異質の好待遇や
言うほどブラックでもない
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ニュースが大きくとりあげたらそれが世の中の全てだと思っちゃうあれね笑
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
他人が儲かってる話嫌いなやつ多いよなこの板
朝から晩までようやるわ
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>64
ケンカスが出張して来てるんやろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今までずっと年功序列だってパワハラに耐えてきたのに急に流れ変わって部下から逆パワハラされてる狭間の世代いるからね
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>65
お前ノブロックtv観ただろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
30歳で年収500万以下はさすがにヤバイて…w
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>68
やばいのは働いたことすらないお前や
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いい時代になってよかったやん
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
すまんワイフリーランスは月収60万円や
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>71
ファッ!?年売上が720万?
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
効いてて草
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
毎年新卒の人数減ってる上に人件費上がってるのに
30も出せない会社がピカピカの新卒取れるわけないやん
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
氷河期前期世代を救いたい
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>77
自業自得やろあいつら
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そこそこ大きめの企業しかそんなに出せんだろうし
これからの時代は新卒カードを使い損ねたら今以上に生涯収入の差がエグいことになりそうや
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>85
人材難ではあるからうまくやれば階層は登れるかも
まあスタート地点次第やが
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
家賃補助出てたけど半額しか出なかったな
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
金融系は家賃補助8割とか出るぞ
上限8万とかだけど
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
家賃補助3万てwww
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
うちに来てる派遣の子ですら家賃補助6万もらってるぞ
正社員で3万とかどんだけだよw
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>100
ニート確定で草
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>100
お前ホンマ嘘吐きやな
職歴ないの確定やん
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>100
あーあ余計なこと言っちゃった
補助3万はありえんがな
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>100
自分の会社=社会と考えちゃうタイプの人かな?
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ家賃補助ないよ🥺
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>104
半数以上の企業は不支給やからしゃーない
最近勤め始めたワイの企業もそんなもんや
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
え?地方て貧乏なの?
なんかすまん…
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
はい論点ずらし
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
あとはイッチの苦しい言い訳が続きます
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そもそも地方って3万で新築2LDK借りられるからそりゃそうか
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まともな企業はZ世代採用しないだろ
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
会社で無能扱いされてそう
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
結局世代煽りしたかったのか地方煽りしたかったのかどっちなんやこいつ
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>117
氷河期煽りしようとしたら現実を知らなさすぎて旗色が悪くなったので方針転換
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
33で年収1100万やった
どんイメ?
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>119
転勤で色んなところ行ってそう
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>119
残業塗れで死にかけてそう
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>119
ただの嘘つき
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アラサー地方公務員ワイ、無事逝く😇
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
家賃補助なくても給料その分高ければええやろ
ちな貧民
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
普通は初任給改定に合わせて二年目以降の社員の賃上げもやるんちゃうん?
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>131
新卒を採りたい会社にとってそれはないんよな
むしろオッサンには辞めてほしいくらいやし
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイは月収50万円越えてるから許したるわ
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
軒並みな訳ないやろ
全体の1%くらいちゃうか
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
でも子供おると保育園で月7万飛ぶし全然裕福やないんだよな
核家族やと子育てハードモードや
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>141
ワイの子、幼稚園に通ってるが区からの補助金4万あるから余裕やで
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>141
よく言われるけど昔はどうやって子育て出来てたんや
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
総額?手取り?
手取りならすげぇけど総額なら手取り20くらいやろ
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
時間外79時間やっても手取り24万とかなんやが
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>144
ブラックやん
底辺職かわいそ
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
イッチ君は何の仕事してるはるんですかw
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
よくヤフコメとかで言われる新卒と入社数年の社員が逆転するってのはあまりないけど
賃金カーブが恐ろしく寝てくるのはあるあるよね全然昇給しないという
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>148
でも年功序列よりはその方が良くね?
金の価値がある若い時に貰えるほうが
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
なんで田舎の人ってイライラしてるんや?
怖いぞちょっと
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740293143