家系って二郎系に勝てるとこなくね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
なんかある?
ボリューム満足感味全てにおいて負けてる気がするんやが
不満な人はおすすめの家系教えて


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
二郎系は重過ぎる


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
選択肢が多いことはいいこと


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
無いから家系とか天一とか行かなくなった
二郎が強すぎる


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
米が進む


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>5
ラーメン食いながら米食うんか

やったことないわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
民度ではギリ勝ってるかもしれない


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
家系の方が味変の種類は豊富やろ?にんにくと豆板醤の混ぜご飯海苔で食うのも好き


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
家系、最近美味いラーショに負けてると思うようになったわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
完食率の高さは家系が勝ってる


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
うまさ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
しょっぱいもの食いたい時は家系


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
豚の食い物が勝ってると思う奴には分からんだろうな


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
うどんっぽいのは確かにあるな

美味いところでもうどんぽさはあるし
本当に美味しくないところはうどん使ってるんじゃないかみたいな店もあるよな



22:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
豚系よりはまだ分かるわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
白飯の進み具合や
全国に家系が溢れてる現状二郎より家系が受け入れられてるんやろね


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
うん、じゃあ次はそれなのに何故これほどまでに家系の店が増殖したのか考えてみようか


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
家系だわ
二郎系とかインスタント100円で自炊出来るぞ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
むしろ次郎がありえんわ
ゆでもやし
ゆでキャベツ
果たして料理といえるのか



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
家系はラーメンじゃなくてスープ浸した海苔でライス食うために行くとこだから目的が違う


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
家系はほうれんそう屋やろ?


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
もやしが好きじゃないから家系


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ニンニクキャベツほうれん草


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
味は家系よな
味求めたら二郎にはいかん


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>32
別のベクトルだから順位なんてつかんよ
貧しい舌ならそういう感覚なのかもしれんけど


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
野菜マシてる奴って自分に酔ってるだけだよな


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
食ったことないから知らんかったが
家系と二郎って同じかと思ってた


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
二郎系は初めから量的に無理って人も家系なら挑戦しやすい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739339408
未分類