1:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ケーズデンキかヤマダ電機にあるやつで
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ドラム洗濯機
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
iPhone
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
空気清浄機
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>4
空気清浄機って花粉症も軽減されるん?
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
特に無い
欲しいものは家電くらいはもう持ってるやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
電動マッサージ機
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
たこ焼き機
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
食器洗浄機はどうなんや
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>16
置き場所に困らないなら
家電はみんなそこ考慮せなプレゼントできん
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
生ゴミ処理機
11万したけど堆肥としても使えるし買ってよかった
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>17
ミミズに残飯食ってもらうやつか?
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>17
11万円分堆肥買った方が合理的じゃね・・・?
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
マジレスしてええか?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>18
おなしゃす
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
掃除機
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>19
掃除機は年末セールで最近新しいの買ったな
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
単三電池←これやろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
家族って自分の家族か?
よその家族か?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>28
そりゃワイの家族や
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まず持ってない家電じゃないと嬉しくないやろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
もうちょっと前なら電気毛布だったな
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
電気フライヤーこれも欲しい
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
下手に要らんもん貰っても困るからサプライズやとしても何欲しいかは事前に聞いとくのがええで
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ロースターもありやな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
三菱のパン焼き器
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
マキタの掃除機
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
量販店とか行かないから知らんけど、ネットで買った方がええやろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
地味にホットプレート買い替えたい
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
仕事率の高いコードレス掃除機
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
もらったわけじゃないけど
自分が買って良かったと思うのはパナの30万のドラム式洗濯機
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイには理解できなかったが空気清浄機は喜ばれた
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ゲーミングマシン
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
YouTubeでショート動画作りのネタにでもするんか
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>51
いや普通に親孝行や
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
タブレット
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>53
これかもな
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
バイブレーター
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
布団乾燥機はおふとんヌクヌク
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
お前が元気なのが何より親孝行、あと働いてくれたらもっと嬉しい
ソースはワイのマッマ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
FAX付き電話機(親機子機つき)
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
健康診断ができる腕時計
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
200インチ大型TV
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ダイソン
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイの親結構歳食ってるからタブレット使うかどうかわからんなあ
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>69
何歳くらい?
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
携帯ラジオ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ぶらさがり健康器
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
心拍数図れるスマートウォッチでええやろ
長生きしてねって感じや
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
孫からの肩たたき権(予約)
気合で渡せ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
新しい家電買うより買い換える方が親喜ぶか?
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
大して必要に感じてないモン渡されても使わんと思うし邪魔なんちゃう
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
買い換える方が無難やな
いま使い勝手悪ければ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
年寄りって新しいモン使い方覚えようとか消極的やもん
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
新しいのは結局使わんパターンある
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
つかイッチの感謝のお手紙次第やろ
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
コーヒーメーカーやな
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>91
ワイの父さんコーヒー好きやしコーヒーメーカーもええかもな
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
今壊れかけの物やろ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ドラム式洗濯機
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>94
腰痛くなってくるもんな
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
電動歯ブラシはええんちゃうか
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
素直に欲しい家電聞けよ
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
蝶ネクタイ型変声機
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
無駄な買い物すると親が怒るぞ
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>99
なら買い換えの方が無難か
でも持っと便利な生活して欲しいんよな
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
これ初任給で買うんでええよな
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>102
いやボーナスで買うんや
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
伸縮サスペンダー
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ドラム式洗濯機ってヒートポンプ式だと電熱式よりも10万円近く高くなるんだけど、ヒートポンプ式で浮く電気代が年間5千円程度になっている
何でヒートポンプ式なんて買うんだろうね?
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>105
ずーっと乾燥機能まで使うか雨の日限定で使うかやね
ずーっと使う人はヒートポンプ
たまにの人は電気式
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
別にない
欲しかったら家長の判断でとっくに買い揃ってるし
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
使ったこと無いけど
何か言うこと聞くスピーカーみたいなやつ
命令して電気消すやつ
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
冷蔵庫でこれいいぞっていうのある?
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>113
冷凍庫の容量が大きい奴だな
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>113
冷蔵庫は野菜室の位置が大事
野菜室使うなら↑が野菜室
冷食使うの多いなら上が冷凍庫
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ぶっちゃけワイらと会話するより家族と会話をする方がよっぽど家族孝行ちゃう?
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>116
それな
あんまりドッキリみたいな事しない方がいいと思う
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>116
それもありやが、一応電化製品に詳しいJ民に相談した方がええかなって
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
エアコン
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
食洗機しか合ってなかったわ草
ロボット掃除機
ドラム式洗濯機
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
サブ冷凍庫は最低100Lあったほうがいい
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
前に雪かき手伝いに行った時冷蔵庫パンパンやったし年季も入ってたから冷蔵庫新しくしようかな
一応親にも相談してみるわ
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
氷を自動的に作る機能あった方がええと思う?
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>134
あると便利
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
冷凍弁当1ヶ月分が100Lなら入る
140Lとかになると作り置きの米とおかずも無限に入る
200Lになるとジュースやらアイスやらお菓子もいける
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
デンマ定期
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740574859