子供の頃はまさか北斗・キン肉・星矢・キャプ翼・ドラゴボが40年コンテンツになるとは思わなかったよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
こち亀・ジョジョ・シティハンもだ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ご長寿コンテンツやね


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
こち亀が30巻出たときにスゲースゲー言われてた


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>3
なん爺民?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ゴボは思ってた


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
キャプ翼は今でも世界一人気のサッカー漫画やし

星矢もガンプラのようにおもちゃの販促目的でアニメや映画作られとるし海外でもかなり人気あるもんな



7:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
そこにドラゴボ並べるのすごい違和感ある


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
アストロ球団は再評価されるべき


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
海外に需要がある作品は新作が作られやすい


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ファミコンジャンプ組やな


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
男塾


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ジャンプ全盛期に連載してたのに消えていった作品のが遥かに多いやん



13:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ドラゴボとかキンニクとかは続編いっぱい書かれたりしてるけど
星矢は完全にオワコンやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>13
海外でめちゃくちゃ人気ある


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ドランボは令和キッズもゲーセンで遊んでるのがすごい


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
おまえら未だジャンプ卒業してないんだな😅


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
同じ時代でもついとん・ハイ奇面みたいなギャグ漫画は生き残れないんやな


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>17
この略称は初めて見たわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
れいえつ剛 の ゴルゴ感


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
おっちゃん達いくつなんや…


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
星矢は世代がちゃうから読んだ事無いけどリンかけは続編あったな


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
一番意外なのはキン肉マンだわ

最初のギャグ路線のほうがよかった


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
一堂れい、メーテル、 目がゴルゴ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
奇面組は3年のイメージやわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743278532
未分類